菅刈小学校のホームページへようこそ!

11月28日 校長先生が考えた献立

画像1 画像1
献立
ソースかつ丼、なめこ汁、春雨サラダ、牛乳

校長先生は献立を決める際、児童のことを考えて
色々と意見を言ってくださいます。
校長先生が給食を好きなのも、
菅刈の給食がおいしい理由の一つです。

主な材料の産地
きゃべつ・にんじん 西東京市、きゅうり 埼玉県
なめこ 長野県、ねぎ 千葉県、もやし 神奈川県
たまご 青森県、豆腐 愛知県・佐賀県、
豚肉 埼玉県

11月27日 3年1組 リクエストメニュー

画像1 画像1
献立
カレーうどん、厚揚げと野菜のそぼろ煮、
白玉きなこの黒みつがけ、牛乳

白玉きなこ団子がリクエストメニューでした。
白玉団子はみたらし味でも人気です。

主な材料の産地
生姜 高知県、たまねぎ・きなこ 北海道、ねぎ 千葉県、
いんげん 長崎県、ほうれん草 東京都、
にんじん・豚肉 埼玉県、生揚げ・豆腐 愛知県・佐賀県、
たけのこ 九州、鶏肉 鳥取県、わかめ 高知県

11月26日 新潟県の郷土料理

画像1 画像1
献立
ごはん、鮭のやきつけ、けんちょん汁、
さつま芋の白和え、牛乳

焼いた魚を、しょうゆ・みりんなどで作ったタレにつけました。
けんちょん汁は、里芋・練りもののはいったしょうゆ味の汁物で、
けんちん汁と似ています。
さつま芋の白和えは、さつま芋を砂糖・豆腐・練りごま・すりごまで和えました。

主な材料の産地
ごぼう 青森県、しめじ 新潟県、
にんじん・小松菜 埼玉県、だいこん 神奈川県、
ねぎ・さつま芋 千葉県、鮭 チリ、
豆腐・生揚げ 愛知県・佐賀県

11月22日 学芸会 「あったか肉まん」

画像1 画像1
献立
みそラーメン、肉まん、りんご、牛乳

今日は学芸会!!
リクエストに多くでてくるラーメンです。
みそラーメンは、みそをにんにく・生姜と一緒によく炒めます。
みそをそのままいれたのでは、みそ汁です。
この炒めるところが、美味しくなるポイントです。

主な材料の産地
にんじん・きゃべつ 西東京市
にんにく 青森県、生姜 高知県、
ねぎ 千葉県、ニラ 長崎県、
もやし 神奈川県、豚肉 熊本県

11月21日 学芸会

画像1 画像1
献立
手作りハムロールパン、ポトフ、ラフランス、牛乳

今日は、学芸会初日です。
学芸会の終了時間が遅いので、手作りパンを作りました。
パンの生地を発酵させるところから作るので、時間がかかります。
でも、「おいしーーーーー!!!」と大人気でした。

主な材料の産地
たまねぎ・にんじん・じゃがいも 北海道、
ブロッコリー、きゃべつ 西東京市、
たまご 青森県、ハム カナダ、
ラフランス 山形県

11月20日 インドネシアの健康食品

画像1 画像1
献立
ひじきごはんのおにぎり、しおむすび、
豚汁、てんぺの唐揚げ、牛乳

今日は、学芸会で忙しい児童のために、
もりつけしやすい献立です。
てんぺの唐揚げは、てんぺを揚げて、
甘辛いタレに絡めます。
豆が苦手な児童にも、人気でした!!

主な材料の産地
にんじん・じゃがいも 北海道、ごぼう 青森県、
ねぎ 新潟県、豚肉 埼玉県、鶏肉 鳥取県、
ひじき 長崎県、油揚げ・豆腐 愛知県・佐賀県、

11月19日 食育の日

画像1 画像1
献立
上海焼きそば、中華スープ、大学芋、牛乳

今日は、残菜が0の日でした。
焼きそばは、大人にも、子どもにも人気でした。

主な材料の産地
にんにく 青森県、玉ねぎ・人参 北海道、ピーマン 宮崎県、
チンゲンサイ 静岡県、しめじ・白菜 長野県、ねぎ 新潟県、
さつまいも 千葉県、ワカメ 徳島県、豚肉 埼玉県、
たけのこ 九州、豆腐 愛知県・佐賀県

11月18日 和食

画像1 画像1
献立
こぎつねご飯、すいとん汁、サバの文化干し焼き、柿、牛乳

こぎつねご飯は、刻んだ油揚げが入ったご飯です。
きつねが丸くなった姿が油揚げに似ているので、
きつね=油揚げと連想されるそうです。

主な材料の産地
にんじん 北海道、きぬさや 鹿児島県、しめじ 長崎県、
ねぎ 新潟県、サバ ノルウェー、鶏肉 鳥取県、
油揚げ 佐賀県・愛知県、柿 新潟県

11月17日 リクエスト献立

画像1 画像1
献立 
メロンパン、クリームシチュー、
マカロニサラダ、オレンジジュース

1年1組のリクエストのメロンパンと、
1年2組のリクエストのクリームシチューです。

主な材料の産地
たまねぎ・人参・じゃがいも・とうもろこし 北海道、
ブロッコリー 愛知県、きゅうり 長野県、
きゃべつ 神奈川県、たまご 青森県、
とりにく 鳥取県、豆乳 愛知県・佐賀県、

11月14日 七五三のお祝い献立

画像1 画像1
献立
散らし寿司、ブリの幽庵焼き、すまし汁、
目黒の大根を使ったふろふき大根、牛乳

明日は、七五三のお祝いの日ですね。
それにちなんで、お祝いメニューです。
また、ふろふき大根は、目黒区八雲にある農家さんから、
無料でいただいた大根です。
大根の面取りをして、丁寧に煮て、みそダレをつけていただきます。

主な材料の産地
にんじん 北韓道、蓮根 佐賀県、いんげん 長崎県、
みつば 静岡県、小松菜 埼玉県、生姜 高知県、
ゆず 愛媛県、たけのこ 九州、たまご 青森県、
ブリ・鶏肉 鳥取県、ワカメ 徳島県、豆腐 愛知県・佐賀県、
とうがん 目黒区、ねぎ 世田谷区

11月13日 九州地方の郷土料理

画像1 画像1
献立
長崎皿うどん、はりはり漬け、いきなり団子、牛乳

いきなり団子は、お客さんがいきなりきても、家にある材料で作れる
おもてなしの和菓子です。
さつま芋を8mm位の輪切りにし、上に甘く煮たあんこをのせます。
それを、小麦粉と白玉粉と砂糖をまぜてつくった皮で包みます。
蒸し器で30分以上蒸すと出来上がりです。
昔は、こんなに手のかかる料理でも、簡単に作っていたのでしょうね。

主な材料の産地
にんにく・ねぎ 青森県、生姜 高知県、きゅうり・豚肉 埼玉県、
にんじん・玉ねぎ・こんぶ 北海道、きゃべつ・さつま芋 千葉県、
もやし 神奈川県、たけのこ 九州、イカ ペルー、エビ タイ

11月12日 午前授業

画像1 画像1
献立
たらこのおにぎり、じゃこのおにぎり、
肉豆腐、白菜のゆず風味漬け、牛乳

今日は午前授業なので、食べやすい献立にしました。
肉豆腐は、すき焼きのような味で人気でした。
ゆずを使った漬物は、大人な味でおいしかったです。

材料の主な産地
ごぼう・ねぎ 青森県、玉ねぎ 北海道、
えのきだけ・白菜 長野県、ゆず 愛媛県、
豚肉 埼玉県、焼豆腐 愛知県・佐賀県

11月11日 きりたんぽの日

画像1 画像1
献立
さんさいおこわ、きりたんぽ汁、
ハタハタのからあげ、りんご、牛乳

今日は、きりたんぽの形に似ている1が4つ並んだので、
「きりたんぽの日」です。
秋田県の料理なので、秋田県の郷土料理を作りました。

主な材料の産地
ごぼう 青森県、いんげん 長崎県、
生姜 高知県、しめじ 新潟県、
せり 大分県、たけのこ 九州地方、
油揚げ 愛知県・佐賀県、ハタハタ・鶏肉 鳥取県、
にんじん・大根・ねぎ 世田谷区、りんご 山形県

11月10日 1年1組 リクエストメニュー

画像1 画像1
献立
ごはん、コロッケ、みそしる、
れんこんのきんぴら、牛乳

今日のコロッケは、1年1組のリクエストメニューです。
1年生は、メニューをリクエストする際、
料理の絵がかいてある紙から選んでもらいました。

主な材料の産地
白菜 長野県、玉ねぎ・じゃがいも・にんじん 北海道、
れんこん 佐賀県、ねぎ 青森県、小松菜 埼玉県、
油揚げ 愛知県・佐賀県、たまご 青森県、
豚肉 熊本県

11月7日 絵本のドーナッツ

画像1 画像1
献立
シーフードピラフ、こまったさんのサラダ、
14ひきのかぼちゃのドーナッツ、牛乳

今日は、読書週間最終日です。
14ひきのかぼちゃの絵本には、
このドーナッツ以外に、
たくさんのかぼちゃ料理がでてきます。
カリカリでおいしいドーナッツでした。

主な材料の産地
にんじん・玉ねぎ・かぼちゃ・じゃがいも 北海道、
ピーマン 岩手県、黄ピーマン 山形県、
きゅうり 長野県、ブロッコリー 埼玉県、

11月5日 チャーリーのチョコレート工場

画像1 画像1
献立
チョコレート工場のパン、赤毛のアンのスープ、
こまったさんのオムレツ、牛乳

今日は、「チャーリーとチョコレート工場」の絵本から、
チョコレートをコーティーングしたクロワッサンと、
「赤毛のアン」の絵本から、じゃがいものはいったクリームスープと、
「こまったさんのオムレツ」から、トマトのはいったオムレツ
をつくりました。
どれもとても人気でした。

主な材料の産地
たまねぎ・じゃがいも 北海道、
パセリ 静岡県、トマト 愛知県、
ほうれん草 千葉県、ベーコン デンマーク、
豆乳 愛知県・佐賀県、ウインナー 千葉県、
たまご 青森県

11月6日 おでん定食

画像1 画像1
献立
ちゃめし、野菜おでん、漬物、柿、牛乳

今日は、「わすれんぼうなコックさん」から
おでん定食をつくりました。
豆腐・れんこん・はくさいなど、
ちょっと変わった具が入っています。
味が具にしみこんでおいしいおでんでした。

主な材料の産地
れんこん 佐賀県、白菜・きゅうり 長野県、
にんじん 北海道、かぶ 埼玉県
生姜 高知県、だいこん 西東京市、
焼豆腐 愛知県・佐賀県、柿 新潟県、


11月4日 絵本のこんだて

画像1 画像1
献立
タラコスパゲティー、豆とブロッコリーのサラダ、
赤毛のアンのアップルパイ、牛乳

今週も読書週間にちなんだ献立です。
今日は、赤毛のアンの絵本からアップルパイを作りました。
この絵本には、りんごの他にもいろいろなパイがでてきます。
旬のりんごをつかったパイを選びました。
どこのクラスでもおかわりじゃんけんをしていて、
大人気でした。

主な材料の産地
パセリ 静岡県、たまねぎ 北海道、
ピーマン 山形県、ブロッコリー 埼玉県、
きゅうり 長野県、りんご 青森県、
人参・きゃべつ 世田谷区、たらこ アメリカ、
スパゲティー イタリア


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31