菅刈小学校のホームページへようこそ!

8月29日 沖縄県の郷土料理

画像1 画像1
献立
シシジューシー、イナムドゥチ、
豆腐チャンプルー、パインゼリー、牛乳

今日は、沖縄県の郷土料理にしました。
この時期にしかない沖縄県の生パインをつかったぜりーを
給食で出したかったので、この時期にとりいれました。
シシジューシーは、シシ=肉 ジューシー=炊き込みご飯
の意味です。
チャンプルーは、炒めものの意味です。
パイナップルは、缶詰とちがって、
とても美味しかったです。

主な材料の産地
にんじん 北海道、生姜 高知県、
もやし 神奈川県、たまねぎ 北海道、
じゃがいも 北海道、ねぎ 青森県、
小松菜 埼玉県、豚肉 埼玉県、
パイナップル 沖縄県

8月28日 おいしい☆シャインマスカット!

画像1 画像1
献立
ひやしたんたんめん、
ナムル、シャインマスカット、牛乳

今日は寒かったですが、まだ8月なので、
こんな寒いとは予想もつかず・・・。
でも、おいしい!!と人気でした。
そして、シャインマスカット!!
山梨県の農家の方がとっても大事に育ててくれました。
この学校でははじめていただきますが、
児童・職員に「種がなくて、とっても甘くておいしい」と
大人気でした。

材料の主な産地
もやし 神奈川県、きゅうり 秋田県、
生姜 高知県、にんにく 青森県、
にんじん 北海道、ごぼう 宮崎県、
ねぎ 青森県、きゃべつ 群馬県、
大根 青森県、小松菜 埼玉県、
豚肉 熊本県

8月27日

画像1 画像1
献立
五穀わかめごはん、赤魚の西京焼き、
みそしる、いそあえ、牛乳

西京焼きは、甘い味付けが児童に人気の焼き魚です。
今日は、赤魚という魚でつくりました。
皮の部分が赤い魚で、身は白です。
西京焼きのたれにとても合う魚でした。

材料の主な産地
だいこん 北海道、ほうれん草 群馬県、
ねぎ 青森県、きゃべつ 群馬県、
白菜 長野県、もやし 神奈川県、
生揚げ 愛知県・佐賀県、もちきび 岡山県、

8月26日 おにぎり給食

画像1 画像1
献立
きんぴらごはんのおにぎり、
イカのさらさ揚げ、
中華サラダ、牛乳

今日は午前授業でしたので、
配膳しやすく食べやすい「おにぎり」
にしました。
「このおにぎり大好き!!」のほかに、
「家のごはんよりおいしい!!」
という声がありました。

材料の主な産地
ごぼう 宮崎県、にんじん 北海道、
ねぎ 青森県、とりにく 鳥取県、
わかめ 徳島県、

リクエスト給食

画像1 画像1
8月25日の献立

きなこ揚げパン、ようふうたまご焼き、
ツナポテトサラダ、牛乳

今日は、夏休みが明けて最初の給食です。
きなこ揚げパンは、3年2組と先生のリクエスト献立です。

材料の主な産地
玉ねぎ 兵庫県、にんじん 北海道、
ほうれん草 北海道、じゃがいも 北海道、
きゅうり 長野県、卵 山梨県
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31