菅刈小学校のホームページへようこそ!

9月14日(土)

画像1 画像1
給食の食器は、おき方が決まっています。
給食メールにおき方が書いてあります。
いつも、ご飯が左、スープが右、おかずが真ん中です。
給食をもらって席についたら、自分で食器のおき方を
直している人がたくさんいます。
食器を正しくおける人が増えるとうれしいです。

献立 :鮭ご飯 若布スープ 南瓜コロッケ 即席漬け ジョア
主な食材の産地
しょうが・・・高知 
きゅうり・・・秋田 若布・・・韓国
キャベツ・・・群馬 サケ・・・チリ
ぶたにく・・・熊本 豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀
玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、かぼちゃ、米、手亡豆・・・北海道
たまご、長ねぎ・・・青森

9月13日(金)

画像1 画像1
今日は人気メニューのカレーライスです。
給食のカレーは、ルウから全部手作りです。
カレールウは、小麦粉・バター・サラダ油を40分くらい、ゆっくり
炒めてつくります。時間がかかって大変ですが、カレーをおいしく
するために、調理員さんが一生懸命作りました。カレーとごはんを
ちょうどよく盛り付けて、残さず食べてください。

献立 :チキンカレーライス フレンチサラダ 梨 牛乳
しょうが・・・高知 とりにく・・・岩手
きゅうり・・・秋田 梨、セロリ・・・長野
にんにく・・・青森 キャベツ・・・群馬
米、ホールコーン、にんじん、玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道

9月12日(木)

画像1 画像1
クイズです。つくね丼のつくねは、なんの肉でしょう。
1 豚肉  2 鶏肉  3 牛肉

答え 2鶏肉です。
鶏肉に、玉ねぎや玉子などをまぜて、ハンバーグのように焼いて作ります。

献立: つくね丼 けんちん汁 ピーチゼリー
主な食材の産地
とににく・・・徳島 チンゲン菜・・・愛知
しょうが・・・高知 豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀
ひじき・・・鹿児島 たまご、長ねぎ、ごぼう・・・青森
米、人参、大根・・・北海道

9月11日(水)

画像1 画像1
今日の果物は、ぶどうです。給食では、今年はじめてです。
今日のぶどうは、巨峰という種類です。濃いむらさき色で、
とても甘いのが特徴です。丸くて、ころがりやすいので、
お皿から落ちないように、気をつけて食べてください。

献立 :ジャージャー麺 はりはり漬け ぶどう 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知  にら ・・・山形  
きゅうり・・・秋田  もやし・・・神奈川
たけのこ・・・福岡  ぶどう ・・・長野  
切干大根、豚肉・・・宮崎
枝豆、玉ねぎ、にんじん、こんぶ・・・北海道
長ねぎ、にんにく、たまご・・・青森


9月10日(火)

画像1 画像1
みそポテトは、埼玉県の料理です。きゅうしょくでは、去年から何度か
登場しています。揚げたじゃが芋に甘辛いみそだれをからめています。
おいしくて栄養もある、お勧め料理なので、おうちでもぜひ作ってみて
ください。多目的室の前の掲示板にレシピがあります。

献立:菜飯 みそポテト サケの香味焼き 塩こぶあえ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 サケ・・・チリ
キャベツ・・・群馬 たまご、長ねぎ・・・青森
きゅうり・・・秋田 じゃが芋、人参、米、こんぶ・・・北海道

9月9日(月)

画像1 画像1
今日のデザートは、手作りの黒糖きなこケーキです。
ケーキの上に香ばしいきなこをたっぷりかけました。
ケーキの中にもきなこが入っています。
牛乳を飲みながら、ゆっくり味わってください。

献立 :ホットドック 野菜スープ 黒糖きなこケーキ 牛乳
主な食材の産地
ウィンナー(豚肉)・・・千葉、群馬
たまご・・・青森  ピーマン・・・岩手
セロリ・・・長野  とりにく・・・徳島
しょうが・・・高知 キャベツ・・・群馬
玉ねぎ、人参、じゃが芋、ホールコーン・・・北海道

9月6日(金)

画像1 画像1
梨は、秋の果物です。8月のおわりごろから11月くらいまで
いろいろな種類の梨がでます。今日は、幸水という種類です。
漢字で 幸せ という字と、水 という字を書きます。
甘くて、みずみずしくて、食べると幸せになりそうなすてきな名前です。

献立 :マーボー豆腐丼 大根サラダ 梨 牛乳
主な食材の産地
にら ・・・山形 きゅうり・・・岩手
なし ・・・長野 しょうが・・・高知
玉ねぎ・・・佐賀 豆腐(大豆)・・・佐賀、愛知 
わかめ・・・韓国 にんにく、長ねぎ・・・青森
豚肉 ・・・熊本 ちりめんじゃこ・・・広島
米、ホールコーン、人参、大根・・・北海道 

9月5日(木)

画像1 画像1
ゆかりは、赤じその塩づけです。
赤じそは、梅干しを赤くするためにも使います。
きれいな色とさっぱりした塩味で、ご飯がおいしく
なります。食器に米粒を残さないように、さいごまで
きれいに食べてください。

献立 :ゆかりごはん じゃが芋のみそ汁 サワラのバーベキューソース
    千草和え 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知  レモン果汁・・・愛媛
玉ねぎ ・・・佐賀  サワラ、ワカメ・・・韓国
小松菜 ・・・埼玉  油揚げ(大豆)・・・佐賀、愛知
キャベツ・・・群馬  にんにく、りんご、たまご・・・青森
米、にんじん、じゃが芋・・・北海道

9月4日(水)

画像1 画像1
ヨーグルトは、牛乳からできています。
ヨーグルトに入っている、乳酸菌のパワーで、牛乳を固めています。
そして、ヨーグルトを食べると、乳酸菌のパワーで、みんなのおなか
が元気になります。

献立 :シ―フ―ドピラフ ミネストローネ フルーツヨーグルト 牛乳
主な食材の産地
イ カ・・・ペルー ひよこ豆・・・アメリカ
え び・・・タイ  レモン果汁・・・愛媛
セロリ・・・長野  ピーマン・・・岩手
玉ねぎ・・・佐賀  しょうが・・・高知
豚 肉・・・熊本  にんにく、りんご・・・青森
パイン缶・・・インドネシア
黄桃缶・・・ギリシア
みかん缶・・・愛知、静岡、神奈川、和歌山
トマト缶・・・愛知、岐阜、和歌山
ベーコン(豚肉)・・・千葉、群馬
米、ホールコーン、じゃが芋、にんじん・・・北海道 

9月3日(火)

画像1 画像1
今月の給食目標は、時間を守って残さず食べようです。
給食の時間は、12時55分までです。おしゃべりに
夢中になって、食べおわらなかった ということがないように
みんなで協力して、早く準備をして、ゆっくり食べましょう。

献立 :おかかふりかけごはん 中華スープ 花シューマイ
    のりあえ 牛乳
主な食材の産地
ぶたにく・・・熊本 豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀
とりにく・・・徳島 米、にんじん・・・北海道
しょうが・・・高知 粉カツオ・・・鹿児島
たまねぎ・・・佐賀 キャベツ・・・群馬
もやし・・・神奈川 こまつな・・・埼玉
チンゲン菜・・・愛知

9月2日(月)

画像1 画像1
冷たいコーンスープは、初めての料理です。
7月にでたビシソワーズは、冷たいじゃが芋のポタージュでしたが、
今日は、コーンを入れて少し甘めのスープにしました。
クルトンは、サラダにかけて食べますが、あまったらスープにのせても
おいしいです。

献立 :金平チキンバーガー 冷たいコーンスープ クルトンサラダ
    牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 とりにく・・・鳥取
ごぼう・・・群馬  キャベツ、きゅうり・・・岩手
玉ねぎ・・・佐賀  セロリ、パセリ・・・長野
人参、じゃが芋、ホールコーン・・・北海道

8月30日(金)

画像1 画像1
冷やしサケ茶漬けは、7月にも出ました。暑い日にピッタリの
さっぱりしたメニューです。とても人気があったので、再登場しました。
冷たいだし汁は、給食室で朝早くから昆布とかつおを使って
丁寧に作って、冷蔵庫で冷やしました。
ごはんにたっぷりかけて、汁も残さず食べてください。

献立 :冷やしサケ茶漬け じゃが芋の旨煮 バンバンジー 牛乳
主な食材の産地
鶏肉 ・・・岩手 しょうが・・・高知
サケ ・・・チリ きゃべつ・・・群馬
長ねぎ・・・新潟 もやし・・・神奈川
さやいんげん・・・長野
きゅうり・・・秋田
玉ねぎ、人参、じゃが芋、米・・・北海道

8月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
サモサはインドの料理です。カレー味のじゃが芋を小麦粉の皮で
包んで、揚げたものです。三角の形が特徴で、インドではおかず
やおやつとして、よく食べられているそうです。
ちょっと変わったコロッケのような料理で、はじめの人も
食べやすい味です。

献立 :サラダスパゲッティ サモサ フルーツポンチ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知  ひよこ豆・・・アメリカ
ぶたにく・・・宮崎  黄桃缶 ・・・ギリシア
きゅうり・・・秋田  レモン果汁・・・愛媛
キャベツ・・・群馬  パイン缶・・・インドネシア  
たまねぎ・・・佐賀  セロリ、すいか・・・長野
にんにく、トマト・・・青森
ハム(豚肉)・・・千葉、群馬
みかん缶・・・愛知、静岡、神奈川、和歌山
じゃが芋、人参、ホールコーン・・・北海道

8月28日(水)

画像1 画像1
スープに入っている、大根のような白い野菜は、冬瓜です。
南瓜のように大きくて、きゅうりのように皮が緑色です。
今日のスープは、皮をむいた冬瓜をやわらかく煮ています。
カツオだしの味をたっぷりすって、冬瓜もスープもおいしくなりました。
よく味わって食べましょう。

献立 :ビビンバ 冬瓜スープ 梨 牛乳
主な食材の産地
梨 ・・・長野  チンゲン菜・・・静岡
豚肉・・・熊本  豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀
鶏肉・・・徳島  しょうが・・・高知
玉ねぎ・・・佐賀 米、人参・・・北海道
長ねぎ・・・新潟 冬瓜、もやし・・・神奈川
筍 ・・・福岡  大根、にんにく・・・青森 

8月27日(火)

画像1 画像1
かぼちゃは、夏にとれて冬まで食べられる野菜です。
7月の給食では、天ぷらにしました。
今日は、蒸したかぼちゃに肉そぼろをかけました。
甘くてしっとりしています。
冷やしうどんも、とうもろこしも、夏においしいメニューです。

献立 :冷やしかきあげうどん かぼちゃのそぼろかけ とうもろこし
    牛乳
主な食材の産地
とりにく・・・徳島 ごぼう・・・宮崎
しょうが・・・高知 わかめ・・・韓国
かぼちゃ・・・新潟 たまご・・・青森
たまねぎ・・・佐賀 イカ ・・・ペルー
ちりめんじゃこ・・・広島
にんじん、とうもろこし・・・北海道

8月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から学校が始まりました。久しぶりの給食は、人気メニューの
カレーライスです。
なす、ピーマン、ズッキーニなど、夏の野菜がいっぱいのカレーです。
枝豆も夏の食べものです。もりもり食べて、午後まで元気いっぱいに
なってください。

献立 :夏野菜カレーライス 枝豆 冷凍みかん 牛乳
主な食材の産地
ぶたにく・・・熊本 しょうが・・・高知
にんにく・・・青森 な す ・・・埼玉
たまねぎ・・・兵庫 セロリ ・・・長野
えだまめ・・・新潟 ズッキーニ・・・山梨
みかん・・・和歌山 
人参、じゃが芋、ピーマン、米・・・北海道

7月19日(金)

画像1 画像1
今日は、夏休み前の最後の給食です。夏の特別デザートで、
選べるシャーベットです。
りんご味を選んだ人は、140人
みかん味を選んだ人は、115人くらいでした。

献立 :冷やし中華 枝豆 シャーベット 牛乳
主な食材の産地
鶏肉・・・岩手 もやし・・・神奈川 
枝豆・・・新潟 たまご・・・青森
若布・・・韓国 

7月18日(木)

画像1 画像1
クイズです。筋肉や骨をつくるもとになって、丈夫な体をつくる食べものは
どれでしょう。
1 ごはん  2 すいか  3 とりにく

答え 3 とりにく
強い体をつくる食べものの仲間です。今日の給食には、他にも
わかめ、じゃこ、牛乳があります。

献立 :やきとり丼 大根サラダ 西瓜 牛乳
主な食材の産地
ちりめんじゃこ・・・広島
チンゲン菜・・・愛知
とり肉・・・鳥取  にんじん・・・千葉
すいか・・・秋田  きゅうり・・・岩手
わかめ・・・韓国  しょうが・・・高知
米、ホールコーン、大根・・・北海道

7月17日(水)

画像1 画像1
タンドリーチキンは、インドの料理です。
鶏肉にカレー粉とヨーグルトなどをからめてオーブンで焼いて、
パンにはさんでバーガーにしました。
ビシソワーズは、冷たいじゃが芋のポタージュスープです。
どちらも暑い夏にぴったりのメニューです。

献立 :タンドリーバーガー ビシソワーズ きゅうりとかぶのサラダ
    冷凍みかん 牛乳
主な食材の産地
鶏肉・・・鳥取
しょうが・・・高知 冷凍みかん・・・和歌山
玉ねぎ・・・佐賀  にんにく、かぶ・・・青森
キャベツ、パセリ、セロリ・・・長野
じゃが芋、きゅうり・・・東京都世田谷区

7月16日(火)

画像1 画像1
日本は、周りを海に囲まれた国で、昔から魚や海藻など、
海からたくさんの食べものをとっていました。
海の日は、みんなで海を大切にしましょう という日です。
給食でも海からとれる食べものをたくさん使っています。
今日は、サケ、のり、かつおぶしです。
おいしく残さず食べましょう。

献立 :ゆかりごはん サケの西京焼き のりあえ じゃが芋の旨煮 牛乳
主な食材の産地
サケ・・・チリ   米・・・北海道
にんじん・・・千葉 キャベツ・・・長野
たまねぎ・・・埼玉 こまつな・・・埼玉
じゃが芋・・・静岡 さやいんげん・・・青森

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31