菅刈小学校のホームページへようこそ!

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月26日(月)

今朝の全校朝会では
校長先生から、オリンピックについての話がありました。
ピョンチャンオリンピックの選手が
画面に出ると、子供たちからも、
「うわーっ」と、思わず声が出ていました。

来週、パラリンピックのメダリストが来て、
特別授業をしてくださいます。
そのことについても、校長先生から
紹介がありました。

音楽集会

画像1 画像1
2月22日

今朝は、1〜5年生だけで音楽集会を行いました。6年生を送る会で、6年生に贈る歌を練習するためです。
今まで、菅刈小学校のよきリーダーとして活躍してくれた6年生に贈るのにふさわしい歌を代表委員会の子ども達が選びました。

感謝の気持ちが表現できるように、一生懸命に練習しました。

めぐろの子どもたち展表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日

朝会で、めぐろの子どもたち展に作品を出品した児童の表彰を行いました。


あすなろ学級1組 ICTの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、ICTの授業がありました。
少し早いですが、おひな様のぬり絵をしました。
あさかげ先生の話をよく聞いて、しっかりとマウスを動かしていきます。

完成して印刷ボタンを押すと、急いでプリンターのところに向かい、自分のぬり絵が出てくるのを楽しみに待っていました。

あすなろ学級 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2月6日(火)

本日、英語の授業がありました。
ジョン先生の発音をよく聞いて、バニラ、ストロベリー、チョコレート、オレンジ、メロンなどのアイスクリームの味について学習しました。グループになって、ポインティングゲームなども行っています。

みんなで楽しく活動しています。

あすなろ学級3〜6年生 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(木)

毎週木曜日は、講師の先生と図工の授業があります。
本日は、節分に向けて鬼のお面を作りました。どんな鬼にするのかをよく考えてから、毛糸や綿などの飾りをたくさんつけました。

毎週楽しく活動しています。

あすなろ学級 連合展覧会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(火)

連合展覧会の見学に行ってきました。
会場に入るとどれも素晴らしい作品ばかりです!!自分の作品はどこかな…とドキドキしながら作品を観てまわりました。あすなろ学級の作品が並べられたブースを見付けると、子供たちは大喜びです。自分の作品をしっかりと観て、とても嬉しそうな表情をしていました。お気に入りの作品を見付けることもでき、有意義な時間を過ごすことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31