菅刈小学校のホームページへようこそ!

1月31日(金)

画像1 画像1
今日の煮物には、高野豆腐が入っています。四角くて、スポンジの
ようにふかふかした豆腐です。高野豆腐は、いつもの白い豆腐を
とても寒い所で凍らせてから、日にあてて、よく乾かして作ります。
凍らせたり、乾かしたりすると、ぷるぷるの豆腐がふかふかした
高野豆腐に変身します。

献立 :やきとり丼 野菜の煮物 いちご 牛乳
主な食材の産地
とりにく・・・鳥取 いちご・・・佐賀
しょうが・・・高知 チンゲン菜・・・愛知
にんじん・・・千葉 さやいんげん・・・沖縄
大根 ・・・神奈川 

1月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の焼きそばには、具がたっぷり入っています。
キャベツ、玉ねぎ、人参、ピーマン、もやし、豚肉、イカです。
たくさんの量なので、給食室の大きな釜でも1回では炒めることが
できません。調理員さんが3回に分けて、おいしく炒めてくれました。
とても重たくて大変でしたが、みなさんがのこさず食べてくれると
うれしいです。

献立 :ソース焼きそば 大根サラダ オレンジケーキ 牛乳
主な食材の産地
わかめ ・・・韓国
たまご ・・・青森 イカ・・・ペルー
ぶたにく・・・熊本 ちりめんじゃこ・・・広島
しょうが・・・高知 玉ねぎ、ホールコーン・・・北海道
にんじん・・・千葉 もやし、大根・・・神奈川
キャベツ・・・愛知 ピーマン、きゅうり・・・宮崎

1月29日(水)

画像1 画像1
今日は、白いごはんとサバのみそ煮です。
白いごはんは、よくかんで食べると、甘いお米の味がします。
ごはんだけを食べてもおいしいですが、サバのみそ煮などのおかずと
一緒に食べると、とてもよく合います。
日本の食事は、ごはんとおかずを一緒に食べると、ちょうどよい味に
なります。ごはんを食べたり、おかずを食べたりして、どちらも
おいしく味わってください。

献立 :ごはん けんちん汁 サバのみそ煮 はりはり漬け 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 サバ ・・・ノルウェー
にんじん・・・千葉 豆腐(大豆)・・・佐賀、愛知
ごぼう ・・・青森 切干大根、きゅうり・・・宮崎
米、じゃが芋・・・北海道
長ねぎ・・・東京都八王子市
大根、小松菜・・・東京都世田谷区

1月28日(火)

画像1 画像1
今日の果物は、ぽんかんです。みかんと似ていますが、もう少し
大きくて、頭がでっぱっています。中の皮が薄くてとても甘いので、
みかんが苦手な人も、ぜひ食べてみてください。
みかんの仲間は、カゼを予防したり、肌をきれいにしたりして、
みんなの体を元気にします。おいしく食べて、元気にすごしましょう。

献立 :ガーリックパン ポークシチュー チーズいりサラダ ぽんかん
    牛乳
主な食材の産地
ぽんかん・・・愛媛 豚肉・・・熊本
にんにく・・・青森 パセリ、セロリ・・・静岡
にんじん・・・千葉 キャベツ・・・神奈川 
じゃが芋・・・長崎 トマト缶・・・愛知、岐阜、和歌山
きゅうり・・・宮崎 玉ねぎ、ホールコーン、金時豆・・・北海道

1月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、えらべるメニューです。
鶏肉のバーベキューソースをえらんだ人は、180人
花シューマイをえらんだ人は、80人くらいでした。
どちらもお肉のおかずです。
ごはんやスープ、春雨炒めには、野菜がたっぷり入っている
ので、いろいろなものを食べましょう。

献立 :中華おこわ 若布スープ 選べるメニュー 春雨炒め 牛乳
主な食材の産地
春雨 ・・・タイ
しょうが・・・高知 さやいんげん・・・沖縄
ピーマン・・・宮崎 にんにく、りんご・・・青森
もやし・・・神奈川 長ねぎ、にんじん・・・千葉
レモン ・・・佐賀 ベーコン(豚肉)・・・千葉、群馬
わかめ ・・・韓国 豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀
とりにく・・・鳥取 豚肉・・・熊本
もち米 ・・・新潟 米、玉ねぎ、干しホタテ・・・北海道

1月24日(金)

画像1 画像1
今日は給食記念日です。
日本で初めて、学校給食が始まったことを記念する日です。
当時は、みんな食べるものが足りなかったので、お昼ごはんを
食べられない子どもたちのために、給食がつくられました。
初めての学校給食は、具の入っていない、塩味のおにぎりと
サケの塩焼きと漬けものだったそうです。

献立 :梅ちりごはん じゃが芋の旨煮 サケの塩焼き 塩こぶあえ
    牛乳
主な食材の産地
サケ・・・チリ
にんじん・・・千葉 さやいんげん・・・沖縄
キャベツ・・・愛知 きゅうり・・・宮崎
玉ねぎ、じゃが芋、米・・・北海道

1月23日(木)

画像1 画像1
今日の果物は、みかんです。みかんは、秋からずっと給食に
でていましたが、そろそろおしまいです。今日のみかんは、
とても大きいので、半分に切りました。
これから、ぽんかんやデコポンなど、いろいろなみかんの仲間
がでてきます。楽しみにしていてください。

献立 :シーフードピラフ 南瓜のポタージュ パスタいりサラダ
    みかん 牛乳
主な食材の産地
パセリ ・・・静岡 イカ・・・ペルー
にんにく・・・青森 みかん・・・和歌山
しょうが・・・高知 ピーマン、きゅうり・・・宮崎
にんじん・・・千葉 えび・・・マレーシア
キャベツ・・・愛知 ベーコン(豚肉)・・・千葉、群馬
米、玉ねぎ、じゃが芋、ホールコーン、クリームコーン、かぼちゃ・・・北海道

1月22日(水)

画像1 画像1
カレーうどんは、寒い季節にぴったりのメニューです。
ぴりっとしたカレー味で、体がぽかぽかあたたまります。
寒い季節には、冷たい牛乳をいっきに飲むと、おなかが冷えて
しまうので、あたたかいカレーうどんを食べながら、少しずつ
飲んでください。

献立 :カレーうどん 厚揚げのそぼろかけ 中華風野菜 さつま芋のりんご煮
    牛乳
主な食材の産地
レモン汁・・・愛媛 チンゲン菜・・・静岡
しょうが・・・高知 厚揚げ(大豆)・・・佐賀、新潟
にんじん・・・千葉 長ねぎ、白菜・・・東京都八王子市
りんご ・・・青森 玉ねぎ、こんぶ・・・北海道 
ぶたにく・・・熊本 大根・・・東京都世田谷区
さつま芋、とりにく・・・徳島

1月21日(火)

画像1 画像1
イチゴは、春の果物ですが、日本では、1月くらいから食べることが
できます。畑をビニールでおおって、あたたかくして育てるからです。
今日は、熊本県から届いたとよのかという種類のイチゴです。
農家の人が、一生懸命育てたおいしいイチゴです。よく味わって
食べてください。

献立 :親子丼 じゃが芋のみそ汁 いちご 牛乳
主な食材の産地
たまご・・・青森 にんじん・・・千葉
いちご・・・熊本 さやいんげん・・・沖縄
わかめ・・・韓国 油揚げ(大豆)・・・佐賀、愛知
鶏 肉・・・鳥取 玉ねぎ、じゃが芋、米・・・北海道

1月18日(土)

画像1 画像1
今日は、イワシのかば焼きです。
イワシは、値段が安くて、おいしくて、栄養満点なので、昔から
いろいろな料理に使われてきました。小骨があるので、苦手な人も
いるかもしれませんが、今日は、骨ごと食べられるように、おいしく
揚げてあるので、魚が好きな人も苦手な人も、ご飯と一緒によくかんで
食べてください。

献立 :イワシのかばやき丼 肉じゃが 即席漬け ミニジュース
主な食材の産地
さやいんげん・・・沖縄
豚肉・・・熊本    にんじん・・・千葉
白滝・・・群馬    じゃが芋・・・長崎
イワシ・・・鳥取   きゅうり・・・宮崎
キャベツ・・・神奈川 チンゲン菜・・・愛知
米、玉ねぎ・・・北海道


1月17日(金)

画像1 画像1
給食のサラダは、ドレッシングも手作りです。
新鮮なオリーブ油と、りんごからできるやさしい味のお酢を
使っています。さっぱりしていて、やさしい味なので、ほくほくした
じゃが芋にとてもよく合います。
スパゲッティも人気がありますが、サラダもたくさん食べてください。

献立 :スパゲッティミートソース ポテトフレンチサラダ
    りんごゼリー 牛乳
主な食材の産地
豚肉・・・熊本   レンズ豆・・・アメリカ
しょうが・・・高知 じゃが芋・・・長崎
にんにく・・・青森 セロリ、パセリ・・・静岡
トマト缶・・・愛知、岐阜、和歌山
ホールコーン、枝豆、玉ねぎ・・・北海道

1月16日(木)

画像1 画像1
今日は保健給食委員会で作った給食メールです。
イカには、するめいか、やりいいかなど、世界中で500種類くらいあります、
足が10本あり、そのうち2本は、長く伸びたりちぢんだりします。
とれたてのイカを刺身にして、しょう油をつけて食べるとおいしいです。

献立 :ひじきふりかけごはん イカフライ のりあえ フルーツヨーグルト
    牛乳
主な食材の産地
ひじき・・・長崎 にんじん・・・千葉
いちご・・・熊本 きゃべつ・・・神奈川
イカ・・・ペルー こまつな・・・埼玉 
米 ・・・北海道 パイン缶・・・インドネシア
りんご、たまご・・・青森
みかん缶・・・愛知、静岡、神奈川、和歌山

1月15日(水)

画像1 画像1
おいしいハンバーグをつくるコツは、材料をよくこねることです。
今日は、ひき肉やきざんだ玉ねぎなどを大きな釜に入れて、手で
こねました。全部で25キロくらいあるので、とても大変ですが、
おいしいハンバーグを食べてもらうために、調理員さんが汗をかきながら
一生懸命つくりました。つけあわせのソテーやポテトも残さず
食べてください。

献立 :チョコチップパン ハンバーグ パセリポテト 野菜ソテー 牛乳
主な食材の産地
たまご ・・・青森  豚肉・・・熊本
しょうが・・・高知  ほうれん草・・・東京都東久留米市
キャベツ・・・神奈川 パセリ、セロリ・・・静岡
にんじん・・・千葉  豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀
ホールコーン、玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道

1月14日(火)

画像1 画像1
給食では、毎日たくさんの野菜を使っています。
今日は、玉ねぎ、にんじん、筍、にら、もやし、大根、小松菜です。
野菜をたくさん使うと、料理がおいしくなります。そして、野菜を
たくさん食べると、体が元気になります。やさいの力でおいしい給食
を食べて、元気な体になってください。

献立 :家常豆腐丼 ナムル りんご 牛乳
主な食材の産地
にら・・・長崎
しょうが・・・高知 豚肉・・・宮崎
たけのこ・・・福岡 りんご・・・青森
にんじん、小松菜・・・埼玉
玉ねぎ、米・・・北海道
大根、もやし・・・神奈川
厚揚げ(大豆)・・・佐賀、新潟

1月10日(金)

画像1 画像1
明日は、鏡開きです。正月に飾った鏡餅を割って、汁粉や
雑煮にして食べます。
給食では、油揚げに餅を入れた福袋を温かいうどんにのせて
食べます。今年もよい年になるように、願いを込めた福袋です。
ゆっくりよくかんで食べましょう。

献立 :福袋うどん 紅白なます 煮豆 牛乳
主な食材の産地
もち・・・千葉  油揚げ(大豆)・・・佐賀、愛知
大根・・・神奈川 にんじん・・・鹿児島
鶏肉・・・鳥取  小松菜・長ねぎ・・・埼玉
玉ねぎ、金時豆・・・北海道

1月9日(木)

画像1 画像1
1月の給食目標は、感謝して食べよう です。
給食は、たくさんの人の力で作られています。
調理員さんは、毎朝、とても早くからやさいを洗ったり、切ったりして、
温かくておいしい給食を作るために働いています。
ありがとうの気もちをこめて、食事のあいさつをしましょう。

献立 :海鮮チャーハン 中華スープ さつま芋の雪景色 牛乳
主な食材の産地
イカ ・・・ペルー えび・・・マレーシア
さつま芋・・・徳島 鶏肉・・・鳥取
たけのこ・・・福岡 もやし・・・神奈川
にんじん・・・千葉 にんにく、たまご・・・青森
しょうが・・・高知 チンゲン菜・・・静岡
ピーマン・・・宮崎 玉ねぎ、米・・・北海道 
ながねぎ・・・埼玉 豆腐(大豆)・・・愛知、佐賀

1月8日(水)

画像1 画像1
きょうは保健給食委員会でつくった給食メールです。
カレーライスについて
日本で初めてのカレーのレシピは、今とは少し違っていました。
たとえば、肉は、牛や鶏のほか、羊などを使っていて、野菜は
長ねぎだけを使って、玉ねぎやにんじん、じゃが芋などはなかった
そうです。

献立 :チキンカレーライス フレンチサラダ いちご 牛乳
主な食材の産地
とりにく・・・徳島 きゅうり・・・宮崎
にんじん・・・千葉 いちご ・・・熊本
にんにく・・・青森 セロリ、キャベツ・・・愛知
しょうが・・・高知 米、ホールコーン、玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31