菅刈小学校のホームページへようこそ!

生活科「いろみずあそび」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の4校時は、1年生1組2組、あすなろ学級の子供たちで
生活科の色水遊びをしました。

学校に生えているブドウのような実を水の中でよく揉んで、
色水を作ります。

そのあと、半紙に色水を吸わせ、いろいろな模様を作って楽しみました。

7月の読み聞かせ(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、毎月1回、
図書ボランティアの方に
読み聞かせをしてもらっています。

7月も、暑い中
来てくださり、
子供たちに本を読んでくれました。

いつも本当にありがとうございます。

プールおさめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(水)は、
今年度の水泳学習最後の日でした。

水慣れをしたあと、自分のめあてに向かって
それぞれの練習をしました。
そのあとは、全員で宝探しをしました。

最後は、プールおさめの式をして、
すべての水泳学習を終わりました。
代表の子供たち3人に、水泳学習の振り返りを
発表してもらいました。

来年も、また頑張ります。

生活科の学習「なつをみつけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(木)の1・2校時に、
菅刈公園へ出かけました。
生活科の学習で、「夏を見つけよう」ということで、
夏というには少し涼しい感じでしたが、
「なつさがしビンゴ」をもとにして
一生懸命に夏を探していました。

「夏ミカン、あっちにあったよ!」
「本当?!行ってみよう!」
「カエルがいましたー!」
「うわー!カエルー!」

みんな、とても意欲的に取り組んでいました。

保護者の皆様には、服装などのご協力、
本当にありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31