菅刈小学校のホームページへようこそ!

輪唱 「どこかで」

今日は2年生最後の音楽の時間でした。
鍵盤ハーモニカ「小ぎつね」のテストも終わり、
最後に、「どこかで」の輪唱を行いました。
春夏秋冬、4つのグループに分かれて、
グループごとに練習を重ねてきました。

春から順番に、互いの歌声を聞き合いながら、
美しいハーモニーを響かせていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

最後のコンピュータ

 2年生最後のコンピューターの時間は、
「3年生にむけて」というカードを使って、
1年間をふりかえりました。
文字パレットから、ひらがなや数字を選んでクリック。
漢字に変換する方法も、学びました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました。
濱田先生、1年間、ありがとうございました。



画像1 画像1 画像2 画像2

きれいな声で輪唱をしよう。

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の時間に「どこかで」という歌を学習しています。
 2つのグループに分かれて、きれいに声が重なるように自分たちでめあてを考えて練習しています。発表が楽しみです!

今年度最後の英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の英語活動のテーマは「野菜」。
先生もカードゲームに参加して下さって、
元気よく発音できました。

終わりの挨拶は、
Next time のない「See you 」だったため、
終了後、先生と握手しながら
名残を惜しんでいました。




1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31