菅刈小学校のホームページへようこそ!

10月23日 栗づくし献立

献立
栗いり混ぜご飯、いが栗揚げ、大根のみそしる、りんご、牛乳

今日は、栗のはいった混ぜご飯をつくりました。
栗は、年に一度この季節にしか味わえない食材です。
栗ごはんの一回だけではもったいないので、
二回目は栗のはいった混ぜご飯にしました。
鶏肉・にんじん・ごぼう・こんにゃく・油揚げのはいった
ご飯です。
また、いが栗揚げは、イカのすり身にそうめんを短く切ったものを
まぶして栗のいがにみたてた料理です。


主な材料の産地
大根・ねぎ 東京都八王子市、にんじん・たまねぎ・ほうれん草 北海道、
ごぼう 宮崎県、いんげん 千葉県、栗 熊本県・愛媛県、
油揚げ 愛知県・佐賀県、いか ペルー、たまご 青森県、
りんご 青森県、とりにく 鳥取県

10月22日 関東風

献立
きつねうどん、お好み焼き、みかん、牛乳

お好み焼きは、広島県では小麦粉でつくったドロを
鉄板に流してから、その上にきゃべつや豚肉などの具を
のせて、最後にまたドロを載せて焼きます。
関東では、ドロに具を全部混ぜたものを焼いて作ります。

主な材料の産地
小松菜 目黒区 きゃべつ 世田谷区
たまねぎ 北海道、ねぎ 秋田県、長芋 青森県
鶏肉 鳥取県、いか ペルー、たまご 青森県、
みかん 福岡県、えび 愛知県、油揚げ 愛知県・佐賀県

10月21日 旬の果物

画像1 画像1
献立
ごぼう入りドライカレーライス、かみかみサラダ、柿

かみかみサラダには、するめいかと切り干し大根などがはいっています。
よくかまないとのみこみにくい食べ物です。


主な材料の産地
にんにく 青森県、生姜 高知県、たまねぎ・にんじん 北海道、
ごぼう 宮崎県、パセリ 長野県、ほうれん草 千葉県、
きゅうり 秋田県、するめいか 北海道、柿 和歌山県、
豚肉 熊本県

10月20日 リクエストメニュー

画像1 画像1
献立
メロンパン、ミネストローネ、チキンサラダ、牛乳

今日のメロンパンは、あすなろ学級の2〜5年生のリクエストです。
パン屋さんから買ってきたパンに、クッキーのような生地をのせて
焼いて作ります。

主な材料の産地
きゅうり 東京都、にんにく・卵 青森県、セロリ 長野県、
にんじん・じゃがいも 北海道、ほうれん草 千葉県、きゃべつ 群馬県、
ピーマン 高知県、鶏肉 鳥取県、

10月19日 リクエスト給食と和食料理屋の料理

画像1 画像1
献立
ごはん、鮭の西京焼き、たまご豆腐のお吸い物、
ごま酢和え、牛乳

あすなろ学級の2〜5年生のリクエストは魚料理でした。
魚料理の中でも人気のある西京焼きをつくりました。
また、たまご豆腐のお吸い物は「お料理 宮本」という料理屋が、
和食給食を推進する応援団に所属していて、その料理屋の宮本さん
という方が考えた料理です。
ごま酢和えは、同じく「ほむら」という青森県にある料理屋の小笠原さん
とうい方が考えた料理です。

主な材料の産地
にんじん・いんげん 北海道、みつば 静岡県、
えのきだけ 新潟県、ゆず 高知県、さつまいも 千葉県、
鮭 北海道、たまご 青森県

10月16日 和食給食

画像1 画像1
献立
豚肉のしぐれ煮丼、かきたま汁、はりはり漬け、牛乳

しぐれ煮をつくったときにでた煮汁を、ごはんにかけて配食しました。
はりはり漬けのはりはりは切り干し大根のことです。

主な材料の産地
生姜・ねぎ・小松菜・きゅうり 東京都八王子市、
ごぼう 青森県、たまねぎ・にんじん 北海道、
豆腐 愛知県・佐賀県、たまご 青森県

10月15日 手作りパン

画像1 画像1
献立
手作りウインナーパン、ポークシチュー、切り干し大根サラダ、牛乳

今日は試食会がありました。
試食会でまだ出したことのない手作りパンを作りました。
「美味しい」とお褒めの言葉をいただきました。

主な材料の産地
パセリ・セロリ 長野県、にんにく・卵 青森県、生姜 高知県、
たまねぎ・にんじん・じゃがいも 北海道、きゅうり 埼玉県、
もやし 神奈川県、豚肉 熊本県

10月14日 中華料理

画像1 画像1
献立
高菜チャーハン、にぎすの竜田揚げ、春雨スープ、牛乳

にぎすは、小魚です。今日は、頭をとったにぎすを竜田揚げにしました。
2年生の教室に行くと、「ししゃもですか??」という質問がありました。

主な材料の産地
生姜 東京都八王子市
にんにく 青森県、にんじん・玉ねぎ 北海道、白菜 長野県、
チンゲンサイ 愛知県、ねぎ・たまご 青森県、豚肉 熊本県、
たけのこ 九州地方、にぎす 石川県、とりにく 鳥取県、

10月13日 栗のデザート

画像1 画像1
献立
カレーうどん、そくせき漬け、栗まんじゅう、牛乳

旬のおいしい栗をまんじゅうの中に入れて作りました。
生地も、あんこも手作りのおいしいまんじゅうです。

主な材料の産地
生姜 高知県、玉ねぎ 北海道、ほうれん草 秋田県、
ねぎ・たまご 青森県、きゅうり 埼玉県、白菜 長野県、
ゆず 徳島県、はちみつ アルゼンチン 

10月9日 お弁当給食

献立
さんまのかばやきごはん、煮物、もやしの中華和え、
シャインマスカット、りんごジュース

今日は菅刈公園で縦割り班でお弁当給食を食べます。
天気にも恵まれ、秋晴れの中楽しく過ごします。

主な材料の産地
東京都八王子市 きゅうり、生姜 高知県、もやし 神奈川県、
にんじん だいこん いんげん さんま 北海道、

10月8日 かみかみメニュー

画像1 画像1
献立
ミートソーススパゲティー、グリーンサラダ、黒糖豆、牛乳

黒糖豆は、炒り大豆のまわりに、黒糖・きなこ・砂糖でつくった
蜜をからめたものです。時間がたつと蜜がかたまります。
かみごたえのある人気デザートです。


材料の主な産地
にんにく 青森県、パセリ・セロリ 長野県、きゅうり 秋田県、
たまねぎ・にんじん・ブロッコリー・とうもろこし 北海道、
きゃべつ 群馬県、豚肉 熊本県、

10月7日 栗が美味しい季節です

画像1 画像1
献立
栗ごはん、パリパリチキン、もみじ汁、塩昆布和え、牛乳

今日は旬の栗がはいったご飯です。
またもみじ汁は、紅葉にはちょっと早いですが、
もみじの形をしたかまぼこが入っています。
パリパリチキンは、とりにくの回りにコーンフレークをまぶした
もので、とても人気があるメニューです。

主な材料の産地
生姜 高知県、にんにく 青森県、大根・にんじん 北海道、
みつば 静岡県、かぶ 東京都西東京市、鶏肉 鳥取県、

10月6日 シャキシャキマーボー豆腐

献立
ごはん、シャキシャキマーボー豆腐、ちゅうかやさい漬け、牛乳


主な材料の産地
きゅうり 東京都、玉ねぎ・にんじん・大根 北海道、
にんにく 青森県、れんこん 千葉県、ねぎ 青森県、
豚肉 熊本県、

10月5日 えらべるパン

画像1 画像1
献立
てりやきチキンバーガー か ハンバーガー
やさいスープ、かぶときゅうりのサラダ、牛乳

主な材料の産地
きゃべつ 群馬県、生姜 高知県、セロリ 長野県、
たまねぎ・にんじん・ブロッコリー・じゃがいも 北海道、
かぶ・たまご 青森県、とりにく 鳥取県、豚肉 熊本県、
とうふ 愛知県・佐賀県、

10月2日 豆腐の日

画像1 画像1
献立
ごはん、ひじきふりかけ、揚げ出し豆腐、
里芋とイカの煮物、かぶのみそ汁、牛乳

今日は10(とう)月2(ふ)日でとうふの日です。
豆腐を10等分して、粉をつけて揚げ、これに大根おろしと
醤油・みりんなどでつくったタレを混ぜたものをかけていただきます。

主な材料の産地
大根・玉ねぎ 北海道、里芋 埼玉県、かぶ 千葉県、
ひじき 韓国、豆腐・油揚げ 愛知県・佐賀県

9月30日 4年生リクエスト給食

画像1 画像1
献立
きなこ揚げパン、エビ団子のスープ、ポテトフレンチサラダ、牛乳

主な材料の産地
生姜 高知県、玉ねぎ・じゃがいも・にんじん 北海道、
ねぎ・きゅうり 青森県、小松菜 埼玉県、きゃべつ 群馬県、
もやし 神奈川県、エビ マレーシア、卵 青森県、
豆腐 愛知県・佐賀県

9月29日 くるみの日

画像1 画像1
献立
親子丼、かぶのみそ汁、くるみまんじゅう、牛乳

今日のまんじゅうは、あんこを煮て生地をこね、
生地であんこをつつみ、包んだ生地の上にくるみをのせて
焼いて作りました。
焼き立ての手作りまんじゅうは、格別に美味しいです。

主な材料の産地
たまねぎ 北海道、かぶ・ねぎ 青森県、とりにく 鳥取県

9月28日 本のメニュー

画像1 画像1
献立
秋野菜のカレーライス、豆いりサラダ、牛乳
本「ジャコのお菓子な学校」にでてくるチョコチップクッキー

今日は本に出てくる料理をつくりました。
作り方が本の後ろに書いてあります。
学校の図書室で借りられますので、ぜひ作ってみてください。

主な材料の産地
にんにく・ごぼう・きゅうり 青森県、生姜 高知県、
セロリ 長野県、玉ねぎ・人参・じゃがいも 北海道、
なす 埼玉県、きゃべつ 群馬県、豚肉 埼玉県、

9月25日 お月見の日

画像1 画像1
献立
ごはん、やきししゃも、おつきみ団子汁、きんぴら、牛乳

今日は十五夜で、お天気だったら満月が見られる日です。
残念ながら朝から雨・・・。遠足も延期になりましたね。
白玉団子にさつま芋を加えて、お月様に見立てたお団子を
汁物の中にいれました。

主な材料の産地
みつば 静岡県、大根・にんじん 北海道、小松菜 埼玉県、
ごぼう 宮崎県、豆腐 愛知県・佐賀県、ししゃも ノルウェー、
鶏肉 鳥取県、

9月24日 お彼岸の献立

画像1 画像1
献立
にこみうどん、おはぎ、ゴマ酢和え、牛乳

お盆を挟んで前後3日がお彼岸です。
今日は、もち米の回りを甘く煮た小豆で包んでおはぎを作りました。

主な材料の産地
玉葱・大根・にんじん 北海道、ねぎ・きゃべつ 青森県、
小松菜 埼玉県、もやし 神奈川県、油揚げ 愛知県・佐賀県、
鶏肉 鳥取県、わかめ 徳島県、
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31