菅刈小学校のホームページへようこそ!

2月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみなさんの大好きなハンバーグです。
おいしいハンバーグをつくるためには、肉だけでなく、野菜が必要です。
ハンバーグには、玉ねぎやにんにく、ショウガなどの野菜がたっぷり
はいっています。野菜の甘みと肉のうまみが一緒になってハンバーグが
おいしくなります。ソースにも、トマトやきのこがたっぷりです。
野菜の力でおいしい料理ができます。
献立 :ごはん ハンバーグ こふき芋 ほうれんそうのソテー 牛乳

2月23日(水)

画像1 画像1
今日のデザートは、ネーブルオレンジです。広島県から届きました。
外国産のオレンジは、一年中売られていますが、日本でオレンジがとれるのは
、2月から4月くらいです。オレンジは、まだ寒いけど、もうすぐ春がくるなあ
という季節を感じる果物です。
あまずっぱいオレンジの味を楽しみましょう。
献立 :マーボーあんかけそば 大根サラダ オレンジ 牛乳

2月22日(火)

画像1 画像1
給食では毎日牛乳がでます。
牛乳を飲むと、骨や筋肉が強くなります。
ちょっと ころんでも骨が折れにくくなります。
みなさんがケガをしないで元気いっぱいになってもらいたいので
毎日1本ずつ牛乳を出しています。
寒い時は、いっきに飲まずに、少しずつ飲んでください。
甘いケーキと牛乳はよく合います。ケーキと一緒に、もう一口
飲んでみましょう。
献立 :タンドリーバーガー ポトフ りんごケーキ 牛乳

2月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良県の吉野という地域は、むかしから葛粉がたくさんとれる
産地でした。そこで、葛粉を使った料理に吉野の地名をつけることがあります。
葛粉は今ではとても貴重で高価なので、葛粉のかわりに片栗粉をつかうことも
あります。給食の吉野汁は、鶏肉に片栗粉をつけて、あたたかいすまし汁に
しました。
献立 :時雨煮ごはん 吉野汁 じゃが芋のうま煮 はるみみかん 牛乳

2月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はフィリピンの料理です。
一年間英語を教えていただいたALTの先生のふるさとの国です。
チキンアボドは、鶏肉の酢しょう油煮という意味です。
骨付きの鶏肉をじっくりやわらかく煮込みました。
ごはんと一緒に食べるとおいしいです。
レチェフランは、練乳入りプリンです。
甘くてやさしい味のデザートです。
先生も大好きなフィリピン料理を味わいましょう。
献立 :ごはん チキンアボド 春雨スープ レチェフラン 牛乳

2月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、たてわり班給食です。自分の教室で
弁当と箸とジュースを袋に入れて、それぞれの教室に行きましょう。
給食袋も忘れずに持っていきましょう。
なるべく残さず、弁当箱をからっぽにして返してください。
献立 :中華おこわ イカのチリソース たまごやき 浅漬け ミニトマト
    揚げじゃが芋  りんごジュース

2月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サモサは、インドの料理です。小麦粉の皮でカレー味のじゃが芋を
つつんで、揚げたものです。インドでは、屋台などでも売っている
そうです。カレーの風味とカリッと揚げた香ばしい皮がおいしい、
ボリュームのあるおかずです。
献立 :和風スパゲッティ サモサ りんご 牛乳

2月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の魚はぎんだらです。
ぎんだらは、北海道や北極に近いとても冷たい海にすんでいます。
あぶらがのって、おいしい魚です。
日本では、みそ漬けや照り焼きにしてよく食べます。
身がやわらかくて食べやすいので、箸を上手に使って、きれいに食べましょう。
献立 :わかめごはん けんちん汁 ギンダラの西京焼き のりあえ 牛乳

2月14日(月)

画像1 画像1
今日はクイズです。
今日の果物の名前は何でしょう。
1 ぽんかん 2 あまなつ 3 いよかん

給食では今年3回目の登場です。
見て、食べて、名前を覚えられましたか。
答え 3 いよかん です。

献立 :チョコチップパン ホタテのチャウダー パリパリサラダ いよかん 牛乳 

2月9日(水)

画像1 画像1
食べおわったお皿に、ごはん粒が残っている人はいませんか。
スープが一口だけ残っている人はいませんか。
ぜんぶ食べたつもりでも、よく見ると食べものがちらっばていることがあります。
そのまま片づけると、きたなく見えます。
お皿を洗ってくれる調理員さんにも ありがとう の気持ちが伝わりません。
自分のお皿をもう一度よく見て、きれいに食べて ごちそうさま をいいましょう。
献立 :高菜チャーハン イカ団子スープ フルーツ杏仁 牛乳

2月8日(火)

画像1 画像1
給食にはいろいろな食べものがでます。
ふだん 家ではあまり食べないものや、苦手だなと思うものも
出てくるかもしれません。でも、給食はみなさんがいろいろなものを
食べて、元気な体になるように、心をこめてつくっています。
はじめてのものや苦手なものも、少しだけ食べてみてください。
少しずつ努力をすると、好きなものが増えていきます。
献立 :セサミトースト サケとトマトのスープ チーズ入りサラダ ぽんかん
    牛乳

2月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のデザートはくずもちです。
くずもちは、葛という植物の根からとれるでん粉を使ってつくります。
葛からでん粉をとるのは、大変な仕事なので葛粉はとても貴重なものです。
給食では葛粉のかわりに片栗粉とさつま芋でん粉を使ってつくりました。
もちもちぷるぷるのおいしい和菓子です。
献立 :ちゃんこうどん 油揚げの袋煮 くずもち 牛乳

2月4日(金)

画像1 画像1
今日のデザートはいよかんです。
愛媛県でたくさん育てられています。愛媛県はむかし伊予の国とよばれて
いました。そこで育つみかんなので、いよ かんという名前がついたそうです。
これから春まで、給食ではいろいろなみかんの仲間がでます。
いろいろなものを食べてみて、味や名前をおぼえましょう。
献立 :ピザトースト ABCスープ ポテトサラダ いよかん 牛乳

2月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は節分です。「季節を分ける日」という意味です。
昔の人は、節分までが「冬」、翌日から「春」になると考えていました。
節分には、豆を投げてオニをおいはらいます。その豆を食べると、一年間
健康にすごすことができるといわれています。
また、その年の幸運がくる方角(今年は南南東)を向いて、一言もしゃべらずに
のり巻きを食べるとよいことがあるともいわれています。
みなさんによいことがありますように!
献立 :のり巻き 韓国風雑煮 さつま芋のりんご煮 福豆 牛乳

2月2日(水)

画像1 画像1
今日のデザートはイチゴです。「さがほのか」という品種です。
九州の佐賀県から届きました。イチゴは、春の果物でしたが、
最近は、ビニールハウスの中であたたかくして育てるので、寒い
1月〜2月にもおいしいイチゴがたくさん食べられるようになりました。
あまずっぱいイチゴを食べて、春を待ちましょう。
献立 :ビビンバ もずくスープ いちご 牛乳

2月1日(火)

画像1 画像1
2月の給食目標は、「きまりを守って、楽しい給食時間を過ごそう」です。
給食の準備をみんなで協力してすると、食べる時間がたっぷりとれます。
食べる時間は、よくかんで食べましょう。
口に食べものが入っていないときに、近くの人と楽しい話題でお話ししましょう。
自分だけでなく、クラスのみんなが楽しいと思う給食時間を工夫してください。
献立 :トマトピラフ かぼちゃのポタージュ フレンチサラダ 牛乳

1月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のりんごは、「おうりん」という種類です。
皮がきみどり色で、とてもよい香りがします。
りんごを食べるとおなかの調子がよくなったり、カゼを防ぐ力がついて
体が元気になります。りんごをよくかんで食べると、歯やあごが
丈夫になります。
おいしく食べて、元気になりましょう。
献立 :五目あんかけそば じゃが芋のうま煮 りんご 牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31