菅刈小学校のホームページへようこそ!

10月31日 ハロウィン献立

献立
カレーアジのピラフ、
小さなスプーンおばさんのスープ、
ハロウィンマフィン、牛乳

今日はハロウィンです。
かぼちゃをくりぬいた置物をつくったりすることもあるので、
かぼちゃをつかったマフィンをつくりました。
「おいしー」とおかわりじゃんけんがあちこちできこえました。

主な材料の産地
人参・玉ねぎ・とうもろこし・かぼちゃ 北海道
ピーマン 宮崎県、セロリ 長野県、卵 青森県

10月30日 青空給食

画像1 画像1
献立
鮭ごはん、ミートボールの野菜あんかけ、
たこさんウインナー、ゆでブロッコリー、
ちゅうかやさいサラダ、りんごジュース

今日は、菅刈公園で縦割り班でお弁当給食を食べました。
良い天気に恵まれ、みんなでおいしくいただきました。
持っていったおかわりも、争奪戦でした!!

主な材料の産地
玉ねぎ・じゃがいも・ブロッコリー 北海道、
大和芋 千葉県、パプリカ 韓国、
きゅうり 埼玉県、もやし 神奈川県、
鮭 チリ、フランクフルト 千葉県、
豚肉 熊本県、トマトケチャップ 長野県

10月29日 めぐろのさんまの塩焼き

画像1 画像1
献立
ごはん、めぐろのさんまの塩焼き、
みそしる、大豆の五目煮、牛乳

今日も絵本の献立です。
落語が絵本になっています。
ここは目黒区!!
やっぱりこの本と、このメニューを出さずして
1年は過ごせません。
目黒のさんま祭り。児童のみんなは理由をわかっているのかな??

主な材料の産地
ねぎ・ごぼう 青森県、にんじん、さんま 北海道、
いんげん 千葉県、わかめ 徳島県、
豆腐・油揚げ 愛知県・佐賀県、
だいこん かぶ 東京都

10月28日 絵本の献立

献立
エディーのトマトソーススパゲティー、
赤毛のアンのチキンサラダ、
スイートポテト、牛乳

エディーのごちそうづくりの絵本には、トマトソースの作り方
が書いてあります。自宅でその通りにつくってみたら、一味足りません。
ベーコンをいれて、もっとおいしくできました。
赤毛のアンのチキンサラダは、「夢のチキンサラダ」という名前でした。
サラダに鶏肉がはいっているのは、きっとごちそうで、夢のようなサラダ
だったのですね。とてもおいしいサラダでした。
今日は写真を撮り忘れました。ごめんなさい。

主な材料の産地
パセリ・セロリ 長野県、にんにく・たまご 青森県、
生姜 高知県、たまねぎ 北海道、サツマイモ 千葉県、
ほうれん草 埼玉県、パプリカ 韓国、
トマトジュース 長野県、ベーコン デンマーク、
とりにく 鳥取県、

10月27日 読書週間 絵本の献立

画像1 画像1
献立
14ひきの朝ごはんの手作りジャムサンド、
おとうさんの手作りスープ、サラダ、オレンジジュース

「14ひきのあさごはん」の絵本では、
子供たちがジャムの材料を探しに森へ出かけます。
そしてその間に、お父さんが手作りのスープを作っています。
図書室には、給食にでる絵本が並べてあります!!

主な材料の産地
セロリ・パセリ・ブロッコリー 長野県、
玉ねぎ・人参・ 北海道、さつまいも・きゃべつ 千葉県、
かぶ・きゅうり・りんご 青森県、
鶏肉 鳥取県、マッシュルーム 山形県、豆乳 佐賀県

10月24日 読書週間にちなんだ献立

画像1 画像1
献立
ライス、わすれんぼうなコックサンのハンバーグ、
コーンポタージュ、グリーンサラダ、ジョア

来週から2週間、読書週間がはじまります。
絵本にでてくる献立をとりいれました。
洋食とデザートが多かったので、
来週と再来週は、お楽しみ献立が多くあります。

主な材料の産地
生姜 高知県、にんにく 青森県、
きゅうり・セロリー・パセリ 長野県、
きゃべつ 群馬県、ブロッコリー 埼玉県、
たまねぎ 北海道、豚肉 熊本県、
豆乳・豆腐 愛知県・佐賀県、
たまご 青森県


11月23日 ソフトひじきふりかけ

画像1 画像1
献立
ごはん、ひじきふりかけ、
揚げ出し豆腐、みそしる、
かぶの塩もみ、牛乳

今日のひじきふりかけも、何度も試作しました。
お店に、しっとりしていて、少し甘いひじきのふりかけが売っていました。
とてもおいしかったので、給食でだしたくて、今回も試作しました。
おいしくできてよかったです。

材料の主な産地
白菜 長野県、ねぎ 秋田県、
大根・かぶ・小松菜 東京都、
豆腐 愛知県・佐賀県、

11月22日 はじめての「だしまきたまご」

画像1 画像1
献立
おにぎり(2種)、だしまきたまご、
とうがんのすましじる、牛乳

給食で、だしまきだまごを出したくて、
今日出す前に試作して・・・おいしくできました!!
クラスでも、「おいしい!!」と人気でした。
給食室には、大きなオーブンしかありません。
家のフライパンのようにはいきません。
たまごの半量を、最初に大きな釜で炒めて、
半分だけ火を通し、鉄板に流してから残ったたまご
を流して25分くらいじっくり火を通して作りました。

主な材料の産地
生姜 高知県、ごぼう 青森県、人参 北海道、
みつば 静岡県、鶏肉 鳥取県、ワカメ 徳島県、
たまご 青森県、豆腐 愛知県・佐賀県、
小松菜・大根 東京都


10月20日 愛媛県の郷土料理

画像1 画像1
献立
栗いりまぜごはん、いもたき、
みそしる、牛乳

栗がたくさんとれる産地として、愛媛県があげられます。
愛媛県では、お月見の時期に、芋、こんにゃく、野菜、
そして白玉団子のはいった煮物を河原でたべるそうです。

主な材料の産地
しめじ 長野県、京芋 宮崎県、
人参 北海道、いんげん 山形県、
大根 千葉県、もやし 神奈川県、
ねぎ 秋田県、鶏肉 鳥取県、
ワカメ 徳島県、栗 愛媛県
油揚げ・生揚げ 愛知県・佐賀県

10月21日 リクエストメニュー

画像1 画像1
献立
ミートソーススパゲティー、
コールスローサラダ、
黒糖豆、牛乳

1年2組のリクエスト、ミートソーススパゲティーでした!!
全部人気で、残菜0でした。

主な材料の産地
パセリ・セロリ 長野県、にんにく 青森県、
玉ねぎ・にんじん とうもろこし 北海道、
きゃべつ 群馬県、豚肉 熊本県

10月17日 栗??の献立

画像1 画像1
献立
さつまいもごはん、いがぐり揚げ、
みそ汁、かぶときゅうりのサラダ、牛乳

栗の「いが」に見立てた「いがぐり揚げ」
中身は魚の「イカ」のすり身です。
でんぷんを加え、とてももちもちで美味しかったです。

主な材料の産地
さつま芋 千葉県、エノキ 長野県、
きゅうり 青森県、にんじん 北海道、
大根・小松菜・ねぎ・かぶ 東京、
卵 青森県、生揚げ 愛知県・佐賀県、
イカ ペルー

10月16日 手作り!栗まんじゅう

画像1 画像1
献立
きつねうどん、白菜のゆず風味漬け、
栗まんじゅう、牛乳

今日は、手作りのおまんじゅうです!!
あんこも皮も手作りです。
あんこを煮て、栗の甘露煮とあんこを皮で包みます。
とってもおいしかったです。
焼き立てで、みんなあたたかいおまんじゅうを食べました。

主な材料の産地
玉ねぎ 北海道、ねぎ・きゅうり 青森県、
白菜 長野県、ゆず・生姜 高知県、
鶏肉 鳥取県、ワカメ 徳島県、
卵 山梨県、油揚げ 愛知県・佐賀県、

10月15日 石川県の郷土料理

画像1 画像1
献立
ゆかりごはん、にぎすの竜田揚げ、
うちまめ入り豚汁、ゴマ和え、牛乳

にぎすの収獲量が一番多いのは石川県です。
それにちなんで石川県の郷土料理をもう一品とりいれました。
「うちまめ」とは、大豆を乾燥させてつぶしたもので、
保存食として利用されています。
石川県だけではなく、東北地方でよくみかける食べ物です。
にぎすは、「おいしい!!」と喜んで食べる児童がたくさんいました。

主な材料の産地
生姜 高知県、ごぼう 青森県、
じゃがいも・人参・うち豆 北海道、もやし 神奈県、
大根・ねぎ・ほうれん草 東京都、にぎす 石川県、
豆腐 愛知県・佐賀県、豚肉 埼玉県

10月14日 後期 最初の給食 あすなろ学級リクエスト

画像1 画像1
献立
カレーライス、かみかみサラダ、
柿、牛乳

今日は、後期最初の給食です。
リクエストが多い「カレーライス」です。
旬のなすがはいっています。
ルーと玉ねぎをいつも1時間ずつ炒めて作っています!!

主な材料の産地
ニンニク・ピーマン・きゅうり・ほうれん草 青森県、
生姜・なす 高知県、セロリー 長野県、
玉ねぎ・人参・じゃがいも 北海道、
ズッキーニ 宮崎県、 豚肉 埼玉県、
するめいか 青森県

10月9日 リクエストメニューの日

画像1 画像1
献立
しょうゆラーメン、海藻サラダ、
オレンジゼリー、牛乳

今日のラーメンは、2年生と5年生のリクエストで、
ゼリーは5年生のリクエストです。
しょうゆラーメンは、ねぎ・にんにくをよく炒めます。
ラーメン屋さんのように、だしをとる時間がないのですが、
とってもおいしいラーメンでした。

主な材料の産地
にんにく・ねぎ 青森県、生姜 高知県、
にんじん・ほうれん草 北海道、
もやし 神奈川県、キャベツ 群馬県、
ニラ・パプリカ 山形県、ワカメ 徳島県、

10月8日 おいしい!!カレイの料理

画像1 画像1
献立
ごはん、カレイの揚げ煮、
みそしる、切り干し大根のサラダ、ぶどう、牛乳

今日は、一押しメニュー「カレイの揚げ煮」です。
カレイを揚げてから、しょうゆ・みりん・酒・砂糖を煮詰めた
タレにいれ、煮ます。
煮すぎると、身が崩れてしまいます。
15匹くらいずつつくります。
とても手がかかるけど、とてもおいしいです。
夏に「暑い!!」と文句を言わない調理員さんが、
「魚をつかむの熱い!!」と言いながら、
頑張ってつくってくれました。

材料の主な産地
小松菜 東京都、玉ねぎ・人参 北海道、
ねぎ 青森県、きゅうり 秋田県、もやし 神奈川県、
豆腐・油揚げ 愛知県・佐賀県

10月7日 旬の「栗」

画像1 画像1
献立
栗ごはん、サバのくるみ田楽、
もみじ汁、里芋の煮物、牛乳

今日は、旬の栗がはいった栗ごはんです。
栗は、この時期にしか使えないので、
もう一度給食で出る予定です。

主な材料の産地
生姜 高知県、大根 北海道、
小松菜・ねぎ 東京都
里芋 千葉県、栗 熊本県・愛媛県、
豆腐 愛知県・佐賀県、

10月3日 おいしいぶどう

画像1 画像1
献立
ソースやきそば、とうがんスープ、
ふかし芋、シャインマスカット、牛乳

今日のぶどうは、山梨県から直送してもらった、
特別おいしいぶどうでした。
やきそばは、べたべたせず、とてもおいしかったです。

主な材料の産地
生姜 高知県、人参・たまねぎ 北海道、
ピーマン 青森県、冬瓜 静岡県、
チンゲンサイ 愛知県、きゃべつ 群馬県、
もやし 神奈川県、豚肉 埼玉県、
とりにく 鳥取県、さつまいも 千葉県

10月2日 れんこん料理

画像1 画像1
献立
しゃきしゃきマーボー丼、
中華野菜漬け、梨、牛乳

玉ねぎ、にんじんなどの野菜をみじん切りにし、
れんこんのみじん切りも入れました。
みじん切りにしても、れんこんのしゃきしゃき感が残っていて、
甘酒のおいしさも加わって、大人気のマーボー豆腐でした。

主な材料の産地
生姜 高知県、れんこん 佐賀県、
にんにく・ねぎ・きゅうり 青森県、
人参・玉ねぎ・大根 北海道、
豚肉 熊本県、梨 新潟県
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31