菅刈小学校のホームページへようこそ!

1月30日 昔からある麺料理

画像1 画像1
献立
ソース焼きそば、鮭とチーズの包み揚げ、みかん、牛乳

昔の給食でメンといえば、ソース焼きそばか、うどんでした。
今では、スパゲティーやラーメンも出ますね。
ソース焼きそばは、校長先生が子供のころもあったメニューです。
また、鮭のチーズの包み揚げは児童に大人気でした!

主な材料の産地
生姜 高知県、人参 埼玉県、玉ねぎ 北海道、
ピーマン 宮崎県、きゃべつ・もやし 神奈川県、
イカ ペルー、青のり 愛知県、鮭 北海道、
みかん 福岡県、豚肉 埼玉県

1月29日 日本ではじめての給食

画像1 画像1
献立
しおむすび、鮭の塩焼き、みそしる、漬物、牛乳

今日の給食は、日本で初めて出されたと言われている給食の献立です。
みそしると牛乳は当時はついていませんでしたが、
栄養が足りないのでつけました。
しおむすびは、本来は塩だけでにぎったおむすびですが、
配膳しやすいよう、また食べやすように海苔をつけました。

主な材料の産地
にんじん・はくさい・小松菜 世田谷区
きゅうり 宮崎県、じゃがいも 長崎県、
えのき茸 長野県、鮭 チリ、
油揚げ 愛知県・佐賀県

1月28日 八丈島のとびうお

画像1 画像1
献立
ふかがわめし、とびうおのつみれ汁、漬物、牛乳

ふかがわめしは、あさりの入ったご飯です。
また、つみれは、東京都八丈島でとれたものです。

主な材料の産地
にんじん・小松菜・はくさい 東京都西東京市、
生姜・ゆず 高知県、ごぼう・たまご 青森県
いんげん 沖縄県、たまねぎ 北海道
ねぎ 千葉県、大根 神奈川県、
あさり 熊本県、 豆腐 愛知県・佐賀県、

1月27日 1950年代の給食

献立
コッペパン、イチゴジャム、
コロッケ(付け合せ キャベツ)、
白菜とかぶのクリーム煮、ジョア

今の給食では、コッペパンがでるのは珍しいですね。
昔は、食パンかコッペパンくらいしか出なかったように
思います。
イチゴジャムも、今日のようにマーガリンと
イチゴジャムがセットになっているのもありませんでした。
今は、メニューも豊富です。なので、どんな食べ物が体に良いか、
自分で選ぶ力を身につけることが大切な時代になってきていると思います。

主な材料の産地
白菜 東京都八王子市、たまねぎ 北海道、じゃがいも 長崎県、
きゃべつ 神奈川県、かぶ 千葉県、パセリ 静岡県、
鶏肉 鳥取県、ワカメ 徳島県、たまご 青森県、
豆乳 愛知県・佐賀県

1月26日 学校給食週間

画像1 画像1
献立
ごはん、昆布の佃煮、ちゃんこ鍋、
小松菜のお浸し、牛乳

毎年1月24日から31日は学校給食週間です。
今週は、郷土料理や昔に食べられていた献立をとりいれました。

主な材料の産地
白菜・小松菜 世田谷区、生姜 高知県、ごぼう・卵 青森県、
玉ねぎ 北海道、えのき茸 長野県、ねぎ 千葉県、
もやし 神奈川県、タラ 北海道、生揚げ 愛知県・佐賀県、
鶏肉 鳥取県、

1月23日 上新粉で作ったケーキ

画像1 画像1
献立
チキンピラフ、ふわふわ卵のスープ、
アップルキャラメルケーキ、牛乳

今日のケーキは、小麦粉・卵・牛乳を使わないケーキです。
小麦粉の代わりに上新粉、たまごの代わりに、ベーキングパウダーと
重曹、牛乳の代わりに豆乳を使いました。
りんごは、砂糖で煮ます。それを生地に混ぜて焼きました。
美味しくできました!

主な材料の産地
にんじん 千葉県、たまねぎ・とうもろこし 北海道、
ピーマン 宮崎県、セロリ 愛知県、パセリ 静岡県、
長芋・卵・りんご 青森県、鶏肉 鳥取県,
豆乳 愛知県・佐賀県

1月22日 カレーライスの日

画像1 画像1
献立
カレーライス、ブロッコリーいりサラダ、りんご、牛乳

1982年1月22日、全国の学校栄養士が相談して、
この日にカレーライスを給食だすことになりました。
(全部の学校ではありませんが。)
それで、今日1月22日がカレーライスの日になりました。


主な材料の産地
にんにく・りんご 青森県、
しょうが・赤ピーマン 高知県、
セロリ・ブロッコリー・キャベツ 愛知県、
たまねぎ・じゃがいも 北海道、
にんじん 東京都、きゅうり 宮崎県、
ぶたにく 埼玉県、

中華まんが出来るまで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中華まんの作り方です
生地をこねて発酵させます。
中に詰める具を作ります。あんこは、小豆を茹でるところからです。
ピザは、トマトソースを使って炒めた玉ねぎ・ベーコン・コーンを混ぜます。
生地を等分し、一人分の大きさにします。
生地を伸ばします。
生地に具を入れます。
包みます。
最後は20分蒸して出来上がり!!

1月21日 えらべるメニュー

画像1 画像1
献立
タンタン麺、えらべる中華マン(あんまんまたはピザまん)
中華野菜、牛乳

あんまんを選んだ人数は120、ピザまんを選んだ人数は155人でした。
あんまんは、ゴマの入った昔ながらのあんまんです。

材料の主な産地
ねぎ 東京都八王子市、白菜・人参 東京都西東京市
生姜 高知県、にんにく 青森県、もやし 神奈川県、
玉ねぎ・とうもろこし 北海道、大根 千葉県、
たまご 山梨県、豚肉 熊本県、

1月20日 双葉の園保育園

画像1 画像1 画像2 画像2
献立
こぎつねごはん、雪だるま汁、
生揚げのゴマつけやき、りんご、牛乳

今日は、先週に引き続き保育園児童が来校しました。
雪だるま汁は、雪だるまの形をしたかまぼこの入った汁物です。
かわいらしい雪だるまに児童は大喜びしていました。

材料の主な産地
にんじん・白菜 東京都八王子市、
絹さや 愛知県、みつば 埼玉県、大根 神奈川県、
生姜 高知県、鶏肉 鳥取県、りんご 青森県、
油揚げ・生揚げ 愛知県・佐賀県

1月17日 学校公開日

画像1 画像1
献立
すずしろめし 鶏あんかけ、かきたま汁、きなこクッキー、牛乳

今日は土曜日の学校公開日です。
頑張って勉強している児童に人気のあるクッキーを手作りしました。

主な材料の産地
にんじん・小松菜 西東京市
しめじ・まいたけ 新潟県、ゆず 高知県、
たまねぎ・きなこ 北海道、ねぎ 千葉県、
大根 神奈川県、豆腐・豆乳 愛知県・佐賀県、
たまご 青森県、鶏肉 鳥取県

1月16日 菅刈保育園の年長さん

画像1 画像1
献立
ミートソーススパゲティー、たまごサラダ、りんご、牛乳

今日は、菅刈保育園の園児が学校にきて2年生と一緒に過ごしています。
給食も食べていくということだったので、園児が喜びそうな献立にしました。

主な材料の産地
パセリ 静岡県、にんにく 青森県、じゃがいも 長崎県、
セロリ・ブロッコリー 福岡県、玉ねぎ 北海道、
にんじん 埼玉県、きゅうり 宮崎県、たまご 青森県、
りんご 青森県、豚肉 熊本県、

1月14日 中華料理

画像1 画像1
献立
チャーハン、エビのチリソース、中華スープ、牛乳

主な材料の産地
にんじん・白菜 東京都八王子市、たまねぎ 北海道、
ねぎ 千葉県、万能ねぎ 福岡県、にんにく 青森県、
生姜 高知県、チンゲンサイ 愛知県、豚肉 熊本県、
たまご 青森県、エビ マレーシア、
トマトケチャップ 長野県

1月15日 お祝い献立

画像1 画像1
献立
お赤飯、すまし汁、サバのごぼうみそ焼き、
紅白なます、牛乳

昔は、今日1月15日が成人式でした。
お祝いといえば、お赤飯です。
お祝いといえばどんな食べ物なのかを知ってもらいたいので、
この献立にしました。
学校の開校記念日もお祝い献立でしたね。

材料の主な産地
小松菜・大根・にんじん 世田谷区
みつば 静岡県、生姜 高知県、ごぼう 青森県、
豆腐 愛知県・佐賀県、サバ ノルウェー、
小豆 北海道

1月13日 イギリスの料理

画像1 画像1
献立
サンドイッチ、シェパーズパイ、サラダ、牛乳

今日は、菅刈小学校で英語を教えてくれる
ジャキー先生の生まれた国「イギリス」の料理です。
シェパーズパイは、ミートソースのような具に、
マッシュポテトをのせて焼いてつくります。

主な材料の産地
玉ねぎ・とうもろこし 北海道、パセリ・セロリ 静岡県、
にんにく・卵 青森県、生姜 高知県、
にんじん・じゃがいも・米粉 埼玉県、きゅうり 宮崎県、
大根 神奈川県、パプリカ 韓国、ワカメ 徳島県 

1月9日 鏡開きの献立

画像1 画像1
献立
切り干し大根ごはん、わかさぎの唐揚げ、
塩昆布和え、おしるこ、牛乳

1月10日は鏡開きです。それにちなんだ献立にしました。
おしるこは、「もっと甘い方がよい」と言う児童もいれば、
「ちょうど良い」「甘すぎる」と言う声もあり様々でした。

主な材料の産地
にんじん・白菜 西東京市、いんげん 沖縄県、
生姜 高知県、きゅうり 宮崎県、
わかさぎ 北海道、豆腐・油揚げ 愛知県・佐賀県

1月8日 寒い日には・・・

画像1 画像1
献立
けんちんうどん、生揚げと野菜のそぼろ煮、
さつまいもチップス、牛乳

平成27年最初の給食です。
けんちんうどんは、けんちん汁のように里芋がはいったしょうゆ味の
汁で煮こんだうどんです。
給食のうどんは、時間ぎりぎりにつくっても、児童が食べるときには
汁なしのうどんになっていますが、味が染み込んで美味しいうどんです。

主な材料の産地
大根・小松菜・ねぎ・にんじん 世田谷区
にんじん 千葉県、ごぼう 青森県、里芋 愛媛県、
たまねぎ 北海道、いんげん 沖縄県、生姜 高知県、
鶏肉 鳥取県、さつま芋 千葉県、たけのこ 九州
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31