菅刈小学校のホームページへようこそ!

3年 大縄大会

8日(木)の体育朝会で、1回目の大縄大会がありました。3年生が練習を始めたのは最近ですが、跳ぶ順番を考えたり、声かけをしたりして、少しずつ記録が伸びています。今日の記録は3分間で175回と168回でした。練習よりよい記録が出て、大喜びでした。2回目の大会に向けて、力を合わせて練習していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 クラブ見学

5日(月)に3年生のクラブ見学が行われました。2日(金)に4年生からクラブのことを教えてもらっていたので、わくわくしながら6時間目を待っていました。
現在、クラブは8つあるので、1つのクラブを見学できる時間はわずかでしたが、来年度のクラブ活動を思い浮かべながら楽しく見学できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 七輪体験

学校公開の1,2校時に住区の森田さんに来ていただき、七輪での火おこしを教えていただきました。初めにお手本を見せてもらい、注意を聞いて子どもたちだけで準備開始!
7つのグループ全部が上手に火をおこすことができました。そして、楽しみにしていたお餅を焼き、おいしくいただきました。
その後の持久走タイムは、お餅を食べてパワーが出たのか、いつもより苦しくなく元気に走ることができたそうです。
森田さん、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 古民家見学

19日(金)にすずめのお宿緑地公園にある古民家見学に行ってきました。
社会の時間に学習した「かまど」「いろり」などを実際に見ることができただけでなく、いろりの周りに座って当時の生活の様子を思い浮かべることもできました。
昔、目黒はタケノコが有名だったということで、竹林の様子も見せていただきました。
3年生になってからたくさん校外学習に出かけていますが、今日もとても立派な見学態度で、また成長を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 発育測定・保健指導

17日(水)に発育測定がありました。
その後、谷口先生に排便について保健指導をしていただきました。
食事や生活の仕方に気を付けて、毎日排便する習慣を身に付けることができるとよいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 目黒ばやしを演奏する方々を迎えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科では、今、「受けつがれる行事」や「昔の道具とくらし」について学習しています。
11日(木)に目黒ばやし保存会の7人の方が来てくださり、祭りの意味や目黒ばやしの歴史について話してくださった後、演奏してくださいました。
演奏は、大太鼓、小太鼓、篠笛、鉦で行われ、子供たちも演奏体験をさせてもらいました!
古くから受けつがれていること、物を大切にしていきたいと感じた1時間でした。

3年 書き初め会

新しい年を迎え、キラキラ輝く笑顔で登校してきた3年生。
初めての書き初め会でした。
12月に練習した時よりもパワーアップした字を書くことができ、大満足の子供たちでした。
今年もこの書き初めの字のように、のびやかで、一人一人が輝く年になりますように。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 今までありがとう!これからもがんばろう!の会

楽しい会になるように、司会、ゲーム、歌、ダンス、飾りの係に分かれて計画を進めてきました。よく工夫されていて、あっという間に時間が過ぎていきました。
また会えるその時にキラキラと輝いていることができるよう、これからもそれぞれの場所で頑張ってほしいと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 いこいの家を訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(水)にいこいの家を訪問しました。
椅子に座って行う「手のひらバレーボール」をしたり、フエルトで作るサンタクロースを教わったりしながら交流させていただきました。
子どもたちの自己紹介や歌を温かいまなざしで見てくださいました。
あっという間の時間でした。

3年 親睦会

3年生の親睦会が行われました。
図工室でクリスマスツリーを作ったり、ゲームやビンゴをしたりして楽しいひとときを過ごすことができました。

クラス委員の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 アートフェスタ 2

たくさんの人たちがスタンプ屋さんに来てくれました。1年生の時の担任だった森田先生も来てくださり、3年生の変わらぬ元気で明るい姿、成長してお兄さんお姉さんになった姿を見ていただきました。
最後には、紙いっぱいのスタンプが集まりました。アートフェスタ、大成功!!

保護者の皆様、材料のご協力、本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 アートフェスタ 1

展覧会2日目は、アートフェスタでした。1時間目の準備の時間にシミュレーションをして、いよいよ本番スタート!!
低学年の子、高学年の子、まだ小学校に入学していない子、保護者の方、おじいちゃんおばあちゃんなど、お客様に合わせて話し方を工夫している姿がほほえましかったです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

展覧会(児童鑑賞日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童鑑賞日には、クラスの友達と鑑賞する時間とイ学年と鑑賞する時間があります。
3年生は、4年生と一緒に鑑賞しました。
自分の作品を紹介したり、4年生の作品をガイドしてもらったり、仲よく楽しく鑑賞することができました。

3年 もうすぐ展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は展覧会のアートフェスタでスタンプ屋さんをします。
トレイを円に切り、ペットボトルのキャップに貼り付け、トレイを削ってスタンプを作ります。
当日はお客さんにトレイを削ってもらう部分をやってもらうため、その前の準備をみんなで力を合わせてやっています。
最近社会で学習した「工場で働く仕事」をお手本に、流れ作業で上手に仕事を進めています。とても楽しそうで、見ている方もうれしい気持ちになります。
当日、しっかり店員さんができるように、さらに準備を頑張ります!

3年 青空の下 理科学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「今日も理科日和!」
という声が聞こえてきた青空の日。虫めがねを使って日光を集め、紙を焦がすことができるか実験をしました。虫めがねを使うと、日光を小さな点ぐらいまでぎゅっと集めることができ、さらに紙から煙が!!
夢中で実験していました。
約束を守って、安全に実験できました。

3年 バーチャル工場見学

社会科「工場で働く仕事」の学習で、ニチレイフーズの方に来ていただき、工場の様子や工夫、働く人たちについて教えていただきました。
工場では機械が大活躍していて、その正確さや速さに歓声があがっていました。
おいしさと共に安全を大切にして作られていることがよく分かりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年体育【マット運動】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の体育の校内研究授業で、マット運動を行いました。
集合や準備での子供たちのキビキビとした動き…素晴らしかったです。
技も少しずつできるようになり、学習の積み重ねや個人の努力を感じました。
友達ができるようになったことを、自分のことのように喜んであげられる、3年1組の子供たちがとても素敵でした。

3年 自転車教室

自転車シミュレーターを活用した自転車教室を行いました。
自転車を運転する時に起きる危険を安全に体験したり、安全確認の仕方を学んだりすることができました。
実際に自転車に乗る時にも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 「長さ」の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ストロー飛行機を作って4階の廊下で飛ばし、測り方を考えた後に「まきじゃくの使い方」を学習しました。距離を予想する時に子どもたちが使うのは「25mプールと比べてどれくらいか」ということが多いようで、25mは思い浮かべやすい長さのようです。

6日(金)には、みんなで「1kmメートル=1000m」を実際に歩いてみました。「ここが500mなら、ぼくの家は○○mくらいかな」など、歩きながら考えているところはさすが!でした。1kmはどの辺りだったか、歩くのにどれくらいの速さで何分かかったかなどを今後の算数の時にも生かしてほしいと思います。

3年 2年生に発表を聞いてもらいました

3年生になって始まる「理科」「社会」「総合」「リコーダー」「毛筆での書写」「少人数での算数」について、2年生に発表を聞いてもらいました。
これは、国語の「つたえよう、楽しい学校生活」という単元で、グループごとに話し合って進めてきたものです。
今回、「インタビューの方法」も学び、発表の内容に取り入れているグループもありました
直前まで打ち合わせや練習をして発表を頑張り、2年生から「3年生になるのが楽しみです」「よく分かりました」という感想をももらい、笑顔いっぱいの3年生でした。最後はアーチで見送りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28