菅刈小学校のホームページへようこそ!

10月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、青空給食です。縦割り班でお弁当を食べおわったら
みんなで協力して、片づけをしてから、楽しく遊びましょう。

献立 :あかねごはん バーベキューチキン イカのネギソース
    のり塩ポテト 即席漬け オレンジジュース
主な食材の産地
レモン汁・・・愛媛 鶏肉・・・鳥取
あおのり・・・愛知 イカ・・・ペルー
しょうが・・・高知 サケ・・・チリ
りんご ・・・長野 さやいんげん・・・山形
きゅうり・・・秋田 にんにく、長ねぎ・・・青森
キャベツ・・・群馬 にんじん、玉ねぎ、じゃが芋、米・・・北海道

10月9日(水)

画像1 画像1
今日のデザートは、お菓子な目玉焼きです。目玉焼きという名前ですが
卵の代わりに桃の缶詰とミルクゼリーで、できています。
見た目が目玉焼きにそっくりで、食べると甘い、ちょっと変わった
デザートです。

献立 :ガーリックパン ポークシチュー 野菜ソテー 
    お菓子な目玉焼き 牛乳
主な食材の産地
にんにく・・・青森 黄桃缶・・・ギリシア
しょうが・・・高知 ぶたにく・・・宮崎
キャベツ・・・群馬 パセリ、セロリ・・・長野
トマト缶・・・愛知、岐阜、和歌山
玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、ホールコーン、金時豆・・・北海道

10月8日(火)

画像1 画像1
今日は、柳川丼です。柳川丼は、どじょうとごぼうの卵とじですが、
給食では、どじょうのかわりに豚肉で作りました。
細く切ったごぼうの形が川に落ちたやなぎの葉に見えることから、
名前がつきました。甘辛い味付けで、ごはんにかけるとおいしです。
よくかんで食べましょう。

献立 :柳川丼 じゃが芋のみそ汁 ぶどう 牛乳
主な食材の産地
ぶたにく・・・宮崎 さやいんげん・・・山形
ぶどう ・・・長野 油揚げ(大豆)・・・愛知、佐賀
わかめ ・・・韓国 たまご、ごぼう・・・青森
玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、米・・・北海道

10月7日(月)

画像1 画像1
今日は、リクエストの多かったラーメンです。
給食のラーメンは、スープを手作りしています。
朝早くから、時間をかけてだしをとり、野菜もたっぷり入れて
みそ味で仕上げました。デザートのりんごケーキも手作りです。
こくのあるラーメンの後に、甘酸っぱいりんごたっぷりのケーキ
を食べましょう。

献立 :みそラーメン 中華風野菜 りんごケーキ 牛乳
主な食材の産地
きゅうり・・・秋田 にら・・・山形 
キャベツ・・・群馬 しょうが・・・高知 
もやし・・・神奈川 レモン汁・・・愛媛
りんご ・・・長野 ぶたにく・・・熊本
ワカメ ・・・韓国 たけのこ・・・福岡
長ねぎ、にんにく、たまご・・・青森
大根、にんじん、ホールコーン、こんぶ・・・北海道

10月4日(金)

画像1 画像1
今日は、年に一度の栗ごはんです。栗は、茹でただけでも
ほくほくして、とてもおいしいですが、ご飯に入れると
栗のかおりがご飯に広がって、甘くておいしい秋の味になります。
料理は、食べて味わうだけでなく、きれいな見た目やいい香りからも
おいしさを感じることができます。ゆっくり落ち着いて、味わって
ください。

献立 :栗ごはん サケの西京焼き のりあえ 豚汁 牛乳
主な食材の産地
栗・・・熊本、愛知 キャベツ・・・群馬
豚肉・・・熊本   もち米・・・新潟  
サケ・・・チリ   ごぼう・・・青森
小松菜、長ねぎ・・・東京都八王子市
にんじん、じゃが芋、大根、米・・・北海道

10月3日(木)

画像1 画像1
給食のコーンポタージュは、全部手づくりです。
鶏の骨をじっくり煮て、スープをとります。
玉ねぎとじゃが芋をよく炒めて、野菜の甘みを出します。
炒めた野菜とコーンをスープで煮込んでから、なめらかに
なるまで、機械でかき混ぜます。そして、牛乳や塩を
加えて味をつけるとできあがりです。
時間をかけて、おいしいポタージュができました。

献立 :金平つくねバーガー コーンポタージュ パスタいりサラダ
    牛乳
主な食材の産地
とりにく・・・徳島 ひじき・・・鹿児島
きゅうり・・・岩手 豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀
しょうが・・・高知 セロリ、パセリ・・・長野
キャベツ・・・群馬 ごぼう、たまご・・・青森
にんじん、じゃが芋、ホールコーン、クリームコーン・・・北海道

10月2日(水)

画像1 画像1
10月の給食目標は、なんでも食べて、丈夫な体をつくろう です。
給食にはいろいろな食べものがでます。いろいろなものを食べると、
体が丈夫になって、元気がでます。勉強も運動も、頑張る力がわいてきます。
野菜も牛乳ものこさず食べるようにしましょう。

献立 :ビビンバ 中華スープ りんご 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知  
こまつな・・・埼玉  ぶたにく・・・熊本
たけのこ・・・福岡  もやし・・・神奈川
とりにく・・・徳島  チンゲン菜・・・愛知
りんご ・・・長野  豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀
にんにく、長ねぎ・・・青森
玉ねぎ、にんじん、大根、米・・・北海道

9月30日(月)

画像1 画像1
サンマは、秋になるとたくさんとれる、季節の魚です。
しかし、今年の夏はとても暑かったので、まだ、少ししかとれないそうです。
やっと、涼しくなってきたので、これから、サンマがもっととれるように
なるといいですね。今日は、年に一度のサンマのかばやき丼です。
小骨もよくかんで、残さず食べましょう。

献立 :かばやき丼 ナムル ぶどう 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知
もやし・・・神奈川
こまつな・・・埼玉
ぶどう ・・・長野
サンマ、米、大根、にんじん・・・北海道

9月27日(金)

画像1 画像1
ドリアは、ピラフの上にホワイトソースをかけて焼いた、お米のグラタンです。
おしゃれな料理ですが、実は日本で考えられました。
今から90年くらい前の大正時代に横浜のホテルのコックさんが、日本人に
食べやすいヨーロッパ風の料理として、考えました。

献立 :ドリア ポトフ 梨 牛乳
主な食材の産地
なし・・・熊本 
かぶ・・・青森 きゃべつ・・・群馬
鶏肉・・・徳島 しょうが・・・高知
豚肉・・・大分 セロリ、パセリ・・・長野
にんじん、じゃが芋、玉ねぎ、米・・・北海道


9月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スイートポテトは、さつま芋のデザートです。
うらごしたさつま芋に砂糖やバターをまぜて、オーブンでこんがり焼きます。
給食室で、一つ一つていねいに作りました。クリームのようになめらかで、
牛乳といっしょに味わうと、とてもおいしいです。

献立 :五目チャーハン かみかみあえ スイートポテト 牛乳
主な食材の産地
ちりめんじゃこ・・・広島
もやし・・・神奈川  豚肉・・・大分   
切干大根・・・宮崎  イカ・・・ペルー
しょうが・・・高知  きゅうり・・・秋田
たけのこ・・・福岡  わかめ・・・徳島
にんじん、ピーマン、米・・・北海道
たまご、にんにく、長ねぎ・・・青森

9月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日から26日まで、秋のお彼岸です。お彼岸には、お墓や仏壇に
おはぎをそなえて、みんなで食べます。
給食では、、手作りあんこの入ったおはぎを作りました。
きなことごまを選びます。

献立 :じゃこおにぎり おはぎ 肉じゃが レモンじょうゆ和え 牛乳
主な食材の産地
きゅうり・・・秋田
ぶたにく・・・大分  もち米・・・新潟
焼きのり・・・徳島  白滝、キャベツ・・・群馬  
しょうが・・・高知  ちりめんじゃこ・・・広島
レモン汁・・・愛媛  さやいんげん・・・長野
小豆、米、にんじん、じゃが芋、玉ねぎ・・・北海道

9月20日(金)

画像1 画像1
野沢菜は、長野県でよく食べられている野菜です。塩づけやしょう油づけ
して、ご飯といっしょに食べます。今日は、ご飯にまぜてきれいな緑色の
野沢菜ご飯にしました。ちょっと塩味がして、ご飯がおいしくなります。
よくかんで、野沢菜の香りも楽しんでください。

献立 :野沢菜ご飯 さつま芋のりんご煮 ツボダイの西京焼き
    中華風野菜 牛乳
主な食材の産地
ツボダイ・・・ニュージーランド
かぶ、りんご・・・青森
レモン汁・・・愛媛 野沢菜漬け・・・長野
きゅうり・・・岩手 昆布、米、人参・・・北海道

9月19日(木)

画像1 画像1
今日は、巨峰という種類のぶどうです。
クイズです。
日本には、何種類くらいのぶどうがあるのでしょう。
1 10種類くらい 2 20種類くらい 3 30種類くらい

答え 3 30種類以上です。
紫色、黄緑色などのほかに、ジュースやお酒をつくるための
特別な種類もあります。

献立 :ツナトースト カレースープ ぶどう 牛乳
主な食材の産地
とりにく・・・徳島 パセリ、セロリ、ぶどう・・・長野
しょうが・・・高知 玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、ホールコーン・・・北海道
キャベツ・・・群馬

9月18日(水)

画像1 画像1
今年の十五夜は、明日ですが、給食では、一日早く月見団子にしました。
十五夜の日は、月が丸くてきれいに見えるので、丸いものをお供えします。
今日の月見汁には、丸いうずらの卵とおふが入っています。
デザートの団子の形も丸です。明日の夜が、はれてきれいな月が見られると
いいですね。

献立 :鶏ちゃん丼 月見汁 みたらし団子 牛乳
主な食材の産地
に ら・・・山形  キャベツ・・・群馬
わかめ・・・韓国  うずらたまご・・・山梨
小松菜・・・埼玉  にんにく、長ねぎ・・・青森
鶏 肉・・・岩手  豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀
米、玉ねぎ、にんじん、大根・・・北海道

9月17日(火)

画像1 画像1
今日の果物は、りんごです。1つのりんごを4つに切って皮をむきます。
調理員さんは、包丁を使って皮をむくのがとても上手です。
菅刈小学校のみんなで食べるので、全部で66このりんごを切りました。
あまずっぱくておいしいりんごなので、残さず食べてください。

献立 :スパゲッティミートソース ポテトフレンチサラダ りんご 牛乳
主な食材の産地
ぶたにく・・・熊本  レンズ豆・・・アメリカ
しょうが・・・高知  セロリ、パセリ・・・長野  
きゅうり・・・岩手  にんにく、りんご・・・青森
トマト缶・・・愛知、岐阜、和歌山
ホールコーン、玉ねぎ、人参、じゃが芋・・・北海道

9月14日(土)

画像1 画像1
給食の食器は、おき方が決まっています。
給食メールにおき方が書いてあります。
いつも、ご飯が左、スープが右、おかずが真ん中です。
給食をもらって席についたら、自分で食器のおき方を
直している人がたくさんいます。
食器を正しくおける人が増えるとうれしいです。

献立 :鮭ご飯 若布スープ 南瓜コロッケ 即席漬け ジョア
主な食材の産地
しょうが・・・高知 
きゅうり・・・秋田 若布・・・韓国
キャベツ・・・群馬 サケ・・・チリ
ぶたにく・・・熊本 豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀
玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、かぼちゃ、米、手亡豆・・・北海道
たまご、長ねぎ・・・青森

9月13日(金)

画像1 画像1
今日は人気メニューのカレーライスです。
給食のカレーは、ルウから全部手作りです。
カレールウは、小麦粉・バター・サラダ油を40分くらい、ゆっくり
炒めてつくります。時間がかかって大変ですが、カレーをおいしく
するために、調理員さんが一生懸命作りました。カレーとごはんを
ちょうどよく盛り付けて、残さず食べてください。

献立 :チキンカレーライス フレンチサラダ 梨 牛乳
しょうが・・・高知 とりにく・・・岩手
きゅうり・・・秋田 梨、セロリ・・・長野
にんにく・・・青森 キャベツ・・・群馬
米、ホールコーン、にんじん、玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道

9月12日(木)

画像1 画像1
クイズです。つくね丼のつくねは、なんの肉でしょう。
1 豚肉  2 鶏肉  3 牛肉

答え 2鶏肉です。
鶏肉に、玉ねぎや玉子などをまぜて、ハンバーグのように焼いて作ります。

献立: つくね丼 けんちん汁 ピーチゼリー
主な食材の産地
とににく・・・徳島 チンゲン菜・・・愛知
しょうが・・・高知 豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀
ひじき・・・鹿児島 たまご、長ねぎ、ごぼう・・・青森
米、人参、大根・・・北海道

9月11日(水)

画像1 画像1
今日の果物は、ぶどうです。給食では、今年はじめてです。
今日のぶどうは、巨峰という種類です。濃いむらさき色で、
とても甘いのが特徴です。丸くて、ころがりやすいので、
お皿から落ちないように、気をつけて食べてください。

献立 :ジャージャー麺 はりはり漬け ぶどう 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知  にら ・・・山形  
きゅうり・・・秋田  もやし・・・神奈川
たけのこ・・・福岡  ぶどう ・・・長野  
切干大根、豚肉・・・宮崎
枝豆、玉ねぎ、にんじん、こんぶ・・・北海道
長ねぎ、にんにく、たまご・・・青森


9月10日(火)

画像1 画像1
みそポテトは、埼玉県の料理です。きゅうしょくでは、去年から何度か
登場しています。揚げたじゃが芋に甘辛いみそだれをからめています。
おいしくて栄養もある、お勧め料理なので、おうちでもぜひ作ってみて
ください。多目的室の前の掲示板にレシピがあります。

献立:菜飯 みそポテト サケの香味焼き 塩こぶあえ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 サケ・・・チリ
キャベツ・・・群馬 たまご、長ねぎ・・・青森
きゅうり・・・秋田 じゃが芋、人参、米、こんぶ・・・北海道
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31