菅刈小学校のホームページへようこそ!

12月24日 クリスマスイブ

献立
ひじきご飯、たまご豆腐のお吸い物、パリパリチキン、
ちくわ入りおかか和え、牛乳

主な材料の産地
にんじん・小松菜 埼玉県、生姜 高知県、
ごぼう・にんにく・たまご 青森県、
みつば 静岡県、ゆず 愛媛県、
きゃべつ・もやし 神奈川県、
ひじき 韓国、鶏肉 鳥取県

12月22日冬至

画像1 画像1
献立
ごぎつねご飯、大根のみそ汁、かぼちゃのつつみ揚げ、
りんご、牛乳

主な材料の産地
大根・小松菜 東京都西東京市
にんじん 埼玉県、かぼちゃ 鹿児島県、玉ねぎ 北海道、
鶏肉 鳥取県、油揚げ・豆腐 愛知県・佐賀県、
りんご 青森県、

12月21日 えらべる果物

画像1 画像1
献立
カレーライス、かみかみサラダ、えらべる果物(りんごかみかん)、牛乳

主な材料の産地
たまねぎ・じゃがいも 北海道、みかん 愛媛県、りんご 青森県、
にんにく 青森県、生姜 高知県、セロリ 静岡県、
にんじん 埼玉県、ほうれん草 東京都、きゅうり 宮崎県、
豚肉 埼玉県、

12月18日 収穫祭

画像1 画像1
献立
ごはん、カレイの揚げ煮、白菜のみそ汁、切り干し大根の炒め煮、牛乳

白いごはんすすむ「カレイの揚げ煮」を作りました。
児童にも大人気の魚料理です。
5年生は上手にお米が炊けました。

主な材料の産地
白菜 東京都
たまねぎ 北海道、えのき 新潟県、にんじん 千葉県、
いんげん 沖縄県、カレイ アメリカ、
油揚げ・豆腐 愛知県・佐賀県

12月17日 手作り肉まん

画像1 画像1
献立
手作り肉まん、ミニ皿うどん、りんご、牛乳

今日は、冬においしい肉まんです。
毎年1回は登場するメニューです。

主な材料の産地
にんにく 青森県、生姜 高知県、にんじん 千葉県、
たまねぎ 北海道、もやし 神奈川県、ねぎ 埼玉県、
きゃべつ 愛知県、わかめ 徳島県、たけのこ 熊本県、
たまご ほたて りんご 青森県、

12月16日 和食の料理長考案!

画像1 画像1
献立
ごはん、さわらのごまみそ煮、かぶのすりながし汁、きんぴら、牛乳 

かぶのすりながし汁は、作りたての時、かぶの苦みが強かったので、
正直「しまった!!」と思いました。
でも、少し煮たら苦みが消え、また肉団子の肉から煮崩れた肉が
汁を飲みやすくしてくいたので、どこのクラスも全部飲み干して
いました。

主な材料の産地
かぶ 東京都西東京市
生姜 高知県、ごぼう 埼玉県、ごぼう 青森県、
にんじん・ほうれん草 千葉県、たまねぎ 北海道、
さわら 京都、豆腐 愛知県・佐賀県、
豚もも肉 熊本県、 

12月15日 手作りジャム

画像1 画像1
献立
手作りジャムサンド、たまごサンド、クリームシチュー、
ダイコーンサラダ、ヤクルト

今日は旬の果物「りんご」を使ったジャムをつくりました。
セロリが少し入っています。

主な材料の産地
大根 東京都西東京市、
セロリ・ブロッコリー 愛知県、にんじん 千葉県、
きゅうり 埼玉県、りんご・たまご 青森県、
たまねぎ・じゃがいも・とうもろこし 北海道、
豆乳 愛知県・佐賀県

12月14日 熊本県の郷土料理

画像1 画像1
献立
高菜ごはん、タイピーエン、ほうれん草の白和え、牛乳

高菜ごはんもタイピーエンも、大人気のメニューでした。
白和えは、家庭でつくることが少なくなってきたのでしょうか?
和食の副菜のメニューとしては、人気が少なかったです。

主な材料の産地
生姜 高知県、にんじん ほうれん草 千葉県、ねぎ 福岡県、
にんにく 青森県、白菜 兵庫県、たまねぎ 北海道、
チンゲンサイ 愛知県、ちりめんじゃこ 広島県、
油揚げ・豆腐 愛知県・佐賀県、高菜 鹿児島県

12月11日 交流給食

画像1 画像1
献立
シャンハイ焼きそば、中華スープ、白玉団子汁、ジョア

今日は、双葉の園保育園の園児がきて
2年生が一緒に給食を食べました。
保育園児も「おいしい!!」といって、おかわり
してたくさん食べていました。
食缶をもってクラスの中をまわり、
「スープ飲む?」と2年生に聞くと、
2年生がとなりに座っている保育園児に
「スープもっと飲む?おかわりする?」と優しく
聞いてあげていました。

主な材料の産地
白菜 東京都、玉ねぎ 北海道、たけのこ 熊本県、
にんにく・ねぎ・りんご 青森県、にんじん 埼玉県、
チンゲンサイ 愛知県、もやし 神奈川県、
豆腐 愛知県・佐賀県

12月10日 お茶漬け

画像1 画像1
献立
あじ茶漬け、肉じゃが、塩昆布和え、牛乳

今日は、宮崎県の郷土料理「冷汁」のあったかい版を作りました。

主な材料の産地
たまねぎ・じゃがいも 北海道、
きゅうり 宮崎県、生姜 高知県、
にんじん 埼玉県、いんげん 長崎県、
大根 神奈川県、きゃべつ 愛知県

12月9日 季節の手作りパン

画像1 画像1
献立
手作りりんごパン、ミネストローネ、海藻サラダ、牛乳

今日の手作りパンは、生地を作る作業と、りんごの皮をむいて
煮る作業を同時にしていかないといけなかったので、
とても作業工程が大変でしたが、見た目もかわいいパンが
できました!!

主な材料の産地
きゃべつ・にんじん 東京都西東京市、にんにく 青森県、
セロリ 静岡県、もやし 神奈川県、鶏肉 鳥取県、
じゃがいも・玉ねぎ 北海道
わかめ 徳島県、豆乳 愛知県・佐賀県、ひじき 韓国
たまご・りんご 青森県、

12月8日 和食給食

画像1 画像1
献立
ごはん、鮭の西京焼、じゃがいものみそ汁、煮びたし、牛乳

今日は、2年1組で「姿勢を良くして食べる」ことについてお話しました。
姿勢を良くして食べることは、どうして良いか?という質問に、
「消化が良くなる」「こぼさないで食べられる」の2つは正解しました。
答えられなかった一つは、「歯並びがよくなる」(姿勢が悪いと、歯並びが悪くなる)と、「マナーが悪いとまわりの人が迷惑する」ということです。
最後の一つだけ、自分ではなくて他人に迷惑がかかることです。
菅刈の児童は給食をよく食べるので、これからはマナーにも目を向けて指導していき
たいと思います。


主な材料の産地
大根・小松菜・はくさい・にんじん 東京都西東京市、
じゃがいも・たまねぎ 北海道、鮭 チリ、
油揚げ 愛知県・佐賀県

12月7日 賛否両論!

画像1 画像1
献立
玄米ごはん、れんこんのはさみ揚げ、冬野菜と豚肉のごま炒め煮、
りんご、牛乳

冬野菜と豚肉のごま炒め煮は、恵比寿にある和食料理屋
「賛否両論」の料理長、笠原さんが考えたメニューです。
汁物の代わりになる炒め料理を考えて作ったそうです。

主な材料の産地
れんこん 愛知県、生姜 高知県、ねぎ 秋田県、
白菜 長野県、にんじん 埼玉県、しめじ 新潟県、
大根 神奈川県、豚肉 熊本県、鶏肉 鳥取県、
たまご・りんご 青森県、生揚げ 愛知県・佐賀県

12月4日 パンでグラタン

画像1 画像1
献立
パンでグラタン、野菜スープ、りんご、牛乳

今日は、五年生が連合音楽会の発表でした。
盛り付けやすく食べやすい献立にしました。
パンの中にグラタンが入った見た目がかわいい
メニューです。

主な材料の産地
たまねぎ・じゃがいも 北海道、にんじん 千葉県、
ブロッコリー・セロリ 愛知県、きゃべつ 神奈川県、
マッシュルーム 山形県、りんご 青森県、
豆乳 愛知県・佐賀県、鶏肉 鳥取県、

12月3日

画像1 画像1
献立
わかめごはん、五目豆腐、豚汁、早香(果物)、牛乳

五目豆腐と豚汁は、醤油味かみそ味かの違いで、
ちょっと似ている料理です。

主な材料の産地
生姜 高県、にんじん 千葉県、チンゲンサイ 愛知県、
ごぼう 青森県、大根 神奈川県、ねぎ 新潟県、
たまねぎ・じゃがいも 北海道、たけのこ 熊本県、
豆腐 愛知県・佐賀県、早香 熊本県、豚肉 埼玉県

12月2日 和食メニュー

画像1 画像1
献立
ふりかけごはん、ホッケの文化干し焼き、とうふのみそ汁、いそあえ、牛乳

今日は、白いごはんの予定でしたが、おかずの魚が小さかったので、
ワカメと粉かつおでふりかけをつくりました。

主な材料の産地
大根 目黒区、小松菜 世田谷区、
たまねぎ 北海道、ねぎ 新潟県、白菜 長野県、
にんじん 千葉県、もやし 神奈川県、
豆腐・油揚げ 愛知県・佐賀県、ホッケ アラスカ

12月1日 神奈川県のご当地メニュー

画像1 画像1
献立
サンマ―メン、豆ナッツ、中華風野菜、牛乳

サンマ―メンは、もやしを主とした具を炒め、
とろみをつけた汁を麺にかけたラーメンです。
このメニュー、名前が変わっているので、
児童には覚えにくいラーメンですが、実はらーめんの中
で一番人気なのではないかと思います。
クラスに行くと、とても元気な声で「おいしいーー!!」
という声が聞こえました。

主な材料の産地
にんにく 青森県、生姜 高知県、ねぎ・きゅうり 埼玉県、
チンゲンサイ 愛知県、大根 神奈川県、にんじん 千葉県、
豚肉 熊本県

11月27日 お祝給食

画像1 画像1
献立
チキンライス、野菜スープ、春雨サラダ、お祝いケーキ、牛乳

今日は校長先生が考えた献立です。
お祝いケーキは、チョコレートケーキの周りにチョコレートを
コーティングしてつくりました。

主な材料の産地
にんにく 青森県、玉ねぎ 北海道、にんじん 埼玉県、
セロリ 静岡県 きゃべつ 愛知県、ブロッコリー 埼玉県、
きゅうり 宮崎県、もやし 神奈川県、鶏肉 鳥取県、
マッシュルーム 山形県、 米粉 埼玉県、

11月26日 旬の魚

画像1 画像1
献立
玄米ごはん、サバのみそ煮、呉汁、小松菜ともやしのごま醤油和え、牛乳

主な材料の産地
大根 目黒区
生姜 高知県、ごぼう 青森県、にんじん 埼玉県、もやし 神奈川県、
油揚げ 愛知県、佐賀県、サバ ノルウェー

11月25日 もち米料理

画像1 画像1
献立
たんめん、もち米しゅうまい、ナムル、牛乳

今日は、肉団子をもち米で包んで蒸して作る「もち米しゅうまい」
を作りました。見たことがないのかな??一年生に、ぎょうざの中身
と同じだよ。と言うと、食べ始める児童が何人かいました。
一口食べて、そのまま美味しそうに食べていました。

主な材料の産地
きゃべつ・ほうれん草 東京都西東京市、
豚肉 熊本県、豆腐 愛知県・佐賀県

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31