菅刈小学校のホームページへようこそ!

ミュージッククラブ 菅刈公園フェスティバル出演

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(日)

 気持ちの良い秋晴れの中、ミュージッククラブが菅刈公園フェスティバルに出演しました。練習の成果を発揮し、楽しんで演奏することができました。演奏前後に楽器の準備や片付けをしっかりとこなす姿が素晴らしかったです。応援いただきました保護者の皆様、地域の皆様、どうもありがとうございました。

6年 スターバックス見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(木)

 6年生は、菅刈小学校の近くにある「STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO」に行きました。これは総合的な学習の時間「働くってなんだろう」という学習の一環で、この地域に根付く企業に協力していただき、働くことについて考える学習です。

 1グループ10人くらいで店舗に行き、実際に働く様子を見せていただきました。コーヒーの豆を焙煎する様子、様々なお客さんと接している従業員さんの様子など、見どころが盛りだくさんでした。


10/16 人権オープンスクール

画像1 画像1
 本日、2・3校時に落語家 林家木久蔵師匠をお招きして、落語や講話を聞かせていただきました。
 大喜利でおなじみの「笑点」の林家木久扇師匠のご子息であることを自己紹介されると、子どもたちからは歓声が上がりました。小噺や落語「寿限無」を披露していただき、伝統的な日本芸能を楽しみました。
 「笑っていれば、いいことがある」木久蔵師匠の話や、明るい話し方から私たちにそんなメッセージをいただいたような素敵な時間でした。

6年 伝統芸能教室

画像1 画像1
10月16日(月)
 
 6年生は、伝統芸能教室がありました。「能」と「狂言」について、その歴史について、どのようなものなのかについて教えていただきました。
 
 喜怒哀楽をどのように表現するのか、お手本を見せてもらったり、試しにやってみたりしました。実際に声を出してみることで、昔からずっと続いている文化を体験し、知ることができました。

6年 服のチカラプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日(火)

 夏休み明けから取り組んできた「服のチカラプロジェクト」もいよいよまとめの活動に入りました。先週の火曜日から木曜日までの3日間で服の回収をし、ダンボール計10箱分の服が集まりました!!たったの3日でこんなにも集まるとは考えてもおらず、みなさんのご協力に感謝します。服を集めるために、動画やポスター、手紙をつくった6年生の頑張りがあったからこそだと思います。

 今日は、集まった服の仕分け作業を行いました。サイズの違う服が入っていないか、送ってはいけない服がないかなどを一つ一つ丁寧に確認し、きれいに畳んでダンボールに詰めなおします。上の写真は全体の3分の1くらいですが、それでもこんなにたくさんの服が集まりました。

6年 ハーゲンダッツ特別出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(水)

 6年生は、「働くってなんだろう」ということをテーマに、総合的な学習を進めています。今回はキャリア教育の一環として、株式会社ハーゲンダッツジャパンに特別出張授業をしていただきました。

 まずは、アイスを作るために大切なことを教えていただきました。みんな、こだわりをもって働いていることを知りました。
 次に、自分たちが社員になったつもりで、商品開発をするワークショップに取り組みました。この活動を通して、相手の気持ちを考えて働くことが大事だということを学びました。

 最後には美味しいアイスクリームを試食させていただきました。とっても美味しいアイスクリームをありがとうございました。

6年 服のチカラプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日(火)

 6年生が総合的な学習の時間で取り組んでいる「服のチカラプロジェクト」、今日から回収日となりました。

 1.ベビー服 2.キッズ(半袖・半ズボン)3.キッズ(長袖・長ズボン)の3種類に分けて集めています。今日〜10月5日(木)まで集めますので、家に不要な服がありましたらご持参ください。

 ご協力をお願いします。

10/2 人権の話

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月最初の全校朝会がありました。
 10月の人権の話は、矢部先生からのクイズを通して人権について考えました。
 ピンクの洋服を着ている男の子を見かけたときや外国人にハンカチを拾ってもらったときにどのような言動をとればよいか考えました。昨年からの人権の話を通して、「自分も相手も大切にする」ということを考えられるようになってきています。これからも日常生活の中で、相手の気持ちや立場を考えて行動できる菅刈小学校の子どもたちでいてほしいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校経営方針

授業改善プラン

学校だより

PTAだより

感染症関係

おしらせ

SNS菅刈ルール

いじめ防止基本方針

台風等の対応

保健だより

給食だより

PTA連絡版

新型コロナ