菅刈小学校のホームページへようこそ!

3年 あんしん教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アルソックの方に講師で来ていただき、留守番中に起こりうる危険はどんなことがあるか?どう対処すればよいか?を学びました。
家の鍵を見せない。家の周りをよく見る。郵便ポストをチェックする。誰もいなくても「ただいまー」。中に入ったらすぐに鍵をかける。
留守番の時に生かしてほしいと思いました。

3年 社会科見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
区民センターには、体育館・屋外プール・屋内プール・テニスコート・図書館・児童館・美術館・ホールがあり、「発表会で使ったことがある。」「また来てみたい。」などの声が聞こえてきました。
バスの乗り降りも上手にできて、はなまるの見学でした。

3年 社会科見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科で学習した「目黒区の様子」を確かめるために、目黒区総合庁舎とめぐろ区民センターに見学に行ってきました。
「中目黒駅の近くは本当にお店が多いね。」など、歩きながらも発見がたくさんありました。

リコーダー交流学習

学校公開日の5校時に、3年生と6年生のリコーダー交流学習会をしました。
初めてのリコーダーに挑戦する3年生を、6年生が優しく丁寧に教えてくれました。
最後に6年生が見守ってくれている中、「たこたこあがれ」を上手に演奏することができました。6年生のきれいな演奏も聴かせてもらいました。
これからどんどん上達するように頑張って練習しましょうね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 総合で見学に行きました その2

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちの訪問に笑顔で対応してくださった方々、付き添ってくださった保護者の皆さまに感謝です。ありがとうございました。

3年 総合で見学に行きました その1

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習「菅刈のお気に入りの場所」で選んだ場所に見学に行きました。
氷川神社、菅刈住区センター、大橋図書館、菅刈公園です。
それぞれの場所でその魅力を調べました。

3年 初めての毛筆書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年から始まる学習はいろいろありますが、毛筆での書写は子供たちが楽しみにしていたことの一つです。
道具の置き方や姿勢、墨汁を入れる量、半紙の裏表などを教えてもらい、書きました!
筆の感覚を確かめながら、細い線、太い線、曲がった線を縦、横にいろいろと書いてみました。

3年 ミュージッククラブ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木曜日・金曜日の15分休みにミュージッククラブの体験会がありました。
どんなクラブなんだろう?と体験を希望する子供たちが参加しました。

3年 青空給食&ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
菅刈公園での青空給食。給食室の皆さんの愛がいっぱいのお弁当をおいしくいただきました。
暑い日でしたが木陰は涼しく、快適でした。
お弁当の後には、いつもお世話になっている公園に感謝して、石拾いと落ち葉拾いをしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31