菅刈小学校のホームページへようこそ!

6年 卒業お楽しみ給食(4)

 最後に、6年生が感謝の気持ちをこめて手紙を読み、歌を披露しました。給食をつくってくれるレクトンさんの皆さんは、涙・涙・・・・!!!感動の瞬間が生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業お楽しみ給食(3)

 いよいよ、いただきますです!!お世話になった先生方を呼んで、楽しい会食のスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 卒業お楽しみ給食(2)

 さあ配膳です!!みんなのことを考えて・・・・よくばらないように・・・・。さすがです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 卒業お楽しみ給食(1)

 今日は、6年生の卒業お楽しみ給食です。バイキング形式でエビフライあり、ウインナー&ポテトあり、手作りデザートあり・・・・・。まるでホテルバイキングのようです。みんなわくわくです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆでたまごづくり

 今日は調理実習でゆでたまごづくりに挑戦です。いったいどの位の時間、どのようにゆでるとおいしいゆでたまごができるのでしょうか??出来映えが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラインサッカー

 4年生は、今体育でラインサッカーを行っています。校庭に元気な声が響き渡り、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝し祝う会(番外編)

 感謝し祝う会では、卒業する子どもたちのために教職員も出し物を披露しました。AKBの「会いたかった」の曲にあわせて踊りながら入場!その後「ビリーブ」を二部合唱で熱唱。アンコールは1年生の帽子をかぶり、ほっぺたシールをつけ、みんなで「まるもりダンス」を踊りました。子どもたちは喜んでくれたかな???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり給食

 今日は1年間お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、たてわり給食が行われました。1年生の「いただきます」ではじまり、4年生が手紙を読むなど各学年が6年生への感謝の気持ちを表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も残りあと12日になりました。いよいよ小学校最大の行事卒業式の練習
がスタートです。

朝の読み聞かせ

 今日も1年生と6年生で保護者の読み聞かせが行われました。みんなお母さん方の話に一生懸命耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝し祝う会(3)

 最後は、教職員のマル秘の出し物と保護者の出し物で、会は最高の盛り上がりを見せました。本当にすばらしい会で感謝・感激の2時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

感謝し祝う会(2)

 出し物に続いては、子どもたちからの素敵な歌と演奏のプレゼントです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝し祝う会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6年生の保護者と子どもたちに、私たち教職員や地域の皆様が招かれ、感謝し祝う会を開いていただきました。挨拶につづいて、まずは6年間の思い出の名場面集です。子どもたちの名演技に会場は大爆笑でした!!

見守り下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下校は教職員総出で地域を巡回し、児童の安全な下校ができるよう見守りをしました。

雪でも挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、寒さも厳しく雪模様ですが、子供たちは大きな声で挨拶運動に取り組んでくれています。本当に立派です。

お別れスポーツ大会

 今日は、5・6年生のお別れスポーツ大会でした。単に楽しむだけでなく、5年と6年の引き継ぎの意味も込められています!!いい汗をかきながら、6年から5年にバトンが渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できるようになったこと発表会

 今日は1年生でできるようになったこと発表会がありました。1年間で1年生ができるようになったことはたくさんあります。計算、漢字、なわとび、とびばこなどなど・・・みんなきらきらした表情で、保護者の前で発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高新記録!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のあいさつ運動は、1〜6年生に総勢50名以上が参加しました。おそらく、これまでの最高新記録です!!なんと全校の1/4の児童が正門に集結です!!みんなのやる気に感動・感激・感謝です!!

おおなわ大会(3)

 結果発表!!3分間の最高記録は、6年生の269回。2回の合計での優勝は、6年1組、第2位は5年1組、第3位は4年1組でした。でもどの学年も自己ベストを更新し、大喜びで、すばらしい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおなわ大会(2)

 勝負は3分間×2です。どの学年も気合いが入っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31