菅刈小学校のホームページへようこそ!

七輪で餅焼き

 3年生の社会科「昔の道具を調べよう」の学習では、七輪でお持ちを焼くことに挑戦しました。ゲストティーチャーの森田さんの説明をよく聞き、いざスタート!!おいしいお餅は焼けたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 集団登校最終日

今日は、今年度最後の集団登校でした。どの班も班長にリードされ、きちんと並んで登校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ちついた学校生活

どの学級も、長期の休みあけですが、うかれることなく、落ちついて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

集団登校

新年を迎え、みんなはりきっています。朝は、高学年がリーダーになり、集団登校です。
画像1 画像1

卒業アルバム撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、卒業アルバムの撮影をしました。
あら?中山先生のとなりが私ではありません。

焼き芋大会

今日は恒例の焼き芋大会です。菅刈公園に、たくさんの子供たちが集まり、焼き芋、豚汁、わたあめにみんな大喜びです。
画像1 画像1

小中合同あいさつ運動

今週は毎日朝、正門前で小中合同あいさつ運動が行われています。小学生と中学一年生が一緒にあいさつをする姿はとても微笑ましく素敵な光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8分のドラマ

いよいよ本番。子供たちは最高の表情で、合唱と合奏を披露しました。心が伝わる最高の歌と演奏が会場に感動を届けることができました。200%完全燃焼です。
画像1 画像1
画像2 画像2

いざパーシモンホールへ

今日はいよいよ連合音楽会。5年生は、やる気満々で出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな仲良し

今日の昼休みは、縦割り班活動。6年生リーダーの大活躍でどの班も楽しい時間を過ごしました。菅刈のよさは、学年をこえてみんなが仲良くできるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソースかつ丼大好評

今日は私の考えた献立です。みんな喜んでくれるか心配でしたが、教室をまわったところ、どの学級もキラキラ目を輝かせて美味しいと言ってくれたのでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとびスタート

今日から朝のなわとび練習がスタートしました。朝早くからたくさんの子供たちが校庭で汗を流しました。みんな合格目指してはりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

うれしい朝

学芸会が終わり、今日からまた新たなスタートです。今日は、あいにくの雨でしたが、五年生と一年生がたくさん正門に集まり、元気に挨拶をしてくれました。心がこもった挨拶で最高の新しい出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

片付けも

午後はみんなで後片付け。演技で輝いた高学年が、後片付けでも大活躍。本物です。感謝感謝感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2

大大大成功!

 本日、約1ヶ月にわたり練習を重ねてきた学芸会が大大大成功のうちに幕を閉じました。一人一人が本気になり、練習を重ねた結果、すごいレベルの作品の数々ができあがりました。笑いあり、涙ありの4時間でした。これで終わりにするのがもったいない・・。そんな声をあちらこちらから聞きました。がんばった子供たちに心から拍手を送りたいと思います。菅刈小学校の子供たちは最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会初日大成功!

今日は、学芸会初日。児童鑑賞日でした。どの学年、学級も大熱演。明日は間違いなく皆様に感動をお届けできると思います。乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル快調

今日は、最終リハーサル。どの学年も気合満点。最高の仕上がりです。本番が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生方も。

先生方も最終チェック。いよいよ明日は最終リハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ライトに音楽、準備OK

いよいよあと2日!ライトも音楽も準備OKです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生は音楽も

5年生は、連合音楽会で披露する合唱と合奏も学芸会で披露します。今日は朝から練習がありましたがみんな本当に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31