菅刈小学校のホームページへようこそ!

10月31日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はハロウィンです。ハロウィンといえば、大きな南瓜でつくった
おばけの飾りですが、おばけ南瓜は食べられないので、給食では
南瓜の形のクッキーをつくりました。南瓜が入っているので、しっとり
して、甘さひかえめのクッキーです。牛乳といっしょに味わってください。

献立 :カレーピラフ ポトフ 南瓜のクッキー 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 にんにく、たまご・・・青森
セロリ ・・・長野 かぶ、キャベツ ・・・千葉
ピーマン、ぶたにく・・・宮崎
米、ホールコーン、玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、南瓜・・・北海道 

10月30日(水)

画像1 画像1
今日は久しぶりのじゃこ大豆揚げです。かりかり、さくさくして
おいしいので、人気があります。
じゃこと大豆には、丈夫な骨や歯をつkる栄養がたっぷりです。
おいしくて、体にもいい、おすすめメニューです。
みんなでおかわりをして、残さず食べてください。

献立 :五目あんかけそば じゃこ大豆揚げ みかん 牛乳
主な食材の産地

豚肉・・・宮崎  かえり煮干し・・・山口
イカ・・・ペルー チンゲン菜・・・愛知
白菜・・・長野  うずら卵水煮・・・山梨  
にんにく、ホタテ・・・青森
たけのこ、みかん・・・福岡
にんじん、玉ねぎ、大豆・・・北海道

10月29日(火)

画像1 画像1
日本では、食事の時に食器を持って食べるのが、きれいな食べ方です。
ご飯を食べるときは、お茶碗をもちあげて食べると、姿勢がきれいに
見えます。正しい姿勢で、きれいな食べ方ができるように、気をつけましょう。

献立 :こぎつねごはん じゃが芋の旨煮 サワラの香味焼き ごまず和え
    牛乳
主な食材の産地
もやし・・・神奈川
長ねぎ・・・青森 しょうが・・・高知
とり肉・・・徳島 キャベツ・・・千葉 
サワラ・・・韓国 さやいんげん・・・長崎
もち米・・・新潟 油揚げ(大豆)・・・愛知、佐賀
にんじん、玉ねぎ、じゃが芋、米・・・北海道

10月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は手作り肉まんです。校長先生も大好きなメニューです。
去年も給食にでましたが、今年はもっとおいしくなるように、
調理員さんと工夫をしました。みなさんが残さず食べてくれると
とてもうれしいです。
焼き芋は、安納芋という、とても甘い特別なさつま芋です。
牛乳といっしょに味わってください。

献立 :肉まん わかめスープ 焼き芋 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知  
わかめ ・・・韓国  豚肉・・・熊本 
ながねぎ・・・青森  ひじき、さつま芋・・・鹿児島 
はくさい・・・長野  豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀
たけのこ・・・福岡  玉ねぎ、にんじん・・・北海道

10月25日(金)

画像1 画像1
ジューシーは、沖縄の料理です。おきなわの人がよく食べる豚肉と
こんぶをたっぷり入れたごはんです。
豚肉やこんぶには、おいしさの素がたっぷり入っています。
栄養もたっぷりです。だから、豚肉やこんぶを使った沖縄の料理は、
おいしくて栄養も満点です。残さず食べてください。

献立 :ジューシー アジフライ 煮豆 かみかみあえ 牛乳
主な食材の産地
きゅうり・・・秋田 もち米 ・・・新潟
もやし・・・神奈川 ぶたにく・・・熊本
アジ ・・・鹿児島 たまご ・・・青森
切干大根・・・宮崎 ちりめんじゃこ・・・広島
茎わかめ・・・徳島 たけのこ・・・福岡
米、にんじん、こんぶ、金時豆・・・北海道

10月24日(木)

画像1 画像1
給食では、サラダのドレッシングを手作りしています。
ドレッシングは、お酢と油と塩とこしょうをまぜてつくります。
今日は、はちみつやレモンもいれて、甘酸っぱい味のドレッシングです。
茹でた野菜やじゃが芋とよく合います。
おいしいドレッシングの味で、たっぷりサラダを食べてください。

献立 :ナン キーマカレー ハニーサラダ みかん 牛乳
主な食材の産地
ぶたにく・・・熊本 レンズ豆・・・アメリカ 
セロリ ・・・長野 トマト缶・・・愛知、岐阜、和歌山
しょうが・・・高知 レモン汁、みかん・・・愛媛
きゅうり・・・埼玉 にんにく、キャベツ・・・青森
ホールコーン、にんじん、玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道

10月23日(水)

画像1 画像1
今日は選べるゼリーです。フルーツがのったミルクゼリーと
豆乳で作ったココアゼリーを選んでもらいました。
ミルクゼリーを選んだ人は、145人
ココアゼリーを選んだ人は、110人くらいでした。
表を見ながら、間違えないように配ってください。

献立 :高菜チャーハン 豆腐団子スープ 選べるゼリー 牛乳
主な食材の産地 しょうが・・・高知
鶏肉・・・徳島 たけのこ・・・福岡
豚肉・・・熊本 黄桃缶・・・南アフリカ
高菜・・・佐賀 みかん缶、白玉粉・・・国内産
豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀 
にんにく、長ねぎ、たまご・・・青森
チンゲン菜・・・静岡 
米、にんじん、玉ねぎ、大根・・・北海道


10月22日(火)

画像1 画像1
ひじきは、海でとれる海藻です。日本では、昔からひじきを食べていました。
おいしくて、栄養がたくさんあるからです。海でとれる食べものには、畑で
とれる食べものと違う栄養があります。だから、野菜などの畑でとれる食べ
ものと、海でとれる食べものをどちらも食べると体がとても元気になります。

献立 :ひじきふりかけごはん 厚揚げのそぼろかけ 塩こぶあえ
    大学芋 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 ひじき・・・鹿児島
キャベツ・・・群馬 厚揚げ(大豆)・・・佐賀、新潟
きゅうり・・・埼玉 さつま芋、鶏肉・・・徳島
米、にんじん、玉ねぎ・・・北海道

10月21日(月)

画像1 画像1
クイズです。スパゲッティのソースに入っている緑色の葉は、
なんという野菜でしょう。
1 小松菜 2 ほうれん草 3 キャベツ

答え 2 ほうれん草です。
ほうれん草は、一年中食べられますが、寒くなると味も栄養も
一番よくなります。

献立 :スパゲッティクリームソース ポテトソテー 梨 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知  鶏肉・・・鳥取
ほうれん草・・・埼玉 梨 ・・・大分
ホールコーン、枝豆、玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、手亡豆・・・北海道

10月18日(金)

画像1 画像1
今日は白いごはんです。
白いごはんは、よくかんで食べると、甘い味がします。
いろいろな味のおかずといっしょに食べても、よくあいます。
きょうは、あまからい味付けのサバのみそ煮が、白いごはんに
ぴったりのおかずです。ごはんを食べたり、サバを食べたりして
どちらも残さず食べましょう。

献立 :ごはん すまし汁 サバのみそ煮 こふき芋 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 サバ・・・ノルウェー
わかめ ・・・韓国 豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀
小松菜、長ねぎ・・・東京都八王子市
米、じゃが芋、にんじん、大根・・・北海道

10月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、リクエストメニューのメロンパンです。
丸パンの上に、クッキー生地をのせて、砂糖をふってオーブンで焼きます。
給食室からケーキ屋さんのような、甘い香りがします。
できたてのメロンパンは、カリッとしています。
クッキー生地がこぼれやすいので、よそ見をしないで、しっかり
前をむいて食べましょう。
牛乳を飲みながら、ゆっくり食べてください。

献立 :メロンパン トマトスープ かぶときゅうりのサラダ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 豚肉・・・熊本
セロリ ・・・長野 かぶ・・・千葉 
キャベツ・・・群馬 チンゲン菜・・・東京都八王子市
たまご ・・・青森 トマト缶・・・愛知、岐阜、和歌山 
きゅうり・・・岩手 じゃが芋、にんじん、玉ねぎ・・・北海道

10月15日(火)

画像1 画像1
今日のサラダには、チーズが入っています。チーズは、牛乳を
かためたものです。牛乳の栄養がぎゅっと詰まっています。
チーズには、いろいろな種類がありますが、給食で使うのは、
プロセスチーズという、とてもやさしい味のチーズです。
食べやすいので チーズが苦手だな と思っている人も、
きっと食べられます。ぜひ 挑戦してみてください。

献立 :ハヤシライス チーズいりサラダ りんご 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 セロリ・・・長野
にんにく・・・青森 りんご・・・山形
きゅうり・・・岩手 豚肉 ・・・熊本
きゃべつ・・・群馬
米、ホールコーン、にんじん、玉ねぎ・・・北海道

10月11日(金)

画像1 画像1
今日のごはんには、麦が入っています。ごはんの中で、細長くて
茶色い粒が麦です。麦は、栄養があって、こくのあるおかずに
よくあいます。給食では、今日のように、どんぶりメニューの時に
ごはんに麦をまぜて使います。家常豆腐といっしょに味わって
食べましょう。

献立 ;家常豆腐丼 大根サラダ 梨 牛乳
主な食材の産地
なし・・・熊本
しょうが・・・高知 にら・・・山形
きゅうり・・・秋田 ちりめんじゃこ・・・広島
たけのこ・・・福岡 わかめ・・・韓国 
ぶたにく・・・宮崎 厚揚げ(豆腐)・・・佐賀、愛知
米、玉ねぎ、にんじん、大根、ホールコーン・・・北海道

青空給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から6年生までの縦割り班で、なかよくお弁当を食べました。
6年生のみなさんが、リーダーとして、しっかりめんどうをみてくれ
たので、片づけもとても上手に手早くできました。

10月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、青空給食です。縦割り班でお弁当を食べおわったら
みんなで協力して、片づけをしてから、楽しく遊びましょう。

献立 :あかねごはん バーベキューチキン イカのネギソース
    のり塩ポテト 即席漬け オレンジジュース
主な食材の産地
レモン汁・・・愛媛 鶏肉・・・鳥取
あおのり・・・愛知 イカ・・・ペルー
しょうが・・・高知 サケ・・・チリ
りんご ・・・長野 さやいんげん・・・山形
きゅうり・・・秋田 にんにく、長ねぎ・・・青森
キャベツ・・・群馬 にんじん、玉ねぎ、じゃが芋、米・・・北海道

10月9日(水)

画像1 画像1
今日のデザートは、お菓子な目玉焼きです。目玉焼きという名前ですが
卵の代わりに桃の缶詰とミルクゼリーで、できています。
見た目が目玉焼きにそっくりで、食べると甘い、ちょっと変わった
デザートです。

献立 :ガーリックパン ポークシチュー 野菜ソテー 
    お菓子な目玉焼き 牛乳
主な食材の産地
にんにく・・・青森 黄桃缶・・・ギリシア
しょうが・・・高知 ぶたにく・・・宮崎
キャベツ・・・群馬 パセリ、セロリ・・・長野
トマト缶・・・愛知、岐阜、和歌山
玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、ホールコーン、金時豆・・・北海道

10月8日(火)

画像1 画像1
今日は、柳川丼です。柳川丼は、どじょうとごぼうの卵とじですが、
給食では、どじょうのかわりに豚肉で作りました。
細く切ったごぼうの形が川に落ちたやなぎの葉に見えることから、
名前がつきました。甘辛い味付けで、ごはんにかけるとおいしです。
よくかんで食べましょう。

献立 :柳川丼 じゃが芋のみそ汁 ぶどう 牛乳
主な食材の産地
ぶたにく・・・宮崎 さやいんげん・・・山形
ぶどう ・・・長野 油揚げ(大豆)・・・愛知、佐賀
わかめ ・・・韓国 たまご、ごぼう・・・青森
玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、米・・・北海道

10月7日(月)

画像1 画像1
今日は、リクエストの多かったラーメンです。
給食のラーメンは、スープを手作りしています。
朝早くから、時間をかけてだしをとり、野菜もたっぷり入れて
みそ味で仕上げました。デザートのりんごケーキも手作りです。
こくのあるラーメンの後に、甘酸っぱいりんごたっぷりのケーキ
を食べましょう。

献立 :みそラーメン 中華風野菜 りんごケーキ 牛乳
主な食材の産地
きゅうり・・・秋田 にら・・・山形 
キャベツ・・・群馬 しょうが・・・高知 
もやし・・・神奈川 レモン汁・・・愛媛
りんご ・・・長野 ぶたにく・・・熊本
ワカメ ・・・韓国 たけのこ・・・福岡
長ねぎ、にんにく、たまご・・・青森
大根、にんじん、ホールコーン、こんぶ・・・北海道

10月4日(金)

画像1 画像1
今日は、年に一度の栗ごはんです。栗は、茹でただけでも
ほくほくして、とてもおいしいですが、ご飯に入れると
栗のかおりがご飯に広がって、甘くておいしい秋の味になります。
料理は、食べて味わうだけでなく、きれいな見た目やいい香りからも
おいしさを感じることができます。ゆっくり落ち着いて、味わって
ください。

献立 :栗ごはん サケの西京焼き のりあえ 豚汁 牛乳
主な食材の産地
栗・・・熊本、愛知 キャベツ・・・群馬
豚肉・・・熊本   もち米・・・新潟  
サケ・・・チリ   ごぼう・・・青森
小松菜、長ねぎ・・・東京都八王子市
にんじん、じゃが芋、大根、米・・・北海道

10月3日(木)

画像1 画像1
給食のコーンポタージュは、全部手づくりです。
鶏の骨をじっくり煮て、スープをとります。
玉ねぎとじゃが芋をよく炒めて、野菜の甘みを出します。
炒めた野菜とコーンをスープで煮込んでから、なめらかに
なるまで、機械でかき混ぜます。そして、牛乳や塩を
加えて味をつけるとできあがりです。
時間をかけて、おいしいポタージュができました。

献立 :金平つくねバーガー コーンポタージュ パスタいりサラダ
    牛乳
主な食材の産地
とりにく・・・徳島 ひじき・・・鹿児島
きゅうり・・・岩手 豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀
しょうが・・・高知 セロリ、パセリ・・・長野
キャベツ・・・群馬 ごぼう、たまご・・・青森
にんじん、じゃが芋、ホールコーン、クリームコーン・・・北海道
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31