菅刈小学校のホームページへようこそ!

サマースクール 国語〜カルタ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
サマースクール1日目の国語は、カルタ大会でした。

どの子の顔も真剣そのもの。
同時に取ったら仲よくじゃんけん。
お手つきは1回休みというルールも自分たちで考えました。
回を重ねるごとに、取るのにかかる時間が短くなり、
自分たちで上手に札を読みながら、ゲームを進めることができました。

最後に、たくさんとれた友達に大きな拍手を惜しみなく贈る姿は、
さすが菅刈っ子でした。


夏の読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み恒例、図書ボランティアのお母様方による
『夏の読み聞かせ会』
たくさんの子供たちが集まりました。

校長先生の「ともだちや」から始まって、
全部で5つのお話を聞かせていただきました。
お話を聞きながら、わくわくしたり、
はらはらドキドキしたり、にっこりほほえんだり・・・。
クイズもあって、楽しい楽しい1時間は、
あっという間に過ぎていきました。

お母様方、ありがとうございました。

収穫体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨で中止になりそうだった収穫体験。
奇跡的に雨が上がり、みんなで出かけました。
まずは、理科の学習。
植物の根が、草丈ほどあることを、実際に見せていただきました。
次に、いよいよお待ちかねの収穫。
「もう少ないよ」と言われていたジャガイモでしたが、
いえいえ、畑の中にはたくさんのジャガイモが転がっていました。
そして、学校の給食でもたくさんいただいているキュウリ。
みんなの背より高いキュウリ畑に初めはこわごわ入りましたが、
たくさんのキュウリに大喜びでした。
その後、ナスやオクラ、ピーマンまでも収穫させていただきました。
ずっしりと思いお土産を、ありがとうございました。

社会科見学に出かけました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中でしたが、社会科見学に出かけました。
区民センターと区役所です。
どちらもそう遠くない所ですが、ゆっくりと説明を聞きながら見学をしてきました。
みんなが楽しめるようなプールや体育館や文化施設があること、
青パトカーが24時間パトロールをしてくれていること、など、
しおりに書ききれないくらい、たくさんの発見がありました。
説明してくださる方も、みんなが次々と質問することで、
よりいっそう熱心に話をしてくださいました。

目黒区ってすてきな区だね〜と、実感することができました。



3年 目黒の施設見学その2

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日 社会見学
目黒区総合庁舎では、青パトの中を見せてもらったり、活動の様子を説明してもらったりしました。区議会場も見せていただき、議員席、議長席にも座らせていただきました。

3年 目黒の施設見学

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日 社会見学
目黒区民センターに見学に来ています。1組2組に分かれて、プールや体育館テニスコートなどの体育施設を見学しました。

お気に入りの場所へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(水)菅刈のお気に入りの場所をみつけに
グループごとに出かけました。
菅刈公園、住区センター、目黒川、西郷山公園では、
そこで働く人や、そこを訪れるお客さんに
インタビューを試みました。
よく知っているような所でも新しい発見がたくさんあり、
充実した取材活動ができました。
取材に応じてくださった皆様、
付き添ってくださった保護者の皆様、
ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31