菅刈小学校のホームページへようこそ!

小中合同挨拶運動

今週は、小中合同挨拶運動が行われました。中学生と小学生がたくさん集まって、素敵な挨拶が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ問題を考えるめぐろ子供会議(3)

いよいよグループ討論。みんな真剣に話しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ問題を考えるめぐろ子供会議(2)

まずは、6年の代表が、話しあってきたことを発表です。
内容も発表の仕方も最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ問題を考えるめぐろ子供会議(1)

今日は第一中学校で、いじめ問題を考えるめぐろ子供会議が行われます。今日まで、各学級でいじめをなくすためには何が大切かを話しあってきました。

いじめ問題を考えるめぐろ子供会議(1)

今日は第一中学校で、いじめ問題を考えるめぐろ子供会議が行われます。今日まで、各学級でいじめをなくすためには何が大切かを話しあってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

味噌汁づくり

 5年生は家庭科で味噌汁づくりに挑戦です。出汁がしっかりきいていてとてもおいしくしあがりました。ごちそうさまです。
画像1 画像1
画像2 画像2

雲梯・使用開始

 いよいよ140周年で寄贈していただいた雲梯の使用が始まりました。みんな楽しそうにいろいろな技に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携あいさつ運動

 今日から、今年度3回目の小中連携あいさつ運動です。
少し寒いですが、小学生、中学生、民生児童委員、主任児童委員の皆さんの声が正門に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あすなろ学級こんなこと

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日水曜日に、四校交流会がありました。バスに乗って碑小学校に行きました。体育館で、四つの学校の子供たちがそれぞれ自己紹介をしました。自分の好きなものを言ったり、歌を披露する子もいたりして、楽しい雰囲気になりました。その後、ドレミの歌や、体を使ったリズム運動をしました。後半は大きなバルーンが出てきて持って歩いたり中に入ったりしました。あすなろ学級の子供たちは皆バルーンを見て喜び、楽しむことができました。ボールを上にたくさんのせて「それ!」とみんなで揺らして「ポップコーンだよ!」とダイナミックな遊びを楽しみました。

全校の前で

いよいよ五年生は、あさって連合音楽会を迎えます。
今日は、音楽朝会で歌と合奏を披露し、会場から大きな声援拍手とエールをもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

清掃工場見学

今日は、4年生が社会科の学習で、清掃工場の見学に来ています。みんな真剣に頑張って勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

まもなく開式

画像1 画像1
画像2 画像2
まもなく開校140周年記念式典が開式です。

いよいよ

いよいよ明後日、140周年記念式典、集会です。みんなはりきって練習を頑張っています。先生たちも夜遅くまで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4校交流会(2)

今日は、みんなでダンスをしたり、バルーンをしたりして楽しい時間を過ごしました。みんな最高の笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4校交流会

あすなろ学級は、4校交流会に参加しています。まずは自己紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 朝会のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(月)

今朝の全校朝会は、先々週から引き続き
28日の開校140周年記念式典に向けての
校長先生のお話がありました。

菅刈小の140年間を映像とお話で振り返り、
子どもたちは、菅刈の歴史を感じ取ることができました。

さあ、いよいよ来週は記念式典です。
児童の皆さん、がんばりましょう!

第2回 家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、多目的室にて第2回家庭教育学級が行われました。今回は、目黒消防署中目黒出張所の4名の方を講師にお迎えして、心肺蘇生法とAEDの講習会を実施し、50名近くの参加者がありました。消防署の方のご指導のもと、3つのグループに分かれて、心臓マッサージやAEDの操作を実際に体験することができ、大変有意義な会となりました。活発な意見交換や質疑応答があり、保護者の皆様の関心の高さがうかがわれました。
 

140周年記念植樹会

今日は、菅刈公園で140周年記念植樹会が行われました。100人以上の皆さんが集まり、100本以上の苗木を植えました。子供たちにとってまた思い出深い体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

6年生は、調理実習に挑戦しました。
お好み焼き、ポテト餃子など各班工夫を凝らして美味しい料理が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵なしおりができました。

周年記念式典に向け、準備もいよいよラストスパートです。今日はPTA周年委員会、PTA本部役員の皆さんにお手伝いいただき、素敵なしおりが完成しました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31