菅刈小学校のホームページへようこそ!

興津自然宿泊体験教室(44)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事学校に到着しました。最高の四日間。子供たちに大拍手です。興津旅行記もこれで終了です。

興津自然宿泊体験教室(43)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の休憩所は海ホタル。二年前は大雨でしたのでみんな初登場です。

興津自然宿泊体験教室(42)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しく、子供から大人気の中目黒小学校出身の高橋運転手さんと東京へ出発です。

興津自然宿泊体験教室(41)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ごはんは自分で作ったまつり寿司で、いただきます。

興津自然宿泊体験教室(40)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もう1グループは、まつり寿司づくり体験です。真剣そのものです。

興津自然宿泊体験教室(39)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大山千枚田では2グループに分かれて活動です。1グループは、棚田で生き物観察です。さて、どんな生き物と出逢えるでしょうか?

興津自然宿泊体験教室(38)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大山千枚田に着きました。暑すぎず最高です。景色も絶景です。

興津自然宿泊体験教室(37)

画像1 画像1 画像2 画像2
四日間過ごした興津学園にお別れをし、昨日作った干物をお土産に受け取り、最後の体験場所の大山千枚田に向かいます。

興津自然宿泊体験教室(36)

画像1 画像1 画像2 画像2
閉園式では、たくさんたくさんお褒めの言葉をいただきました。私も全く同感です。

興津自然宿泊体験教室(35)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは感謝の気持ちを掃除や布団の片付けで表します。

興津自然宿泊体験教室(34)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の朝です。今日もさわやかな天気です。今日の朝会は屋上で海を見ながら行いました。

興津自然宿泊体験教室(33)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
興津最後の夜は、鴨川シ−ワ−ルドナイトアドベンチャーです。

興津自然宿泊体験教室(32)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼間のしめは、守谷洞窟の地層見学です。凄いスケールに子供たちもびっくりです。

興津自然宿泊体験教室(31)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ待ちに待った生き物観察です。さあどんな生き物と出会うことができるでしょうか?

興津自然宿泊体験教室(30)

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天の中、磯観察会場でお昼ごはんです。

興津自然宿泊体験教室(29)

画像1 画像1 画像2 画像2
なかなかの腕前でそれらしいあじの干物の完成です。

興津自然宿泊体験教室(28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は干物づくり体験でスタートです。さあ美味しい干物ができるでしょうか?

興津自然宿泊体験教室(27)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
好天の中、おさかな村に向けて出発です。

興津自然宿泊体験教室(26)

画像1 画像1 画像2 画像2
三日目の朝食は、パン食です。

興津自然宿泊体験教室(25)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三日目の朝。お日さまがのぞいています。これで待望の磯観察はバッチリです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31