菅刈小学校のホームページへようこそ!

5月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は筍ごはんです。筍は、春になると地面からでてくる竹の新芽です。
大きくなった竹は、かたくて食べられません。筍が食べられるのは、地面
からでてきたばかりのやわらかい時だけです。筍は、成長するのがとても
早くて、朝、芽がでたら夕方には30cmも伸びることがあるそうです。

献立 :筍ごはん めかぶスープ サワラの南部焼き じゃが芋のそぼろかけ
    牛乳
主な食材の産地
とりにく・・・徳島 とうふ、油揚げ・・・愛知、山形
ぶたにく・・・宮崎 玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道
しょうが・・・高知 絹さや、にんじん・・・徳島 
たけのこ・・・石川 大根、さやいんげん・・・千葉
サワラ ・・・韓国 米、もち米・・・千葉県産ふさおとめ

5月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、豆腐がたっぷり入ったチーズ味の春巻です。
豆腐は、大豆からできています。大豆は、とても体によいので
毎日食べてほしい食べものです。
給食では、大豆や大豆からできる食べものがいろいろでます。
今日のうどんに入っている油揚げや春巻の豆腐などです。
どちらもおいしいので、残さず食べてください。

献立 :きざみきつねうどん 豆腐春巻 塩昆布和え 清見オレンジ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 にんじん・・・新潟 油揚げ、豆腐・・・愛知、山形
ながねぎ・・・埼玉 きゅうり・・・熊本 たまねぎ・・・北海道
とりにく・・・岩手 清見オレンジ・・・愛媛
ちりめんじゃこ・・・兵庫 キャベツ、小松菜・・・東京都世田谷区

5月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、端午の節句のメニューです。給食室で全校分のちまきを
手作りしました。もち米と肉と野菜をよく炒めて、1つずつていねいに
竹の皮に包みました。食べる時は、竹の皮をそっとはがして、箸で中の
おこわを食べてください。デザートは、新茶の季節に合わせた抹茶の
ケーキです。きれいなお茶の色ですが、苦くはありません。

献立 :中華ちまき かきたま汁 抹茶ケーキ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 たまご・・・群馬
ながねぎ・・・埼玉 たけのこ・・・福岡
にんじん・・・徳島 たまねぎ・・・北海道
こまつな・・・埼玉 ぶたにく・・・熊本
もち米・・・千葉  とうふ(大豆)・・・愛知、山形
ほしえび・・・台湾

5月1日(火)

画像1 画像1
今月の給食の目標は、給食のきまりを守ろう です。
給食を準備する時、食べる時、片づける時、それぞれきまりがあります。
給食のきまりは、安全に楽しく食べるためにみんなで守るものです。
しっかり守って、みんなで協力して準備や片づけをしましょう。

献立 :カレーピラフ パスタスープ フルーツヨーグルト 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知  にんにく、りんご缶・・・青森  
セロリ ・・・静岡  玉ねぎ、ホールコーン・・・北海道
じゃが芋・・・鹿児島 みかん缶・・・愛媛、福岡、静岡
パイン缶・・・沖縄  ベーコン(ぶたにく)・・・千葉、群馬
キャベツ・・・神奈川 ピーマン、ぶたにく・・・宮崎
レモン汁・・・愛媛  にんじん、とりにく・・・徳島
米・・・千葉県産ふさおとめ

4月27日(金)

画像1 画像1
中華丼には、小さなたまごが入っています。なんのたまごでしょう?

1 にわとり  2 すずめ  3 うずら

答え
3 うずら です。うずらは、にわとりより小さくて、すずめより
大きい鳥です。

献立 :中華丼 かぶときゅうりのサラダ 清見オレンジ 牛乳
主な食材の産地
うずら卵・・・山梨 イカ・・・ぺルー 
ぶたにく・・・大分 かぶ・・・埼玉
たけのこ・・・福岡 米・・・千葉県産ふさおとめ
しょうが・・・高知 にんにく、ホタテ・・・青森 
きゅうり・・・熊本 清見オレンジ・・・愛媛
にんじん・・・新潟 チンゲン菜・・・静岡
はくさい・・・兵庫 たまねぎ・・・北海道

4月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生がグリンピースのさやむきをしました。
1つ1つていねいにさやをむいて、小さな豆を集めて
くれました。そのグリンピースを給食室で料理して、
おいしいグリンピースごはんにしました。年に一度だけ
の特別なごはんです。よく味わって食べましょう。

献立 :グリンピースごはん 春野菜のみそ汁 牛乳
    揚げ物(シシャモ・じゃが芋)
主な食材の産地
しょうが・・・高知 グリンピース・・・鹿児島
キャベツ・・・愛知 じゃが芋・・・北海道
ながねぎ・・・千葉 かぶ・・・埼玉
にんじん・・・新潟 油揚げ(大豆)・・・愛知、山形
シシャモ・・・北欧 青のり・・・愛媛、徳島
米・・・千葉県産ふさおとめ

4月25日(水)

画像1 画像1
今日の果物は、ジューシーフルーツです。グレープフルーツに
似ていますが、ジューシーフルーツは、熊本県産です。
ジューシーというのは、とてもみずみずしい、甘いジュースが
いっぱいという意味です。指を外の皮と果肉の間に入れて、
上手に皮をはずして、きれいに食べましょう。

献立 :スパゲッティミートソース ポテトフレンチサラダ 
    ジューシーフルーツ 牛乳
主な食材の産地
ぶたにく・・・大分 ジューシーフルーツ・・・熊本
にんにく・・・青森 きゅうり、トマト缶・・・長野
にんじん・・・新潟 
玉ねぎ、じゃが芋、白いんげん豆、ホールコーン・・・北海道

4月24日(火)

画像1 画像1
今日は、和食の献立です。
ごはんを中心にして、魚や野菜のおかずと豚汁などの汁物がつきます。
日本で昔から食べられてきた食事の形です。
ごはんを食べたり、おかずを食べたりしながら
いろいろな味を楽しみましょう。

献立 :若布ごはん 豚汁 サケの照り焼き 中華風野菜 牛乳
主な食材の産地
ぶたにく・・・宮崎 こんにゃく・・・群馬
にんじん・・・新潟 じゃが芋、こんぶ・・・北海道
ながねぎ・・・埼玉 かぶ、だいこん・・・千葉
しょうが・・・高知 ごぼう・・・青森
キャベツ・・・愛知 米・・・千葉県産ふさおとめ
サケ ・・・チリ
 

4月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食のコーンポタージュには、いろいろな野菜が入っています。
玉ねぎ、クリームコーン、じゃが芋、パセリです。
たくさんの野菜をじっくり煮込むと、甘くてとろっとした
おいしいポタージュができます。
よく煮込んだ野菜は、スープの中に溶けてしまうので見えませんが、
栄養満点のポタージュです。あたたかいうちに食べてください。

献立 :つくねバーガー コーンポタージュ フルーツポンチ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 玉ねぎ、じゃが芋、クリームコーン・・・北海道
にんじん・・・新潟 ごぼう、たまご、りんご缶・・・青森
パセリ ・・・静岡 とうふ(大豆)・・・愛知、山形
レモン汁・・・愛媛 みかん缶・・・静岡、愛媛、福岡
パイン缶・・・沖縄 ひじき ・・・鹿児島
とりにく・・・徳島

4月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
よもぎは、春になると野原にはえる草です。
きれいな緑色で、とてもよい香りがします。
今日は、そのよもぎをいれた団子に、給食
室の手作りあんこをからめた春のデザートです。
年に一度の季節の味なので、苦手かなと思う人も
1つは食べてみてください。きっと、もう1つ
おかわりしたくなりますよ。

献立 :若竹うどん イカの香味焼き ごまずあえ よもぎ団子 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 ながねぎ、小松菜・・・埼玉
にんじん・・・青森 キャベツ・・・神奈川
とりにく・・・徳島 たけのこ・・・福岡
よもぎ ・・・山形 こんにゃく・・・群馬
小豆 ・・・北海道 油揚げ、豆腐(大豆)・・・愛知、山形
イカ ・・・ペルー わかめ・・・韓国
うどん、白玉粉、上新粉・・・国内産

4月19日(木)

画像1 画像1
スナップえんどうは、春の味です。
さっと茹でただけで、とても甘くて、お菓子のようにさくさく食べられます。
食べられる季節はみじかくて、4月から5月くらいまでです。
給食でスナップえんどうがでるのは今日だけなので、食べたことのない人も
ぜひ、挑戦してください。

献立 :チキンカレーライス スナップえんどう 清見オレンジ 牛乳
主な食材の産地
とりにく・・・徳島  にんにく、にんじん・・・青森 
しょうが・・・高知  スナップえんどう ・・・熊本
じゃが芋・・・鹿児島 清見オレンジ ・・・愛媛
たまねぎ・・・北海道 セロリ ・・・静岡
こめ ・・・千葉

4月18日(水)

画像1 画像1
今日は、ふりかけごはんです。ふりかけは、給食室で手作りしています。
ごはんを食べるときは、おちゃわんをもちあげて食べましょう。
そして、食べおわったおちゃわんには、ごはんが1粒も残っていないように
よくみてください。おはしを上手に使って、きれいに食べましょう。

献立 :おかかふりかけごはん すまし汁 肉じゃがコロッケ 一塩きゅうり
    牛乳
主な食材の産地
小松菜、ながねぎ・・・埼玉  米、だいこん ・・・千葉 
しらたき、きゅうり・・・群馬 たまご、にんじん・・・青森
わかめ・・・韓国       白いんげん豆、玉ねぎ・・・北海道
粉カツオ、ぶたにく、じゃが芋・・・鹿児島

4月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
パリパリサラダは、菅刈小学校で大人気のメニューです。
パリパリのもとは、揚げたワンタンの皮です。
サラダにのせて食べると、さくさく パリパリと音がします。
いつもの野菜サラダが2倍おいしくなるので、おかわりをして
たくさん食べてください。

献立 :フレンチトースト タラのトマトシチュー パリパリサラダ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知  にんにく、にんじん、たまご・・・青森
きゅうり・・・群馬  たまねぎ、うずら豆、ホールコーン・・・北海道
キャベツ・・・神奈川 ベーコン(ぶたにく)・・・群馬、千葉
じゃが芋・・・鹿児島 セロリ・・・静岡  タラ・・・ロシア
トマト缶・・・長野 

4月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、クイズです。
マーボー豆腐は、どの国の料理でしょう。
1 日本  2 アメリカ  3 中国

答え 3 中国です。
豆腐もみそも中国から日本に伝わった食べものです。

献立 :マーボー豆腐丼 大根サラダ 清見オレンジ 牛乳
主な食材の産地
ぶたにく・・・宮崎 にんにく、にんじん・・・青森
しょうが・・・高知 清見オレンジ・・・愛媛
ながねぎ・・・埼玉 たまねぎ、ホールコーン・・・北海道
きゅうり・・・群馬 ちりめんじゃこ・・・兵庫
だいこん・・・千葉 とうふ(大豆)・・・愛知、山形
に ら ・・・長崎 わかめ・・・韓国 
米・・・千葉

4月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のデザートは、にんじんケーキです。すりおろしたにんじんが
たっぷり入っているので、きれいなオレンジ色をしています。
給食室で卵を割って、粉やバターとよくまぜて、、手作りしました。
ピラフやスープをしっかり食べてから、ケーキを食べてください。
甘いケーキは、牛乳とよくあいます。牛乳といっしょに味わいましょう。

献立 :ウィンナーピラフ 野菜スープ にんじんケーキ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 にんにく、たまご・・・青森
キャベツ・・・愛知 たまねぎ、じゃが芋、ホールコーン・・・北海道
ピーマン・・・宮崎 にんじん、とりにく・・・徳島
セロリ ・・・静岡 ウィンナー(ぶたにく)・・・千葉、群馬
レモン汁・・・愛媛 米・・・千葉

4月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食では、いろいろな食べものがでます。
今日の五目チャーハンは、五目という名前ですが、5種類以上の具が
入っています。豚肉、イカ、たまご、にんじん、たけのこ、ながねぎ、
ピーマンです。
いろいろなものを食べると、体が元気になります。初めてのものも、
ちょっと苦手だなと思うものも、ひとくちは食べてみるようにしましょう。

献立 :五目チャーハン ワンタンスープ りんごゼリー 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知  にんじん・・・徳島 にんにく、たまご・・・青森
ながねぎ・・・千葉  はくさい・・・兵庫 ぶた肉、ピーマン・・・宮崎
たまねぎ・・・北海道 チンゲン菜・・・静岡 イカ・・・ペルー
米・・・千葉

4月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1年生も給食が始まりました。
今日は人気メニューのパインパンとグラタンです。
サラダも果物のデコポンもおいしいので、残さず食べてください。
食べおわったグラタンの容器は、小さくたたんで、もとの容器に
戻しましょう。食べきれなかった時は、そのままそっと戻してください。
おいしく食べたら、後片付けまでしっかりしましょう。

献立 :パインパン グラタン フレンチサラダ デコポン 牛乳
主な食材の産地
玉ねぎ、じゃが芋、ホールコーン、白いんげん豆・・・北海道
にんじん・・・徳島 パセリ・・・静岡 きゅうり・・・千葉
キャベツ・・・愛知 とり肉・・・岩手 デコポン・・・愛媛

4月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
食器の置き方
ご飯やパンなどの主食は、いつも左側に置きます。
今日は、鶏ごぼうご飯が主食です。給食をもらって、自分の席に戻ったら、
食べる前に食器の置き方を確認しましょう。正しい置き方は、給食メールに
書いてあります。分からない時は、絵を見て確認してください。

☆ご飯もおかずも少しも残さず、きれいに食べてくれた人がたくさんいました。

献立 :鶏ごぼうご飯 じゃが芋の旨煮 サワラのみそ焼き のりあえ 牛乳
主な食材の産地
サワラ ・・・韓国 とりにく、にんじん・・・徳島 
ごぼう ・・・青森 きぬさや、キャベツ・・・愛知
しょうが・・・高知 じゃが芋、たまねぎ・・・北海道
こまつな・・・埼玉 さやいんげん・・・沖縄
米、もち米・・・千葉

4月9日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から給食がはじまりました。今月の給食目標は
力を合わせて準備や片づけをしよう です。
給食当番の人も、その他の人も、クラスのみんなで協力して
給食の準備をしましょう。そして、食べるときは、しっかりよくかんで
食べて、楽しい給食時間を過ごしましょう。

献立 :ジャージャーめん はりはりづけ ジューシーフルーツ 牛乳
主な食材の産地
しょうが・・・高知 たまご、にんにく・・・青森
にんじん・・・徳島 きゅうり、ジューシーフルーツ・・・熊本
ながねぎ・・・千葉 玉ねぎ、むきえだまめ、細切りこんぶ・・・北海道
に ら ・・・群馬 ぶたにく、切干大根・・・宮崎
もやし ・・・栃木 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31