菅刈小学校のホームページへようこそ!

6月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、青空給食です。
おいしく食べおわったら、みんなで協力して
きれいに片づけましょう。

献立 :なたねごはん 鶏の照り焼き イカのチリソース ポテト
    のりあえ  みかん缶 りんごジュース
主な食材の産地
とりにく・・・岩手 たまご・・・群馬  イカ・・・ペルー
しょうが・・・高知 にんじん、長ねぎ、パセリ、さやいんげん・・・千葉
にんにく・・・青森 小松菜・・・埼玉  キャベツ・・・神奈川
じゃが芋・・・長崎 米・・・秋田県産あきたこまち、ゆめおばこ
みかん缶・・・静岡、神奈川、愛知、和歌山

6月7日(木)

画像1 画像1
チャーハンに入っている緑色の葉が高菜漬けです。
高菜という野菜に塩やしょう油を加えて漬けたものです。
漬けものはしょっぱいですが、生の野菜にはない、味や香り
があって、とてもおいしいです。日本には、いろいろな漬物
があります。高菜漬けは、九州地方の漬物です。福岡県や
熊本県などで、よく食べられています。

献立 :高菜チャーハン 若布スープ くずもち 牛乳
主な食材の産地
ぶたにく・・・熊本 たまご・・・群馬 高菜漬け・・・佐賀
にんにく・・・青森 玉ねぎ・・・兵庫 しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉 長ねぎ・・・埼玉 たけのこ・・・福岡
きなこ ・・・国産 わかめ・・・韓国
豆腐(大豆)・・・愛知、山形 米・・・秋田県産あきたこまち、ゆめおばこ

6月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
揚げパンは、給食の人気メニューです。
さっと揚げたパンに甘いきなこがたっぷりついています。
おいしいですが、食べにくいので紙に包んでもちましょう。
口に入れる時は、思い切って大きな口をあけましょう。
お皿の上にきなこが落ちるように、よそ見をしないで、
前を向いて食べましょう。

献立 :きなこ揚げパン ミネストローネ チーズいりサラダ 美生柑
    牛乳
主な食材の産地
ぶたにく・・・熊本 美生柑・・・愛媛  しょうが・・・高知
たまねぎ・・・兵庫 セロリ・・・山形  にんじん・・・徳島
きゅうり・・・長野 きなこ・・・国産  キャベツ・・・神奈川
じゃが芋・・・長崎 トマト缶・・・国産 ホールコーン・・・北海道
ひよこ豆・・・アメリカ

6月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芋もち汁の中の白いもちは、じゃが芋からできています。
蒸したじゃが芋をつぶして、片栗粉をいれてよく練ると、
もちもちしたおもちのようになります。
じゃが芋がたくさんとれる北海道の料理です。

献立 :ひじきごはん 芋もち汁 サワラのカレー焼き ちぐさあえ 牛乳
主な食材の産地
サワラ・・・韓国  
たまご・・・青森  油揚げ(大豆)・・・愛知、山形
ひじき・・・鹿児島 さやいんげん、大根・・・千葉
ごぼう・・・熊本  長ねぎ、こまつな・・・埼玉
じゃが芋・・・長崎 キャベツ・・・神奈川
しょうが・・・高知 とりにく、にんじん・・・徳島 
米・・・秋田県産あきたこまち、ゆめおばこ

6月4日(月)

画像1 画像1
柳川丼は、もともとドジョウとごぼうを甘辛く煮た、江戸の料理でした。
給食では、ドジョウのかわりに豚肉を使って作りました。
ごぼうがたっぷりで、かみごたえもあります。よくかんで食べると
おいしい味が口いっぱいに広がります。
ごはんと一緒によくかんで食べましょう。

献立 :柳川丼 レモンあえ メロン 牛乳
主な食材の産地
たまご ・・・群馬 ぶたにく、メロン・・・熊本
ごぼう ・・・青森 キャベツ・・・東京
レモン汁・・・愛媛 にんじん・・・徳島
玉ねぎ ・・・兵庫 さやいんげん・・・千葉
きゅうり・・・長野 米・・・千葉県産ふさおとめ

6月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の給食の目標は、落ち着いてよくかんで食べよう です。
よくかむと、歯やあごが丈夫になります。唾液がでて、口の中
がきれいになります。食べものお味がよくわかって、おいしく食べられます。
よくかんで食べるといいことがいっぱいです。

献立 :こぎつねごはん 石狩汁 はりはりづけ お菓子な目玉焼き 牛乳
主な食材の産地
じゃが芋・・・長崎 さやいんげん・・・千葉 油揚げ(大豆)・・・愛知、山形
切干大根・・・宮崎 レモン果汁・・・愛媛  だいこん・・・東京都世田谷区
たまねぎ・・・佐賀 サケ、こんぶ・・・北海道 黄桃缶・・・ギリシア
しょうが・・・高知 にんじん、とりにく・・・徳島
こまつな・・・埼玉 きゅうり、こんにゃく・・・群馬
米・・・千葉県産ふさおとめ もち米・・・熊本 

5月31日(木)

画像1 画像1
今日は、クイズです。
ホイコーローは、どの国の料理でしょう。

1 日本 2 韓国 3 中国

答え 3 中国です。
テンメンジャンやオイスターソースなど、中国の調味料も
つかって作ります。

献立 :ホイコーロー丼 ビーフンスープ 美生柑 牛乳
主な食材の産地
にんにく・・・青森 しょうが・・・高知 もやし・・・千葉
たまねぎ・・・佐賀 ピーマン・・・宮崎 美生柑・・・愛媛
にんじん・・・徳島 ぶたにく・・・熊本 チンゲン菜・・・愛知
ビーフン・・・台湾 キャベツ・・・東京都世田谷区
え び ・・・タイ ベーコン・・・千葉、群馬 
米・・・千葉県産ふさおとめ

5月30日(水)

画像1 画像1
カツオは、春と秋においしい季節があります。
春のカツオは、南から北に泳いでくるので
のぼりガツオといいます。
あぶらが少なく、身がひきしまっているのが
特徴です。身がかたいので魚編に堅いと書いて
カツオと読みます。
今日は味をつけて唐揚げにしました。
よくかんで食べましょう。

献立 :ひじきふりかけごはん じゃが芋の旨煮 カツオの立田揚げ
    中華風野菜 牛乳
主な食材の産地
カツオ・・・太平洋 しょうが・・・高知 白菜・・・長野
ひじき・・・鹿児島 じゃが芋・・・長崎 かぶ、さやいんげん・・・千葉
玉ねぎ・・・佐賀  にんじん・・・徳島 米・・・千葉県産ふさおとめ

5月29日(火)

画像1 画像1
ナンは、インドのパンです。とても大きくて、平べったい形です。
スパイシーなカレーにつけて食べると、とてもおいしいです。
インドでは、いろいろな種類のカレーがあります。
今日は、ひき肉とこまかくきざんだ野菜がたっぷりのキーマカレー
です。ナンとカレーを一緒に味わって食べましょう。

献立 :ナン キーマカレー ハニーサラダ ぶどうゼリー 牛乳
主な食材の産地
にんにく・・・青森 しょうが・・・高知 セロリ・・・長野
たまねぎ・・・佐賀 じゃが芋・・・長崎 キャベツ・・・神奈川
にんじん・・・徳島 きゅうり・・・群馬 ホールコーン・・・北海道
ぶたにく・・・熊本 レモン汁・・・愛媛 レンズ豆・・・アメリカ
トマト缶・・・国産 はちみつ・・・アルゼンチン

5月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は運動会です。赤組も白組もがんばって、活躍できるように
今日は、給食室から応援の気もちをこめて、チキンカツ(勝つ)丼です。
大きなカツをドーンとごはんにのせて、もりもり食べてください。

献立 :チキンカツ丼 けんちん汁 スイカ 牛乳
主な食材の産地
とりにく・・・山梨 たまご、ごぼう・・・青森
スイカ・・・熊本  とうふ(大豆)・・・愛知、山形
にんじん・・・徳島 大根、長ねぎ・・・千葉
こまつな・・・埼玉 キャベツ・・・神奈川
じゃが芋・・・長崎 こんにゃく・・群馬
米・・・千葉県産ふさおとめ

5月24日(木)

画像1 画像1
今日のデザートは、モンブランピーチです。桃の缶詰にヨーグルトを
かけたものです。モンブランは、山の名前ですが、とても高い山なので
一年中白い雪がつもっているそうです。桃の上にかけたヨーグルトが
山につもった雪のように見えるので、名前が付きました。

献立 :海鮮チャーハン とうふ団子スープ モンブランピーチ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 にんにく・・・青森 イカ・・・ペルー 
たまねぎ・・・佐賀 にんじん・・・徳島 えび・・・タイ
ピーマン・・・宮崎 たけのこ・・・福岡 たまご・・・青森 
とりにく・・・徳島 レモン汁・・・愛媛 黄桃缶・・・ギリシア 
こまつな・・・東京都世田谷区   大根、長ねぎ・・・千葉
米・・・千葉県産ふさおとめ    豆腐(大豆)・・・佐賀、カナダ
上新粉、白玉粉・・・国内産

5月23日(水)

画像1 画像1
今日はカスタードパンです。給食室の大きななべで、こげないように
気をつけながら煮て、手作りしました。できたてのカスタードクリーム
をパンにはさむとカスタードパンのできあがりです。
調理員さんが1つずつていねいに作ってくれた、愛情たっぷりのパン
なので、みんなでおいしく食べてください。

献立 :カスタードパン つくねスープ カントリーポテト 宇和ゴールド
    牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知  セロリ・・・福岡 じゃが芋、ホールコーン・・・北海道
たまねぎ・・・佐賀  たまご・・・群馬 にんじん、とりにく・・・徳島 
キャベツ・・・神奈川 宇和ゴールド・・・愛媛  

5月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
かみかみあえは、切干大根や寒天など、かたくてかみごたえのある食べものを
使ったサラダです。よくかんで食べると、歯やあごが丈夫になります。
速く走ったり、遠くにボールを投げたりするときは、歯をくいしばって
力を出すので、スポーツや運動をするためにも歯を丈夫にすることが大切です。
もうすぐ運動会です。よくかんで、歯もきたえましょう。

献立 :菜飯 かみかみあえ サバのみそ煮 煮豆 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 もやし・・・神奈川  
にんじん・・・徳島 サ バ・・・ノルウェー
きゅうり・・・千葉 ちりめんじゃこ・・・鹿児島
切干大根・・・宮崎 大正金時豆・・・北海道
米・・・千葉県産ふさおとめ

5月21日(月)

画像1 画像1
今日のデザートは、豆乳もちです。豆乳は大豆からできています。
大豆は、丈夫な骨や体をつくるはたらきがある、大切な食べものです。
大豆からできている食べものには、豆腐・きなこ・納豆などがあります。
豆乳もその一つです。今日は、豆乳をたっぷり使ったプルプルのもちに
きなこをかけた、大豆たっぷりデザートです。

献立 :五目あんかけそば かぶときゅうりのサラダ 豆乳もち 牛乳
主な食材の産地
たけのこ・・・福岡 うずら卵・・・山梨 ぶたにく・・・熊本
しょうが・・・高知 たまねぎ・・・佐賀 にんにく、ホタテ・・・青森
にんじん・・・徳島 はくさい・・・大分 チンゲン菜・・・静岡
きゅうり・・・長野 かぶ・・・千葉   米・・・千葉県産ふさおとめ
きなこ・・・国内産 イカ・・・ペルー 

5月18日(金)

画像1 画像1
もうすぐ運動会です。早く走るためには、いっぱい練習をして
筋肉を強くすることが大切です。筋肉のもとになるのは、肉や
魚などです。他にも、牛乳や卵、大豆の仲間もあります。
今日の給食には、鶏肉、豚肉、油揚げ、牛乳があります。
どれも残さず食べて、練習もがんばりましょう。

献立 :切干ごはん じゃが芋のみそ汁 もち米シューマイ ゆかりあえ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 キャベツ・・・神奈川 長ねぎ、さやいんげん・・・千葉
にんじん・・・徳島 たまねぎ・・・北海道 切干だいこん・・・宮崎
こまつな・・・埼玉 じゃがいも・・・長崎 こめ・・・千葉県産ふさおとめ
ぶたにく・・・熊本 とりにく・・・徳島  油揚げ(大豆)・・・愛知、山形
もち米 ・・・佐賀

5月17日(木)

画像1 画像1
パンやじゃが芋には、体を動かすエネルギーになるはたらきがあります。
運動したり、勉強したりするためには、エネルギーが必要です。
エネルギーが足りないと、力がでません。
午後も元気にすごすために、給食をしっかり食べて、元気の素
エネルギーをとりましょう。

献立 :二色ジャムサンド ポークシチュー フレンチサラダ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 玉ねぎ、ホールコーン、金時豆・・・北海道 
にんにく・・・青森 キャベツ・・・東京都世田谷区
にんじん・・・徳島 トマト缶・・・国内産
じゃが芋・・・長崎 きゅうり・・・群馬
ぶたにく・・・大分 セロリ ・・・静岡

5月16日(水)

画像1 画像1
今日のデザートはメロンです。メロンの季節には少し早いですが、
ちょうど食べごろのおいしいメロンが届きました。
今年はじめてメロンを食べる人も多いと思います。
メロンはこれから夏まで、どんどんおいしくなります。
給食でも何回かでますので、楽しみにしてください。

献立 :ビビンバ 中華スープ メロン 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 にんにく・・・青森 もやし、大根・・・千葉
にんじん・・・徳島 玉ねぎ・・・北海道 長ねぎ、小松菜・・・埼玉
メロン ・・・熊本 たけのこ・・・福岡 豆腐(大豆)・・・愛知、山形
ぶたにく・・・大分 とりにく・・・徳島 チンゲン菜・・・愛知
米・・・千葉県産ふさおとめ

5月15日(火)

画像1 画像1
今日は、菅刈小学校の開校記念日です。給食でも、お祝いの気もちを
こめて、赤飯を炊きました。小豆ともち米をいれた赤飯は、お祝いの
日に食べる、日本の伝統料理です。
昔は、誕生日やお祭り、結婚式など、いろいろな行事の時に各家庭で
つくって、近所に配ったりしたそうです。

献立 :赤飯 すまし汁 サケの西京焼き 即席漬け 牛乳
    お祝いデザート(アイス大福)
主な食材の産地
小豆・・・北海道 しょうが・・・高知 にんじん・・・徳島
サケ・・・チリ  きゅうり・・・群馬 大根、長ねぎ・・・千葉
若布・・・韓国  こまつな・・・埼玉 キャベツ・・・神奈川
米・・・千葉県産ふさおとめ もち米・・・千葉県産ひめのもち

5月14日(月)

画像1 画像1
海の幸ソースには、イカやエビなど、海のごちそうがたっぷり入っています。
さち という言葉は、幸せという漢字を書きます。
とってもおいしので、食べると幸せな気もちになるというソースです。
ソースを残さないように、スパゲッティと一緒に上手に盛りつけてください。

献立 :スパゲッティ海の幸ソース ポテトソテー 美生柑 牛乳
主な食材の産地
えび・・・タイ   玉ねぎ、枝豆、ホールコーン・・・北海道
イカ・・・インド  ベーコン(豚肉)・・・千葉、群馬
セロリ・・・長野  じゃが芋・・・長崎
にんにく・・・青森 しょうが、ピーマン・・・高知
にんじん・・・徳島 美生柑・・・愛媛
トマト・・・国内産 

5月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
じゃこ大豆揚げは、揚げた大豆とじゃこを甘辛い味にしたものです。
菅刈小学校の人気メニューの1つで、校長先生も大好きです。
大豆やじゃこは、丈夫な骨や体をつくるはたらきがあるので、
たっぷり食べてほしい食べものです。
甘辛い味は、白いご飯によくあいます。ご飯といっしょに、
もりもり食べてください。

献立 :ご飯 肉じゃが じゃこ大豆揚げ 清見オレンジ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 じゃが芋、大豆・・・北海道
にんじん・・・徳島 清見オレンジ・・・愛媛 
ぶたにく・・・熊本 さやいんげん・・・千葉
しらたき・・・群馬 かえりにぼし・・・広島 
たまねぎ・・・佐賀 米・・・千葉県産ふさおとめ 


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31