菅刈小学校のホームページへようこそ!

英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の時間は
最初から最後まで元気いっぱい!

今日は、スポーツについての勉強をしました。

バレーボールの発音音が
ボリボーに聞こえるのが楽しかったようです。

6年生を送る会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優しくて 頼もしい6年生を送る会

さびしいけど、心をこめて送るために
練習を集中して頑張りました。

残りの日々も、6年生と仲良く過ごします!

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日(火)

図書ボランティアのお母さんが
読み聞かせにきてくださいました。

本の名前は「1つぶのおこめ」

算数の昔話です。
みるみる大きくなる数字に
子供たちは大興奮です

図書ボランティアのみなさま
いつも本当にありがとうございます。

体育がんばってます(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(水)

今日からは、しっぽとり鬼を
4色のチームに分けて取り組みました。

毎回作戦を立ててやっています。

毎回、結果がかわるのがおもしろいです。
子供たちは、元気いっぱい。

あっという間に時間が過ぎていきます。

寒さにまけず、体育がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いま、2年生は体育で、
体をあたためるために
おに遊びをしています。

腰にタグを付けて
しっぽとり鬼に励んでいます。

これは先週までの様子。


赤と白に分かれて作戦会議
みんな、上手に意見が言えるようになってきました。

そうじ名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活も、あと少し

今年1年で、
クラスの「そうじ名人」が
すごく増えました!

みんなテンポ良く効率よく
助け合って声かけ合って

とても掃除が上手にできるようになりました!

クラスの自慢です!

バースデイケーキ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(火)

ケーキ作りのあとは、
片付けもてきぱきと協力し合って
がんばりました!

バースデイケーキ(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(火)

2年生の図工の時間は
バースデイケーキ作りに取り組んでいます。

今日は、ケーキの仕上げ作業。

クリームを塗ったスポンジに
デコレーションしてきます。

みんな集中して、
本当においしそうなケーキができあがりました!

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(火)

今朝も、図書ボランティアのお母さんが
読み聞かせにきてくださいました。

本の題名は「ももたろう」
あの、誰でも知っているももたろうのお話ですが、
実は・・・・なんです、
という、思わず笑ってしまったり、感心してしまったり
とてもおもしろいお話でした。

いつも本当にありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31