菅刈小学校のホームページへようこそ!

餅つき大会

住区センターで餅つき大会の開幕です。

餅つき大会

住区センターで餅つき大会の開幕です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リアル職業調べ(2)

今日のスペシャルゲストは、女優のホシナミさん、フリーライターの松井大助さん、ウェブエンジニアの内山智文さん、フレーバリストの諏訪部英俊さん、イラストレーターのきたがわめぐみさんです。興味深い話がゆえにあっと言う間に時間が過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リアル職業調べ(1)

今日は、6年生の生き方教育です。5人の素敵な職業の方をゲストティーチャーをお迎えし、それぞれの方から仕事に対する思いを伺いました。みんなのめり込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ

 2年生は、たこあげに挑戦です。思い思いにつくったたこはうまくあがるでしょうか?校庭の風はいい感じです!
画像1 画像1
画像2 画像2

むかし遊び

 1年生は、生活科で昔遊びに挑戦です。昔の遊びはどれも簡単なものではありません。さて1年生は、どこまでできるようになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

七輪で餅焼き

 3年生の社会科「昔の道具を調べよう」の学習では、七輪でお持ちを焼くことに挑戦しました。ゲストティーチャーの森田さんの説明をよく聞き、いざスタート!!おいしいお餅は焼けたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 集団登校最終日

今日は、今年度最後の集団登校でした。どの班も班長にリードされ、きちんと並んで登校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ちついた学校生活

どの学級も、長期の休みあけですが、うかれることなく、落ちついて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

集団登校

新年を迎え、みんなはりきっています。朝は、高学年がリーダーになり、集団登校です。
画像1 画像1

卒業アルバム撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、卒業アルバムの撮影をしました。
あら?中山先生のとなりが私ではありません。

焼き芋大会

今日は恒例の焼き芋大会です。菅刈公園に、たくさんの子供たちが集まり、焼き芋、豚汁、わたあめにみんな大喜びです。
画像1 画像1

小中合同あいさつ運動

今週は毎日朝、正門前で小中合同あいさつ運動が行われています。小学生と中学一年生が一緒にあいさつをする姿はとても微笑ましく素敵な光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8分のドラマ

いよいよ本番。子供たちは最高の表情で、合唱と合奏を披露しました。心が伝わる最高の歌と演奏が会場に感動を届けることができました。200%完全燃焼です。
画像1 画像1
画像2 画像2

いざパーシモンホールへ

今日はいよいよ連合音楽会。5年生は、やる気満々で出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな仲良し

今日の昼休みは、縦割り班活動。6年生リーダーの大活躍でどの班も楽しい時間を過ごしました。菅刈のよさは、学年をこえてみんなが仲良くできるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソースかつ丼大好評

今日は私の考えた献立です。みんな喜んでくれるか心配でしたが、教室をまわったところ、どの学級もキラキラ目を輝かせて美味しいと言ってくれたのでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとびスタート

今日から朝のなわとび練習がスタートしました。朝早くからたくさんの子供たちが校庭で汗を流しました。みんな合格目指してはりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

うれしい朝

学芸会が終わり、今日からまた新たなスタートです。今日は、あいにくの雨でしたが、五年生と一年生がたくさん正門に集まり、元気に挨拶をしてくれました。心がこもった挨拶で最高の新しい出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

片付けも

午後はみんなで後片付け。演技で輝いた高学年が、後片付けでも大活躍。本物です。感謝感謝感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31