菅刈小学校のホームページへようこそ!

歩こう会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月29日(月)

目子連主催の歩こう会で駒場公園まで歩いて来ました。
連休中なので、参加者はやや少なめですが、みんなで楽しく遊んでいます。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(木)

来月の運動会に向けて、体育朝会でラジオ体操しました。
1年生も参加し、体操の隊形に開くところから練習しました。

最後に、行進の時に「全体とまれ、1、2。」でみんな揃って止まる練習もしました。


4月22日全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(月)

今朝は、全校朝会がありました。

校長先生のお話の中では、
挨拶の大切さについて触れました。
これからも、気持ちのよい挨拶のできる菅刈の子どもでいてほしいです。

看護当番の先生からは、
今週の週目標について話がありました。

また表彰も行われました。

第1回 PTA委員定例会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(土)

今日は、第1回のPTA委員定例会が
図書室で行われました。

みなさんの自己紹介と、
年間の予定など話し合われました。

和やかな雰囲気の中、
会が進行されていました。

お忙しい中、ご出席いただきまして
ありがとうございました。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

委員会紹介 集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(水)

今年度の委員会のメンバーが決まりました。
今朝の集会では、各委員会の仕事紹介と今年度がんばりたいことの紹介がありました。

5・6年生のみなさん、学校のために頑張ってください。

初めての避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日(水)

今日は、今年度初めての避難訓練がありました。

火事を想定して避難しました。

1年生は、初めての訓練でしたが、
静かに上手に訓練できました。

ハンカチを忘れた子が多数いて、
煙を防ぐためにも大切なものであることを伝えました。

ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。

目黒区学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
4月16日(火)

目黒区独自の学力調査を行いました。
2年生〜6年生の児童は、真剣に問題に取り組んでいました。

4月15日全校朝会

画像1 画像1
4月15日(月)

今朝は、全校朝会でした。
今日は、人権尊重の日。

校長先生からは、どの友達に対しても、
優しく大切に接することの尊さを
お話してくださいました。

子供たちは、
真剣に聞き入っていました。

体育朝会

画像1 画像1
4月11日(木)

体育の集団行動に欠かせない動作(気をつけ、前へならえ、休め、回れ右)を入学したばかりの1年生も交えて練習しました。

1年生には、回れ右が難しかったようです。

優しい6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(水)

入学したての1年生のお世話をしに、6年生のお兄さんお姉さんが毎日来てくれています。
朝の支度を手伝い、支度が終わると読み聞かせもしてくれます。

6年生の姿に優しさと頼もしさが感じられます。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(月)

かわいい1年生59名が入学しました。
式の最中に何度となく「おめでとうございます。」と言われると、必ず「ありがとうございます。」と答えている1年生の姿がとてもかわいらしく印象に残りました。

6年生児童による歓迎の言葉も大変立派でした。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(月)

菅刈小学校の平成31年度が始まりました。

子供たちは、新しい学年に期待を膨らませて登校してきました。今のこの気持ちを大切にしてほしいと思います。

教育目標は、以下の通りです。
・思いやりのある子
・たくましい子
・学びあう子
にこにこ はきはき ひとみキラキラ

子供たちの瞳がキラキラと輝き続けるよう、教職員一同、力を合わせて子供たちの指導にあたります。ご理解とご協力をお願いいたします。

あいにくの雨天のため、始業式は体育館で行いました。
児童数が増えたため、3・4年生は入学式に参加せず、お手紙をもらった後、すぐに下校しました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31