菅刈小学校のホームページへようこそ!

朝の挨拶運動

画像1 画像1
9月27日(水)

今日から、5年生のお兄さんお姉さんが
八ヶ岳自然宿泊体験教室に出かけました。

学校が少し寂しいですが
みんなで元気に挨拶運動をしています。

1年生も、早く支度を済ませた子が
挨拶運動に参加しています。

アサガオのたね、豊作です

画像1 画像1
みんなが大切に育てたあさがお、

たくさん種を付けています!

おうちに持って帰りたいな
来年の1年生にプレゼントしたいな

夢がふくらんでいます

あさがおの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(木)

いま、1年生は、育てているあさがおの種を集めるのが楽しいのですが
気付けば、葉っぱが枯れて・・・

その様子を観察し、様子をかきました。
「先生!種がいっぱいできてます。」
と、とっても嬉しそうです。
中には、落ちた種から芽も出ていて、
どうなるんだろう?と不思議に思う子もいました。

花育体験プログラム(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(土)

好きな花を3本選んだら、
ハサミの使い方に気を付けながら
コップの中に花を生けました。

とても素敵な作品ができました。

花育体験プログラム(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(土)

今日は、花育体験プログラムが
1年生の子供たちを対象に行われました。

お花にまつわる、いろいろな話や
花の名前、取り扱い方などを学び、
実際に好きな花を3本選んでみました。

あさがおの種を取りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日(金)

春から育てているあさがおに、
たくさんの種ができています。

指で触ると、パリッと音の出るものが
取れる種だよ、と言うと、
みんなで触っては、よく考えていました。

保護者の皆様、
夏休みの間も、あさがおのお世話の
ご協力をいただきまして
本当にありがとうございました。

まだまだ種は取れそうです。
楽しみです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31