菅刈小学校のホームページへようこそ!

興津自然宿泊体験教室(18)

2日目の朝です。小雨交じりですが、元気に起床です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(14)

ゲームやダンスに燃えに燃えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(13)

夜はお待ちかねのキャンプファイヤーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(12)

開園式を終え、初日の夕食は、カレーライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(11)

興津海岸に着きました。2年ぶりの光景です。

画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(10)

何と初日というのに、酪農発祥の地でソフトクリームタイムです。みんなの笑顔は最高潮です。
画像1 画像1

興津自然宿泊体験教室(8)

素晴らしいお寿司の完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(7)

祭り寿司作りも楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(6)

田んぼでは、カエル、イモリなどを追いかけ回して大はしゃぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(5)

絶景大山千枚田に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(3)

海ほたるでハイチーズ!

画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(2)

バスの中は早くも大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(1)

いよいよ待ちに待った興津自然宿泊体験教室です。楽しもう学ぼう!最後で最高の興津!をスローガンにみんなやる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みに図書委員会による読み聞かせがありました。
いろいろな学年のお友達が聞きにきてくれ、大盛況で終えることができました!!
これからも、菅刈小のみんなが読書好きになるように、活動していきます。

ボランティア活動

給食の後は、菅刈公園の清掃です。
みんな一生懸命ごみ拾いに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空給食

今日は、半期に一度の青空給食です。全校児童が菅刈公園に集まり、美味しくお弁当給食をいただきました。みんな大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな同じTシャツを着て

今日は6年生が同じ140周年記念Tシャツを着て授業を受けています。
何かイベントでもあるのかと思いましたが、子供たちの声かけで盛り上がり、今日の着用になったようです。素敵なチームワークです。

みんな同じTシャツを着て

今日は6年生が同じ140周年記念Tシャツを着て授業を受けています。
何かイベントでもあるのかと思いましたが、子供たちの声かけで盛り上がり、今日の着用になったようです。素敵なチームワークです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

140周年記念Tシャツ追加製作決定

140周年記念でPTAに作成いただいたTシャツが、大好評につき、追加製作が決定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会(6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日(月)

今朝の全校朝会では、
校長先生のお話の時に

いまの季節、美しく咲いている
紫陽花(あじさい)の花について
色の秘密など科学的なことを聞きました。

子供たちから
「へえーっ。」という声が聞こえてきました。

その後、看護当番の先生から
今週の週目標について話がありました。

「後片付けをしっかりしよう。」
日頃の学習の片付け、ランドセル広場の片付け、
どれも大切なことです。
しっかり気をつけて過ごすことができるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31