菅刈小学校のホームページへようこそ!

4月18日(水)

画像1 画像1
今日は、ふりかけごはんです。ふりかけは、給食室で手作りしています。
ごはんを食べるときは、おちゃわんをもちあげて食べましょう。
そして、食べおわったおちゃわんには、ごはんが1粒も残っていないように
よくみてください。おはしを上手に使って、きれいに食べましょう。

献立 :おかかふりかけごはん すまし汁 肉じゃがコロッケ 一塩きゅうり
    牛乳
主な食材の産地
小松菜、ながねぎ・・・埼玉  米、だいこん ・・・千葉 
しらたき、きゅうり・・・群馬 たまご、にんじん・・・青森
わかめ・・・韓国       白いんげん豆、玉ねぎ・・・北海道
粉カツオ、ぶたにく、じゃが芋・・・鹿児島

4月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
パリパリサラダは、菅刈小学校で大人気のメニューです。
パリパリのもとは、揚げたワンタンの皮です。
サラダにのせて食べると、さくさく パリパリと音がします。
いつもの野菜サラダが2倍おいしくなるので、おかわりをして
たくさん食べてください。

献立 :フレンチトースト タラのトマトシチュー パリパリサラダ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知  にんにく、にんじん、たまご・・・青森
きゅうり・・・群馬  たまねぎ、うずら豆、ホールコーン・・・北海道
キャベツ・・・神奈川 ベーコン(ぶたにく)・・・群馬、千葉
じゃが芋・・・鹿児島 セロリ・・・静岡  タラ・・・ロシア
トマト缶・・・長野 

4月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、クイズです。
マーボー豆腐は、どの国の料理でしょう。
1 日本  2 アメリカ  3 中国

答え 3 中国です。
豆腐もみそも中国から日本に伝わった食べものです。

献立 :マーボー豆腐丼 大根サラダ 清見オレンジ 牛乳
主な食材の産地
ぶたにく・・・宮崎 にんにく、にんじん・・・青森
しょうが・・・高知 清見オレンジ・・・愛媛
ながねぎ・・・埼玉 たまねぎ、ホールコーン・・・北海道
きゅうり・・・群馬 ちりめんじゃこ・・・兵庫
だいこん・・・千葉 とうふ(大豆)・・・愛知、山形
に ら ・・・長崎 わかめ・・・韓国 
米・・・千葉

4月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のデザートは、にんじんケーキです。すりおろしたにんじんが
たっぷり入っているので、きれいなオレンジ色をしています。
給食室で卵を割って、粉やバターとよくまぜて、、手作りしました。
ピラフやスープをしっかり食べてから、ケーキを食べてください。
甘いケーキは、牛乳とよくあいます。牛乳といっしょに味わいましょう。

献立 :ウィンナーピラフ 野菜スープ にんじんケーキ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 にんにく、たまご・・・青森
キャベツ・・・愛知 たまねぎ、じゃが芋、ホールコーン・・・北海道
ピーマン・・・宮崎 にんじん、とりにく・・・徳島
セロリ ・・・静岡 ウィンナー(ぶたにく)・・・千葉、群馬
レモン汁・・・愛媛 米・・・千葉

4月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食では、いろいろな食べものがでます。
今日の五目チャーハンは、五目という名前ですが、5種類以上の具が
入っています。豚肉、イカ、たまご、にんじん、たけのこ、ながねぎ、
ピーマンです。
いろいろなものを食べると、体が元気になります。初めてのものも、
ちょっと苦手だなと思うものも、ひとくちは食べてみるようにしましょう。

献立 :五目チャーハン ワンタンスープ りんごゼリー 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知  にんじん・・・徳島 にんにく、たまご・・・青森
ながねぎ・・・千葉  はくさい・・・兵庫 ぶた肉、ピーマン・・・宮崎
たまねぎ・・・北海道 チンゲン菜・・・静岡 イカ・・・ペルー
米・・・千葉

4月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1年生も給食が始まりました。
今日は人気メニューのパインパンとグラタンです。
サラダも果物のデコポンもおいしいので、残さず食べてください。
食べおわったグラタンの容器は、小さくたたんで、もとの容器に
戻しましょう。食べきれなかった時は、そのままそっと戻してください。
おいしく食べたら、後片付けまでしっかりしましょう。

献立 :パインパン グラタン フレンチサラダ デコポン 牛乳
主な食材の産地
玉ねぎ、じゃが芋、ホールコーン、白いんげん豆・・・北海道
にんじん・・・徳島 パセリ・・・静岡 きゅうり・・・千葉
キャベツ・・・愛知 とり肉・・・岩手 デコポン・・・愛媛

4月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
食器の置き方
ご飯やパンなどの主食は、いつも左側に置きます。
今日は、鶏ごぼうご飯が主食です。給食をもらって、自分の席に戻ったら、
食べる前に食器の置き方を確認しましょう。正しい置き方は、給食メールに
書いてあります。分からない時は、絵を見て確認してください。

☆ご飯もおかずも少しも残さず、きれいに食べてくれた人がたくさんいました。

献立 :鶏ごぼうご飯 じゃが芋の旨煮 サワラのみそ焼き のりあえ 牛乳
主な食材の産地
サワラ ・・・韓国 とりにく、にんじん・・・徳島 
ごぼう ・・・青森 きぬさや、キャベツ・・・愛知
しょうが・・・高知 じゃが芋、たまねぎ・・・北海道
こまつな・・・埼玉 さやいんげん・・・沖縄
米、もち米・・・千葉

4月9日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から給食がはじまりました。今月の給食目標は
力を合わせて準備や片づけをしよう です。
給食当番の人も、その他の人も、クラスのみんなで協力して
給食の準備をしましょう。そして、食べるときは、しっかりよくかんで
食べて、楽しい給食時間を過ごしましょう。

献立 :ジャージャーめん はりはりづけ ジューシーフルーツ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 たまご、にんにく・・・青森
にんじん・・・徳島 きゅうり、ジューシーフルーツ・・・熊本
ながねぎ・・・千葉 玉ねぎ、むきえだまめ、細切りこんぶ・・・北海道
に ら ・・・群馬 ぶたにく、切干大根・・・宮崎
もやし ・・・栃木 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31