菅刈小学校のホームページへようこそ!

7月20日(火)

画像1 画像1
今日のお話は、保健給食委員会でつくりました。
枝豆は、大豆の未熟な実を枝つきのまま茹でて食べたことから「枝豆」という
名前がつけられたそうです。
陰暦の9月13日の月を「豆名月」とよんで、枝豆を備える習慣も生まれました。
献立 :シーフードカレーライス 枝豆 スイカ 牛乳

7月16日(金)

画像1 画像1
今日のお話は、保健給食委員会でつくりました。
さつま芋について紹介します。さつま芋を育てるのによい温度は、20〜30度です。
だから北関東より南のあたたかい地域で多くつくられます。
一番収穫の多い鹿児島県では、2月に植え付けて5月から6月に収穫されます。
秋には茨城県と千葉県でとれ始めます。
世界でとれる量の8割以上が中国でつくられます。
ウガンダ・ナイジェリア・インドネシア・ベトナムなどがこれに次ぐ生産国です。
献立 :冷しきつねうどん たまごやき さつま芋の甘煮 牛乳

7月15日(木)

画像1 画像1
ビビンバは、韓国の「まぜごはん」です。
肉や野菜をごはんにのせて、混ぜながら食べるとおいしいです。
甘辛くて、ピリッとした味付けなので、蒸し暑い季節でも、
もりもり食べられます。
「暑くてだるいなあ」と思っている人も、少しがんばって、給食をしっかり食べると
午後の元気がでます。
献立 :ビビンバ 中華スープ メロン 牛乳

7月14日(水)

画像1 画像1
今日のお話は、保健給食委員会で作りました。
今日の給食は、ひじきふりかけです。ひじきのなかにあるカルシウムは
牛乳の約12倍です。
みなさんもひじきをたくさん食べて、骨や歯を丈夫にして、外で元気に遊びましょう。
献立 :ひじきふりかけごはん もずくのみそ汁 ピーマンの肉詰め とうもろこし
    牛乳

7月13日(火)

画像1 画像1
今日のお話は保健給食委員会でつくりました。
大豆には、たくさんの栄養が含まれています。アミノ酸や食物せんいなどが
その一つです。ここで問題です。
栄養のある大豆は、なんと呼ばれているでしょう。

1 畑の米  2 畑の肉  3 畑の要


答え 2 畑の肉

献立 :カレーミートパン コーンポタージュ ハムのサラダ 冷凍みかん 牛乳

7月12日(月)

画像1 画像1
今日のお話は、保健給食委員会でつくりました。
今日は、とうふのけんちん汁です。とうふは大豆からできています。
だいこん、にんじん、ごぼう、里芋、とうふなどを煮てつくりました。
けんちん汁はしょうゆベースです。
あたたくおいしくできました。
ぜひ残さず食べてください。
献立 :ゆかりごはん けんちん汁 アジフライ ひとしおきゅうり 牛乳

7月9日(金)

画像1 画像1
日本では、食事のときに「箸」を使います。
箸を上手に使うのはむずかしいので、日本にきた外国の人は
子どもたちが上手に箸を使って食べるのを見て、とてもおどろくそうです。
給食でも、おうちでも、箸を上手に使えるように気をつけて食べましょう。
献立 :鶏ごぼうご飯 すまし汁 天ぷら2種(竹輪・さつま芋) 牛乳

7月8日(木)

画像1 画像1
サンドイッチは、イギリス生まれの料理です。
「パンに具をはさんだら食べやすいぞ」と考えた人の名前が
サンドイッチさんというそうです。
今では、いろいろなパンと具を組み合わせて
おいしいサンドイッチがたくさんあります。
今日の給食では、クリームチーズサンドとイチゴジャムサンドの
2種類をつくりました。
スープやサラダと一緒に食べてください。
献立 :2色サンドイッチ ミートボールスープ パリパリサラダ 牛乳

7月7日(水)

画像1 画像1
今日は七夕です。
七夕の夜、晴れると夜空にきれいな天の川が見えます。
天の川は、星が流れる川です。
その川で一年に一度だけ、おりひめとひこぼしが会うことができるという
お話があります。
今日のフルーツ寒天には、「星の形」が入っています。
七夕のお話しを想像しながら、探してみてください。
献立: サケちらしずし 冷しそうめん汁 フルーツ寒天 牛乳

7月6日(火)

画像1 画像1
今日のスパゲッティ夏野菜ソースには、夏にとれるおいし野菜が
たくさん入っています。
ナス・トマト・ピーマン・ズッキーニです。
太陽の光をたっぷりあびた夏野菜は、とてもおいしくて栄養があります。
みなさんも夏野菜をもりもり食べて、元気いっぱい遊びましょう。
献立 :スパゲッティ夏野菜ソース カントリーポテト スイカ 牛乳

7月5日(月)

画像1 画像1
今日のお話は、保健給食委員会で作成しました。
給食にでる牛乳について、お知らせします。
牛乳は骨を丈夫にしたり、太りにくくします。
では、問題です。
1頭の乳牛が1日にだす乳の量は、どのくらいでしょうか。
1 1〜5リットル 2 20〜30リットル 3 50〜100リットル

答え 2 20〜30リットル 牛乳びんで100〜150本分です。

献立 :ホイコーロー丼 冬瓜スープ りんごゼリー 牛乳

7月2日(金)

画像1 画像1
今日ののりあえには、「つるむらさき」という野菜が入っています。
ほうれん草のような緑色の葉で、食べると少しつるっとします。
そして茎の部分が紫色をしています。
つるつるする食べ物は、ほかにも納豆やとろろ芋、オクラ、里芋、なめこなど
ありますが、どれも栄養がたっぷりで、食べると元気がでます。
のりあえのつるむらさきも、しっかり食べましょう。
献立 :ごまごはん じゃが芋のみそ汁 サケのてりやき のりあえ 牛乳

7月1日(木)

画像1 画像1
7月になりました。
暑い夏を元気に過ごすためには、しっかり食事をすることが大切です。
暑い時には、冷たいものがおいしく感じますが、冷たいものばかり
食べていると、体が冷えすぎでしまいます。
今日はあたたかいスープと冷たいデザートです。
野菜たっぷりのスープをたっぷり食べてから、デザートを楽しみましょう。
献立 :コーントースト ポトフ モンブランピーチ 牛乳

6月30日(水)

画像1 画像1
今日のお話は保健給食委員会でつくりました。
お米の話
お米は日本だけでなく、タイやパキスタン、イタリア、オーストラリア
中国、インドなどでも食べられています。
給食のお米は、秋田県の「まなむすめ」と千葉県の「ふさおとめ」です。
献立 :やきとり丼 すまし汁 とうもろこし 牛乳 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31