菅刈小学校のホームページへようこそ!

遠足に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(水)
 今日、1・2年生とあすなろ学級の1・2年生のみんなは、世田谷公園へ遠足に行きました。今回の遠足は縦割り班で遊んだので、2年生は1年生が楽しめるように遊びを一生懸命考えました。「しっぽとり鬼」や「だるまさんが転んだ」など、それぞれの班で協力して遊ぶ姿が見られ、とても楽しそうでした。
 遠足を通して1.2年生が交流する事ができ、とても有意義な時間を過ごせました。

後期始業式

10月12日(月)

今日は、後期の始業式でした。

代表児童は5年生。

代表児童も、並んでいる子どもたちも

立派な態度で臨みました。

地域 防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(日)

今日は、地域の防災訓練が行われました。

蜜を避けるために、普段より少人数で行いましたが

今回は、コロナ感染者が避難所を使う際の

シュミレーションを主に行いました。

受付やテント、簡易ベッドなど、

実際に物を見ての訓練は、大変有意義でした。

会長の坂本さんはじめ、地域の皆様

本当にありがとうございます。

養成塾 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(金)

今日は、東京教師養成塾の研究授業がありました。

今日の授業は道徳でした。

校内の先生も何人か見に来てくれました。

後期も、頑張って欲しいです。

前期終業式

画像1 画像1
10月9日(金)

前期の終業式は、
放送室で行いました。

校長先生のお話の後、

3年生と4年生の代表児童が
立派に発表してくれました。

各教室からの拍手が
放送室まで聞こえてきて

代表の子たちも、嬉しそうでした。

終業式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
10月9日(金)

今日は、前期の終業式です。

朝から冷たい雨が降る中、
みんながんばって学校に来ましたね。

今日で前期の締めくくり。

よりよい後半戦のために
しっかりとまとめをしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

学年だより

PTAだより

おしらせ

空間放射線量