菅刈小学校のホームページへようこそ!

図書委員会による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みに図書委員会による読み聞かせがありました。
いろいろな学年のお友達が聞きにきてくれ、大盛況で終えることができました!!
これからも、菅刈小のみんなが読書好きになるように、活動していきます。

ボランティア活動

給食の後は、菅刈公園の清掃です。
みんな一生懸命ごみ拾いに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空給食

今日は、半期に一度の青空給食です。全校児童が菅刈公園に集まり、美味しくお弁当給食をいただきました。みんな大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな同じTシャツを着て

今日は6年生が同じ140周年記念Tシャツを着て授業を受けています。
何かイベントでもあるのかと思いましたが、子供たちの声かけで盛り上がり、今日の着用になったようです。素敵なチームワークです。

みんな同じTシャツを着て

今日は6年生が同じ140周年記念Tシャツを着て授業を受けています。
何かイベントでもあるのかと思いましたが、子供たちの声かけで盛り上がり、今日の着用になったようです。素敵なチームワークです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

140周年記念Tシャツ追加製作決定

140周年記念でPTAに作成いただいたTシャツが、大好評につき、追加製作が決定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会(6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日(月)

今朝の全校朝会では、
校長先生のお話の時に

いまの季節、美しく咲いている
紫陽花(あじさい)の花について
色の秘密など科学的なことを聞きました。

子供たちから
「へえーっ。」という声が聞こえてきました。

その後、看護当番の先生から
今週の週目標について話がありました。

「後片付けをしっかりしよう。」
日頃の学習の片付け、ランドセル広場の片付け、
どれも大切なことです。
しっかり気をつけて過ごすことができるといいですね。

いよいよ明日

いよいよ明日、開校140周年記念運動会です。今日は最終調整をして準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団練習ラストスパート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早くから応援練習を重ねてきた、応援団。
休み時間に練習したり、給食時間に各教室に教えに行ったり、様々な所で活動してきました。
無事に全校での応援練習も終わり、一安心。
残り2日、よりかっこいい応援になるように、練習していきます。

PTAからのプレゼント

今日、PTAから開校140周年記念Tシャツがプレゼントされました。運動会でのお披露目が楽しみです。
画像1 画像1

先輩も大活躍

一足早く、第一中学校で運動会が行われました。菅刈の先輩たちは、皆素敵な笑顔で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すごい荷物が

今日、すごい荷物が届きました。中身は、そうです。PTAからプレゼントされるTシャツです。来週には配られます。どうぞお楽しみに。
画像1 画像1

劇団四季観劇

今日は、六年生が劇団四季のご招待で観劇をしてきました。演目は王子とこじきです。真実を伝えることの大切さを私たちに教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと10日

運動会まであと10日。いよいよ練習に熱がこもってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて応援団の練習がスタートしました。
6年生を中心に、応援内容や練習を進めています。
朝早くからの練習でも、大きな声を出す姿は、とても頼もしいです。
140周年記念の運動会を盛り上げる応援になるよう、頑張ります!!

名人の授業を見る会

今日は、名人の授業を見る会です。筑波大学附属小学校の盛山隆雄先生が6年生にスペシャル授業をしてくださいました。子供たちはあっという間に引き込まれ、キラキラ輝く45分でした。授業後に最強の6年生ですねと言われ、本当に嬉しかったです。私たちも本当に勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ体操

今日の体育朝会は、運動会に向けてラジオ体操の練習です。菅刈の子供たちは何でも一生懸命で素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同挨拶運動

今日と明日の2日間、今年度第1回の小中合同挨拶運動です。この春卒業した子供たちが素敵な笑顔で小学校にもどってきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 全校朝会

画像1 画像1
4月27日(月)

今日は、朝からとてもいい天気で、
菅刈小学校の上には
青い空が広がっていました。

今朝の全校朝会では、
看護当番の先生から今週の目標について

「時間を守って行動しましょう。
チャイムをしっかり聞いたり、
時計をみて行動できるようにしましょう。」

という話がありました。

つくし野フィールドアスレチック遠足(3)

みんな大興奮。チャレンジタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31