菅刈小学校のホームページへようこそ!

6月30日 和食献立

画像1 画像1
献立
ごはん、サバのみそ煮、とうがんのすまし汁、切り干し大根の炒め煮、牛乳

とうがんは夏に収穫されますが、冬まで保存できるので「冬瓜」と書きます。


主な材料の産地
とうがん・みつば 静岡県、小松菜・にんじん 埼玉県、生姜 高知県、
いんげん 千葉県、サバ 三重県、豆腐・油揚げ 愛知県・佐賀県、

6月29日 沖縄県の料理

画像1 画像1
献立
たこライス、もずく汁、石垣島のパインアップル、牛乳

今日は沖縄県の料理を作りました。
たこライスは、ごはんの上にレタスとミートソースの具を
のせたものです。
もずくもパイナップルも沖縄県産のものです。
夏→暑い→沖縄県 のイメージで今月は沖縄県の料理にしました。
パイナップルも、この時期にしか食べられない生パインです。

主な材料の産地
もずく・パインアップル 沖縄県、
レタス 長野県、ねぎ 千葉県、もやし 神奈川県、
玉ねぎ 兵庫県、にんにく 青森県、トマト 愛知県、
豆腐 愛知県・佐賀県、パプリカ 韓国

6月26日 夏野菜

画像1 画像1
献立
夏野菜のカレーライス、グリーンサラダ、プラム、牛乳

カレーには、なす・ズッキーニ・ピーマンが入っています。
どれも夏に旬をむかえる野菜ですね。
にんじん・じゃがいも・玉ねぎも入って具だくさんのカレーが
おいしくできました。

主な材料の産地
じゃがいも・ピーマン・ズッキーニ・きゅうり・きゃべつ 東京都八王子市
にんにく 青森県、生姜・なす 高知県、セロリー 長野県、
にんじん 千葉県、ほうれん草 埼玉県、とうもろこし 北海道、
プラム 山梨県、豚肉 埼玉県、

6月25日 しゅんの魚

画像1 画像1
献立
ごはん、アジフライ、なすのみそ汁、きゃべつサラダ、牛乳

今日は旬の食べ物のアジがメインになっています。
アジもそうですが、なすも旬の食べ物です。

主な材料の産地
なす 高知県、たまねぎ 群馬県、ねぎ 埼玉県、
あじ 鹿児島県、たまご 青森県、生揚げ 愛知県・佐賀県、

6月24日 手作りパン(図書の絵本より)

画像1 画像1
献立
手作りみかんパン、ポトフ、海藻サラダ、牛乳

今日は、「からすのパンやさん」という絵本に出てくるみかんパンを作りました。
みかんをミキサーにかけてパン生地に混ぜてつくります。

主な材料の産地
きゃべつ・きゅうり 東京都西東京市、
たまねぎ 群馬県、にんじん・きゃべつ 千葉県、もやし 神奈川県、
ほうれん草 埼玉県、じゃがいも 長崎県、かぶ 青森県、
たまご 青森県、ひじき 韓国、鶏肉 鳥取県、
ワカメ 徳島県、

6月23日 夏限定!!

画像1 画像1
献立
鮭茶漬け、豆腐団子のあんかけ、きゅうりの漬物、牛乳

だんだんと蒸し暑くなってきましたね。
この時期はさっぱりとした冷たい食べ物がおいしく感じられます。
鮭をまぜたご飯に刻みのり、あられ、ひやしただし汁をかけていただきます。
どこのクラスに行っても大人気のメニューでした。

主な材料の産地
東京都立川市 きゅうり、
にんじん 千葉県、ごぼう 熊本県、ねぎ 埼玉県、長芋 青森県、
鮭 チリ、豆腐 愛知県・佐賀県、エビ マレーシア、ひじき 韓国
たまご 青森県、鶏肉 鳥取県

6月20日 学校公開日

画像1 画像1
献立
ジャージャーメン、かぶの漬物、
スイカ入りフルーツポンチ、牛乳

今日はいつも休みの土曜日にがんばって学校にきている児童に
人気献立「ジャージャーメン」と「フルーツポンチ」を作りました。

主な材料の産地
生姜 高知県、にんにく 青森県、にんじん・きゅうり 埼玉県、
玉ねぎ 佐賀県、ねぎ・かぶ 千葉県、にら 山形県、
もやし 神奈川県、ブルーベリー 愛媛県、スイカ 熊本県、
豚肉 埼玉県、たけのこ 九州地方、たまご 青森県、
豆腐 愛知県・佐賀県、パイン缶 タイ

6月19日 食育の日

画像1 画像1
献立
ごはん、かみかみつくだに、みそしる、ししゃものあまからやき、
なすのみそいため、牛乳

毎月19日は食育の日です。
この日には、「まごわやさしい」のはいった献立です。
まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しめじ、いも
の仲間がはいっています。

主な材料の産地
小松菜 埼玉県、ねぎ 千葉県、えのき 長野県、
なす 千葉県、玉ねぎ 佐賀県、わかめ 徳島県、
油揚げ・豆腐 愛知県・佐賀県、ししゃも ノルウェー

6月18日 夏野菜がたくさん!

画像1 画像1
献立
パインパン、夏野菜のミートグラタン
海と陸のひじきサラダ、黒糖豆、牛乳

海で育つのはくろいひじきです。
そのそばの丘で育つのは緑のおかひじきです。
おあかひじきは、丘で育ち、見た目が黒いひじきに似ているので
この名前がつきました。
シャキシャキしていておいしいです。

主な材料の産地
なす 千葉県、かぼちゃ・もやし・きゃべつ 神奈川県、
ズッキーニ 長野県、にんにく 青森県、たまねぎ 佐賀県、
パセリ 静岡県、おかひじき 山形県、豚肉 熊本県

6月17日 おいしいきつね

画像1 画像1
献立
きつねうどん、てんぷら、メロン、牛乳

油揚げ半分が一人分で、うどんの上においしく煮つけて
乗せていただきました。

主な材料の産地
きゅうり・にんじん 世田谷区、
きゃべつ・こまつな 東京都西東京市、
かぼちゃ 神奈川県、メロン 熊本県、
ワカメ 徳島県、

6月16日 和菓子の日

画像1 画像1 画像2 画像2
献立
たこめし、そうめん汁、ごまず和え、水無月、牛乳

今日は和菓子の日です。
6月の和菓子といえば、水無月ですね!
水無月は、三角の形をしていて小豆が入っています。
今日は、給食時間中に2年1組でお箸のマナーについてのお話をします。

主な材料の産地
きゃべつ・小松菜 東京都西東京市
ねぎ 福岡県、生姜 高知県、いんげん・にんじん・長ネギ 千葉県、
もやし 神奈川県、たこ 北海道、油揚げ 愛知県・佐賀県、

6月15日 豆料理

画像1 画像1
献立
たらこと青菜のご飯、豚汁、五目煮豆、清美オレンジ、牛乳

五目煮豆は、昔からある和食です。
菅刈の児童は、こういった豆の料理もきちんと食べます。
苦手で量を減らす児童もいますが、
それでも一口は食べるようにしています。
日本の伝統的な料理なので、これからも大事にしていきたいです。

主な材料の産地
にんじん・小松菜 埼玉県、ごぼう・大根 青森県、
ねぎ 千葉県、いんげん・じゃがいも 長崎県、
たらこ アメリカ、豚肉 埼玉県、清美オレンジ 愛媛県、

6月12日 豆腐の日

献立
ご飯、八珍豆腐、春雨サラダ、牛乳

主な材料の産地
きゃべつ・きゅうり 西東京市
生姜 高知県、にんにく 青森県、にんじん 千葉県、
たまねぎ 香川県、ねぎ 北海道、チンゲンサイ 静岡県、
豚肉 熊本県、たけのこ 九州地方、豆腐 愛知県・佐賀県

6月11日 お弁当給食

画像1 画像1
献立
ワカメごはん、きゃべつメンチ、きゅうりとかぶのサラダ、
さくらんぼ、りんごジュース

今日は菅刈公園でお弁当給食をいただきました。
西東京市産のきゃべつがたくさん入ったメンチカツです。
雨も降らず、楽しくみんなでいただきました。

材料の主な産地
生姜 高知県、にんにく・かぶ・たまご 青森県、
セロリ 長野県、玉ねぎ 香川県、豚肉 熊本県、
さくらんぼ 山形県、

6月10日 入梅の献立

画像1 画像1
献立
うめちりめんご飯、イカ団子汁、高野豆腐の含め煮、
中華風野菜、牛乳

明日は入梅です。
明日がお弁当給食の日なので、今日、入梅の献立にしました。
昔は、この入梅の日から梅雨いりとされていました。

主な材料の産地
きゃべつ・きゅうり 世田谷区、
にんじん・いんげん 千葉県、生姜 高知県、玉ねぎ 香川県、
大根・たまご 青森県、ねぎ 埼玉県、ちりめんじゃこ 広島県、
豆腐 愛知県・佐賀県、

6月9日 1年に1回の??献立

画像1 画像1
献立
ガーリックトースト、ニョッキのトマト煮、カミカミサラダ、牛乳

昨年初めてトマトニョッキを給食で食べた児童達。
さて、食べるかな??残すかな??
私が心配する必要はなかったようでした。
ニョッキに馴染みのある児童が多くいました。

主な材料の産地
にんにく・卵 青森県、パセリ・セロリ 長野県、じゃがいも 長崎県、
ほうれん草・きゅうり 埼玉県、にんじん・いんげん 千葉県、
するめいか 北海道


6月8日 ひやし麺

画像1 画像1
献立
ひやし坦々麺、塩こんぶ和え、小玉スイカ、牛乳

冷やし坦々麺は、汁なしのラー麺です。
具には、練ごま、すりごま、酢などの他に味噌を入れます。
この味噌をよく炒めることで味がぐっとおいしくなります。
調理員のチーフはこの給食調理の仕事に就く前、
中華料理をずっと作ってきたので得意分野の料理です。

主な材料の産地
もやし 神奈川県、きゅうり・ねぎ 埼玉県、生姜 高知県、
にんにく・かぶ 青森県、にんじん 千葉県、
ごぼう 熊本県、たけのこ 九州地方、豚肉 熊本県、
小玉スイカ 熊本県

6月5日

画像1 画像1
献立
手作り枝豆パン、野菜スープ、ダイコーンサラダ、牛乳

今日は人気の手作りパンです。
旬の枝豆の入ったパンが良いなーと思いました。
それから、パン屋さんを思い浮かべ、
枝豆の入ったパンには他に何がよく入っているかな??
と考え・・・チーズ・ベーコンをいれました。
またサラダは、大根ととうもろこし(コーン)がはいっているので
ダイコーンサラダです。

主な材料の産地
きゃべつ・大根・きゅうり 東京都西東京市、玉ねぎ 兵庫県、
にんじん 千葉県、ほうれん草・卵 青森県、
じゃがいも 長崎県、鶏肉 鳥取県、わかめ 徳島県、
豆乳 愛知県・佐賀県、枝豆・とうもろこし 北海道、

6月4日 冷やし麺

画像1 画像1
献立
つけめん、煮卵、きゃべつときゅうりのつけもの、牛乳

ここのところすっかり夏になってきましたね。
冷やした麺が美味しい季節ですね。
以前に行った調査によると、朝ごはんにパンを食べてきている児童数と、
週平均してみた場合、食べてきている回数がとても多いので、
給食のパンの回数は少ないか、麺の回数と同程度としています。

主な材料の産地
きゃべつ・きゅうり 東京都西東京市
にんじん 埼玉県、にんにく 香川県、生姜 高知県、
ねぎ 千葉県、玉ねぎ 兵庫県、もやし 神奈川県、
豚肉 熊本県、たまご 青森県、

6月3日 おいしい季節になりました

画像1 画像1
献立
高菜チャーハン、中華スープ、メロン、牛乳

デザートはメロンです。
食べる部分がオレンジになっている赤肉メロンです。
夏になって、柑橘系の果物から、メロン・プラム・スイカなど、
おいしい果物が登場する季節になりました。

主な材料の産地
にんにく 香川県、生姜 高知県、にんじん 埼玉県、
ねぎ 千葉県、玉ねぎ 兵庫県、チンゲンサイ 愛知県、
もやし 神奈川県、たまご 青森県、たけのこ 九州地方、
とうふ 愛知県・佐賀県、メロン 熊本県、高菜 鹿児島県、
ワカメ 徳島県、豚肉 熊本県
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31