菅刈小学校のホームページへようこそ!

大成功の学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会を終えての気持ちを川柳で表しました。
どの子も頑張ったことや嬉しい気持ちを表わした川柳を書いていました。
みんなで一つのものを作り上げて、大きく成長した3年生。
これからも頑張ります!!

個人面談にお越しの際は、ぜひご覧ください。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝の読み聞かせは、係の子たちが行ってくれました。
子供たちが楽しみにしているクリスマスが題材のお話を読み聞かせてくれました。
読み聞かせの姿は、お母さんたちに負けないくらい素敵でした。
休み時間に本選び、練習を繰り返していた成果ですね。

楽しい!楽しい!音楽大好き!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は音楽大好き!
今、音楽の授業では、「お菓子の好きな魔法使い」という曲をグループごとにアレンジして、歌や楽器で表現しています。3年1組は、今日はその発表会でした。
どの班も、仲良く、楽しそうに、自分たちの思いを表現している姿を見ると、本当に愛おしく思います。

さて、来週はいよいよ学芸会です!
子供たちの、キラキラ輝く姿を、どうぞご期待ください!

読み聞かせ、頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の読み聞かせは、後期のお楽しみ読み聞かせ係さん。みんなから読み聞かせのリクエスト本を聞き、休み時間には読む練習をしています。
そして当日。笑いあり、拍手あり、最後の感想もたくさん言ってもらって、気持ちのいい一日のスタートでした。
読み手も聞き手も、優しさがとっても素敵です。

お祝い係からの企画

画像1 画像1 画像2 画像2
3年2組では、後期から「お祝い係」が発足されました。
さっそく、今月のお誕生日の子のお祝いを計画してくれました。
円になって、楽しい給食パーティーです。
牛乳で乾杯をしました。
また、手作りの首飾りのプレゼント付きです。
なんと!!
11月のお誕生日のお友達だけでなく、前期のお友達の分までお祝いをしてくれました。
みんなに喜んでもらいたいと言う思いやりに、心が温かくなった1日でした。

書写の後は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
書写を頑張る3年生ですが、書写のあとにあるお掃除タイムも頑張っています。
隅で汚していないか?
床も、机も、かべも、水道も、きれいに掃除してくれます。

嫌がらずに進んで掃除ができるのは、素晴らしいですね。

力の入れ方に気を付けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は初めての書写にも頑張って取り組んでいます。
後期に入ってから、様々な点画を習っています。
今日は左払いと右払いの書き方を習い、「大」を書きました。
力の入れ方に気を付けて、きれいな字を目指しました。

もう名前も自分で書いています。
廊下に飾ってありますので、お越しの際はご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31