菅刈小学校のホームページへようこそ!

歴史資料館に出かけました  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、歴史博物館に出かけました。
昔使われていた生活の道具がたくさんあり、
今との違いに驚いていました。
今の暮らしの便利さを実感することのできる時間でした。



七輪体験3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森田さんにご指導いただきながら、
七輪でお餅を焼きました。
木炭が赤くなるよう風を調節したり、
お餅が焦げないよう裏返したりと、
楽しい体験でした。
焼きたてのお餅の味は、格別でした。

大勢の保護者の皆様に見守っていただき、安全にできました。
ありがとうございました。

寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
小雪が舞い始め、持久走は中止になりましたが、
体育館での体育を行いました。
みんなで走って体が温まったら、跳び箱です。
開脚跳びと台上前転に挑戦しています。

3年生のクラス遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1組も2組もクラス遊びがありました。
1組は「どろけい」 2組は「じぞうおに」でした。
今週は特別時程が続いていたので、
今日の昼休みは、久しぶりにみんなで外遊びを楽しみました。
元気に走り回ったので、体がぽかぽか あたたまりました。



3年生の朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読書は、子供達の大好きなひとときです。
お母様方に読んでいただくだけでなく、
自分たちでも読み聞かせに挑戦しています。
どんどん心が耕されています。

発育測定 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月の発育測定がありました。
全員、9月より身長が伸びていました。
測定後は「排便と腹痛」について教えていただきました。
しっかり排便するために大切なことを真剣に聞きました。
・野菜をたべること
・朝食を食べること
・朝、トイレに入ること
元気な体をつくるためにも、習慣にしていきたいですね。

3年 パソコン学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日

1ヶ月ぶりのパソコンの時間です。
後期より、3年生は、ローマ字での打ち込みを練習しています。
今日は、自分の名前に挑戦しました。
ローマ字表を見ながら、一生懸命打ち込んでいました。
難しい漢字の人は、他の読み方にしたり、手書きにしたりして、変換しました。
手際よく打ち込めるよう、ローマ字の学習も、さらにがんばっていきたいと思います。

3年生 書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2017年が始まり、学校に活気が戻りました。

初日の今日は書き初め会です。
ストーブを付けていただいた体育館で、
真剣に取り組むことができました。
みんなの力作は、16日より展示されます。
ぜひご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31