菅刈小学校のホームページへようこそ!

じゃがいも掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、雨のため延期になっていた
じゃがいも掘りですが

14日の月曜日、お天気に恵まれて
無事にじゃがいも掘りに行くことができました。

地面を掘って掘って・・:

すると、じゃがいもが出てきました。
思わず歓声があがります。

おうちに持って帰れるよと言うと、
これまた大喜びでした。

保護者の方々、軍手やビニール袋等のご用意、
ありがとうございました。

けんばんハーモニカ、がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校に入学してから3ヶ月。

国語に算数、体育・・・

毎日たくさんの学習を頑張っている1年生。

音楽の学習は、
けんばんハーモニカにも頑張って取り組んでいます。

指を動かさずにタンギングだけで演奏することが
なかなか難しいのですが、
ただいま頑張って練習中です。

夏休みには、けんばんハーモニカを持ち帰りますので
おうちでも、ぜひ練習してみてほしいと思います。

体育朝会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は体育朝会がありました。

校庭で、クラスごとに分かれ、
「いうこといっしょ、やることいっしょ」
など、体を使った遊びをやってみました。

気持ちを合わせて
前や後ろ、右や左に
みんなで一緒に動きます。

とても楽しく活動できました。

最後は、6年生と牧先生とで
こんなおにごっこもあるよ、
という紹介をしてもらいました。

とうもろこしの皮をむきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、給食のお手伝いをしました。
1年1組が、とうもろこしの皮をむきました。

栄養士の小野澤先生が、
とうもろこしの実物を持ってきてくれて
説明をしてくれました。

1組の子供たちと、あすなろ学級の子供たちと
一緒に皮をむきました。

給食でおいしくいただきました。

今週は1組ですが、
来週は、2組でとうもろこしの皮をむきます。
楽しみですね!

たなばた飾りを作りました(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、菅刈公園から
たくさんの笹が届きました。

1年生は、短冊にお願い事を書き、

折り紙や画用紙で飾りを作りました。

一人1本ずつ作り、
おうちに持って帰ってもらいました。

「おじいちゃんがげんきになりますように。」
「おおきくなったらがっこうのせんせいになりたい。」

願い事、かないますように。

ボランティア活動(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生にとって初めてのボランティア活動です。

菅刈公園に出かけて、落ち葉やゴミを拾います。

汗をかきながら一生懸命に拾いました。
手にしたビニール袋をいっぱいにして、
きれいになった公園を眺めながら帰りました。

保護者の方、軍手やビニール袋の準備など、
ご協力ありがとうございます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31