菅刈小学校のホームページへようこそ!

おもちゃフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の活動で作った、手作りおもちゃを
1年生にも楽しんでもらおうと、ご招待しました。
うまく動かすことができるよう、アドバイスをしたり、
空いているおもちゃに誘導したりと、一生懸命におもてなしをしました。
1年生も2年生も、笑顔いっぱいのフェスティバルとなりました。


防犯教室 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、多目的室で「防犯教室」を行いました。
警察の方に来ていただき、犯罪被害から身を守るための方法を学びました。
まずビデオを見ながら、クイズに答えました。
危険な人は見た目では分からないということ、
言葉巧みに誘い出そうとする人について行かないこと、
いざというときの 防犯ブザーの使い方 など、
命を守るための大切な学習でした。



連合展見学 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、1日(木)に目黒美術館に出かけました。
連合展「めぐろの子どもたち展」の見学です。
会場には目黒区の小中学生の図工や書き初めの作品が所狭しと並んでいて、
どの子も食い入るように見ていました。
友達の作品を見つけたり、よその学校の素敵な作品に目を留めたりと、
あっという間に時間がたってしまいました。


保育園交流(3) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は「学校案内」です。
ここはどんな教室なのか、2年生がわかりやすく発表しながら、校内を回りました。やさしく保育園の友達の手をひいて歩く姿は、頼もしかったです。
最後にみんなで「じゃんけん列車」をして、交流会は幕を閉じました。

2年生にとって、保育園の友達の笑顔が何よりのプレゼントとなりました。そして、2年生の笑顔もすてきでした。

保育園交流(2) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は2年生も大好きな「猛獣狩りに行こうよ」です。
元気な歌声とともに、仲間を作りました。
できたグループでの自己紹介も、
始めは名前だけだったのに
好きな食べ物やスポーツを教え合うようになり、
どのグループも笑顔で、楽しそうな声が響いていました。

保育園交流(1) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菅仮保育園と双葉の園保育園の年長さんたちが
菅仮小学校に遊びに来てくれました。
今日は2年生がおもてなしをします。
寒い日だったので、まずは元気におにごっこ。
ゾンビ鬼で体を動かし、温まりました。

算数 長さの学習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 両手を広げた長さのテープをはかります。
100cmのものさしは、1回で長い長さがわかるので
30cmものさしを何回も使うより便利だ、ということがわかりました。
2人で協力して、テープの長さを測りました。
「このテープが、だいたい自分の背の高さと同じくらいだ」
と聞いて、びっくりしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31