菅刈小学校のホームページへようこそ!

11月18日(月)

画像1 画像1
クイズです。
給食のカレーに入っているものは、どれでしょう。
1 バナナ  2 トマト  3 はちみつ

答え 2 トマトです。トマトはよく煮込んであるので見えませんが
     カレーをおいしくするヒミツの材料です。
献立 :ポークカレーライス かぶときゅうりのサラダ みかん 牛乳
主な食材の産地
みかん・・・愛媛 にんじん・・・千葉
セロリ・・・山形 にんにく・・・青森
豚肉 ・・・熊本 しょうが・・・高知
かぶ、きゅうり・・・埼玉
じゃが芋、玉ねぎ、米・・・北海道

11月15日(金)

画像1 画像1
クイズです。
マーボー豆腐は、どこの国の料理でしょう。
1 日本
2 韓国
3 中国

献立: マーボー豆腐丼  大根サラダ  りんご  牛乳
主な食材の産地
豚肉…熊本  にんにく、りんご…青森  長ねぎ…秋田  にら…長崎
しょうが…高知  玉ねぎ、ホールコーン…北海道
にんじん…埼玉(入間野)  キュウリ…岩手(江刺)
大根…八王子  とうふ…愛知・佐賀  わかめ…韓国  ちりめんじゃこ…広島

11月14日(木)

画像1 画像1
今日は、久しぶりの 揚げパンです。
5年生と6年生のリクエストメニューです。他の学年からもたくさんのリクエストがあった、人気メニューです。
きなこがたっぷりかかっているので、机の上や床に落ちないようにしっかり前を向いて食べましょう。ごちそうさまをしたら、手と口の周りを洗いましょう。

献立:きな粉揚げパン  ポークシチュー  フレンチサラダ  牛乳
主な食材の産地
豚肉…熊本
にんにく…青森  しょうが…高知  セロリ…長野
玉ねぎ、じゃがいも、大正金時豆、ホールコーン…北海道  
キュウリ…岩手(江刺)  にんじん、きゃべつ…世田谷
トマト缶…愛知・岐阜・和歌山

11月13日(水)

画像1 画像1
今日のおかずは、サバです。
秋のサバは脂がのっていて、とてもおいしいです。魚の脂は栄養がたっぷりで、体にいい脂です。血液をきれいにしてくれます。頭の働きもよくしてくれます。魚をよく食べると、丈夫で元気な体になります。
小骨に注意して、よくかんで食べましょう。

献立:ちゃめし  ジャガイモのみそ汁  サバの香味焼き  のりあえ  牛乳
主な食材の産地
米、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん…北海道  もち米…新潟
きゃべつ…千葉(銚子)  小松菜…埼玉(川口)
サバ…ノルウェー  油揚げ…愛知・佐賀  わかめ…韓国 

11月12日(火)

画像1 画像1
今日のデザートは、フルーツ白玉です。
白玉は、もち米の粉を水で練っただんごです。実は、給食では、水の代わりにとうふを使っています。もちもち つるつるの白玉だんごの秘密は、とうふです。
急いで食べると、つるっとしているのでのどにつまってしまいます。ゆっくり、よくかんで食べましょう。

献立:ホイコーロー丼 中華風野菜 フルーツ白玉 牛乳
主な食材の産地
米、玉ねぎ、にんじん…北海道  もち米…新潟
豚肉、ピーマン…宮崎  にんにく、りんご…青森  しょうが…高知
きゃべつ、大根…千葉  キュウリ…岩手  とうふ…愛知・佐賀
みかん缶…愛知・静岡・神奈川・和歌山
パイン缶…インドネシア

11月11日(月)

画像1 画像1
今日は、トマト味のスパゲッティです。もちろん、トマトがたっぷりですが、他にもいろいろな野菜が入っています。にんにく、しょうが、セロリ、玉ねぎ、それに緑色は、ピーマンです。いろいろな野菜を混ぜて使うと、料理がおいしくなります。よく煮込んだトマトソースをスパゲッティにたっぷりかけて味わってください。

献立:スパゲッティチキントマトソース ポテトフレンチサラダ みかん 牛乳
主な食材の産地
鶏肉…鳥取  にんにく…青森  しょうが…高知
ホールコーン、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも…北海道
ピーマン…宮崎  キュウリ…岩手県江刺  セロリ…長野
みかん…愛媛  トマト缶…愛知、岐阜、和歌山

11月8日(金)

画像1 画像1
今日の魚は、ししゃもです。よく揚げてあるので、頭も骨もしっぽも
全部食べられます。特に頭としっぽは、かりかりして、とてもおいしいです。
よくかんで、丸ごと食べてみてください。全部食べると、みんなの体の
骨や歯が丈夫になります。

献立 :切干ごはん イカ団子汁 揚げ物(シシャモ。じゃが芋) 牛乳
主な食材の産地
わかめ ・・・韓国
たまご ・・・青森 青のり・・・愛知
もち米 ・・・新潟 さやいんげん・・・山形 
イカ ・・・ペルー 切干大根・・・宮崎
しょうが・・・高知 カラフトシシャモ・・・北欧
豆腐、油揚げ(大豆)・・・愛知、佐賀
大根、小松菜・・・東京都八王子市
米、にんじん、じゃが芋、玉ねぎ・・・北海道

11月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、フィッシュバーガーです。タチウオという魚をフライにしました。
タチウオのタチは、大きな刀のことです。ウオは、魚のことです。
脂がのって、ほくほくして、おいしい魚です。
デザートのモンブランピーチは、7月の菅刈遊びの抽選会で当選した
3年生のリクエストです。おめでとうございます。
今日は、多目的室で試食会がありました。

献立 :フィッシュバーガー ミネストローネ モンブランピーチ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 ひよこ豆・・・アメリカ
レモン汁・・・愛媛 黄桃缶・・・ギリシア
たまご・・・青森  タチウオ・・・ゼネガル
豚肉 ・・・鹿児島 キャベツ、にんじん・・・東京都世田谷区
セロリ・・・長野  玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道
トマト缶・・・愛知、岐阜、和歌山

11月6日(水)

画像1 画像1
今日の果物は、りんごです。ジョナゴールドという種類です。
青森県から届きました。青森県は、日本一のりんごの生産地です。
ジョナゴールドのほかにも、きみどり色の王林や、お菓子作りに
使う紅玉や、あたたかい春までおいしく食べられるふじなど、いろいろな
種類があります。給食でもいろいろなりんごがでますので、楽しみに
していてください。

献立 :中華丼 春雨サラダ りんご 牛乳
主な食材の産地
筍 ・・・福岡  うずらの卵・・・山梨
白菜・・・長野  もやし・・・神奈川
イカ・・・ペルー きゅうり・・・埼玉
豚肉・・・鹿児島 しょうが・・・高知 
わかめ・・・韓国 ちりめんじゃこ・・・広島
チンゲン菜・・・東京都八王子市
にんにく、ホタテ、りんご・・・青森
にんじん、玉ねぎ、ホールコーン、米・・・北海道
 

11月5日(火)

画像1 画像1
芋もちは、北海道の料理です。北海道は、日本で一番たくさん
じゃが芋がとれます。おいしいじゃが芋を蒸して、つぶして、
油で揚げると、もちもちしたおもちみたいになります。
甘辛いタレをかけると、とてもおいしい芋もちのできあがりです。

献立 :きつねうどん 竹輪入りおかかあえ 揚げ芋もち 牛乳
主な食材の産地
鶏肉・・・徳島 長ねぎ・・・埼玉
卵 ・・・青森 小松菜・・・東京
油揚げ(大豆)・・・佐賀、新潟
玉ネギ、ニンジン、じゃが芋・・・北海道
キャベツ、もやし・・・神奈川

11月1日(金)

画像1 画像1
11月の給食目標は、正しい姿勢で食事をしよう です。
ひじをついたり、足をくんだりしないで
正しい姿勢で食事をしましょう。

献立 :二色丼 けんちん汁 柿 牛乳
主な食材の産地
鶏肉・・・鳥取 しょうが・・・高知
柿 ・・・愛知 小松菜 ・・・埼玉
大根・・・千葉 こんにゃく・・・群馬 
筍 ・・・福岡 
豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀
ごぼう、長ねぎ、卵・・・青森
米、人参、玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道


10月31日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はハロウィンです。ハロウィンといえば、大きな南瓜でつくった
おばけの飾りですが、おばけ南瓜は食べられないので、給食では
南瓜の形のクッキーをつくりました。南瓜が入っているので、しっとり
して、甘さひかえめのクッキーです。牛乳といっしょに味わってください。

献立 :カレーピラフ ポトフ 南瓜のクッキー 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 にんにく、たまご・・・青森
セロリ ・・・長野 かぶ、キャベツ ・・・千葉
ピーマン、ぶたにく・・・宮崎
米、ホールコーン、玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、南瓜・・・北海道 

10月30日(水)

画像1 画像1
今日は久しぶりのじゃこ大豆揚げです。かりかり、さくさくして
おいしいので、人気があります。
じゃこと大豆には、丈夫な骨や歯をつkる栄養がたっぷりです。
おいしくて、体にもいい、おすすめメニューです。
みんなでおかわりをして、残さず食べてください。

献立 :五目あんかけそば じゃこ大豆揚げ みかん 牛乳
主な食材の産地

豚肉・・・宮崎  かえり煮干し・・・山口
イカ・・・ペルー チンゲン菜・・・愛知
白菜・・・長野  うずら卵水煮・・・山梨  
にんにく、ホタテ・・・青森
たけのこ、みかん・・・福岡
にんじん、玉ねぎ、大豆・・・北海道

10月29日(火)

画像1 画像1
日本では、食事の時に食器を持って食べるのが、きれいな食べ方です。
ご飯を食べるときは、お茶碗をもちあげて食べると、姿勢がきれいに
見えます。正しい姿勢で、きれいな食べ方ができるように、気をつけましょう。

献立 :こぎつねごはん じゃが芋の旨煮 サワラの香味焼き ごまず和え
    牛乳
主な食材の産地
もやし・・・神奈川
長ねぎ・・・青森 しょうが・・・高知
とり肉・・・徳島 キャベツ・・・千葉 
サワラ・・・韓国 さやいんげん・・・長崎
もち米・・・新潟 油揚げ(大豆)・・・愛知、佐賀
にんじん、玉ねぎ、じゃが芋、米・・・北海道

10月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は手作り肉まんです。校長先生も大好きなメニューです。
去年も給食にでましたが、今年はもっとおいしくなるように、
調理員さんと工夫をしました。みなさんが残さず食べてくれると
とてもうれしいです。
焼き芋は、安納芋という、とても甘い特別なさつま芋です。
牛乳といっしょに味わってください。

献立 :肉まん わかめスープ 焼き芋 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知  
わかめ ・・・韓国  豚肉・・・熊本 
ながねぎ・・・青森  ひじき、さつま芋・・・鹿児島 
はくさい・・・長野  豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀
たけのこ・・・福岡  玉ねぎ、にんじん・・・北海道

10月25日(金)

画像1 画像1
ジューシーは、沖縄の料理です。おきなわの人がよく食べる豚肉と
こんぶをたっぷり入れたごはんです。
豚肉やこんぶには、おいしさの素がたっぷり入っています。
栄養もたっぷりです。だから、豚肉やこんぶを使った沖縄の料理は、
おいしくて栄養も満点です。残さず食べてください。

献立 :ジューシー アジフライ 煮豆 かみかみあえ 牛乳
主な食材の産地
きゅうり・・・秋田 もち米 ・・・新潟
もやし・・・神奈川 ぶたにく・・・熊本
アジ ・・・鹿児島 たまご ・・・青森
切干大根・・・宮崎 ちりめんじゃこ・・・広島
茎わかめ・・・徳島 たけのこ・・・福岡
米、にんじん、こんぶ、金時豆・・・北海道

10月24日(木)

画像1 画像1
給食では、サラダのドレッシングを手作りしています。
ドレッシングは、お酢と油と塩とこしょうをまぜてつくります。
今日は、はちみつやレモンもいれて、甘酸っぱい味のドレッシングです。
茹でた野菜やじゃが芋とよく合います。
おいしいドレッシングの味で、たっぷりサラダを食べてください。

献立 :ナン キーマカレー ハニーサラダ みかん 牛乳
主な食材の産地
ぶたにく・・・熊本 レンズ豆・・・アメリカ 
セロリ ・・・長野 トマト缶・・・愛知、岐阜、和歌山
しょうが・・・高知 レモン汁、みかん・・・愛媛
きゅうり・・・埼玉 にんにく、キャベツ・・・青森
ホールコーン、にんじん、玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道

10月23日(水)

画像1 画像1
今日は選べるゼリーです。フルーツがのったミルクゼリーと
豆乳で作ったココアゼリーを選んでもらいました。
ミルクゼリーを選んだ人は、145人
ココアゼリーを選んだ人は、110人くらいでした。
表を見ながら、間違えないように配ってください。

献立 :高菜チャーハン 豆腐団子スープ 選べるゼリー 牛乳
主な食材の産地 しょうが・・・高知
鶏肉・・・徳島 たけのこ・・・福岡
豚肉・・・熊本 黄桃缶・・・南アフリカ
高菜・・・佐賀 みかん缶、白玉粉・・・国内産
豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀 
にんにく、長ねぎ、たまご・・・青森
チンゲン菜・・・静岡 
米、にんじん、玉ねぎ、大根・・・北海道


10月22日(火)

画像1 画像1
ひじきは、海でとれる海藻です。日本では、昔からひじきを食べていました。
おいしくて、栄養がたくさんあるからです。海でとれる食べものには、畑で
とれる食べものと違う栄養があります。だから、野菜などの畑でとれる食べ
ものと、海でとれる食べものをどちらも食べると体がとても元気になります。

献立 :ひじきふりかけごはん 厚揚げのそぼろかけ 塩こぶあえ
    大学芋 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 ひじき・・・鹿児島
キャベツ・・・群馬 厚揚げ(大豆)・・・佐賀、新潟
きゅうり・・・埼玉 さつま芋、鶏肉・・・徳島
米、にんじん、玉ねぎ・・・北海道

10月21日(月)

画像1 画像1
クイズです。スパゲッティのソースに入っている緑色の葉は、
なんという野菜でしょう。
1 小松菜 2 ほうれん草 3 キャベツ

答え 2 ほうれん草です。
ほうれん草は、一年中食べられますが、寒くなると味も栄養も
一番よくなります。

献立 :スパゲッティクリームソース ポテトソテー 梨 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知  鶏肉・・・鳥取
ほうれん草・・・埼玉 梨 ・・・大分
ホールコーン、枝豆、玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、手亡豆・・・北海道
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31