菅刈小学校のホームページへようこそ!

起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の避難訓練の後、一年生は起震車体験をしました。
大きな地震がおきた時どのように身を守るのか教えていただき、実際にやってみました。
「大きな地震の時には、体がうまく動かせないことがわかった。」
「机の下では正座をして足を広げるようにしたら、あまりふらふらしなかった。」
「テーブルで頭をしっかり守るようにした。」
大切なことを身をもって学習した、貴重な時間でした。

英語であそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は英語の授業も大好きです。
今日は時間の言い方を学習しました。
ゼスチャーゲームやカードゲームで楽しく遊びながら学びました。

秋となかよくなろう〜1年生 生活科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日菅刈公園で拾ってきた秋の宝物、どんぐりや木の葉を使って、おもちゃや飾りを作りました。
第1回目は、みんなでどんぐりごまを作って遊びました。
第2回目の今日は、それぞれ自分の好きなものを作りました。
やじろべえ、どんぐり迷路、ペンダント、マラカス、木の葉の釣り遊び、どんぐりのお家、木と木の実の船…
素敵な作品が出来上がりました。

最後にみんなでお店やさんごっこをして、大盛り上がりの1年生でした。

図工、楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ローラーをコロコロ転がして、思い思いの色ダンボールをつくりあげ、準備完了!
さて、耳を澄ますと、心を開くと、どんな音がするかな?どんな感じがするかな?
「ぐるぐるくねくね」
見えないものを描いてみよう!

芸術の秋、作品づくりに楽しみながら真剣に取り組む一年生です。

笑顔いっぱい 親子親睦スポーツ大会 〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一年生は今日、「親子親睦スポーツ大会」を体育館で行いました。ダンス、ドンじゃんけん、ひっくりかえしてポン、障害物競走など親子で真剣勝負あり、協力ありのとても楽しいひとときでした。
 役員のみなさん、工夫いっぱいの楽しい会をありがとうございました。
 参加してくださった皆さん、会を盛り上げてくださりありがとうございました。
 今回参加できなかったみなさん、とっても残念でしたが、次の機会に是非ご一緒しましょうね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31