菅刈小学校のホームページへようこそ!

ピコリン星のカラフルパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で、透明パックを使っての作品作りに取り組みました。
思い思いの飾りをつけて、
カラフルな作品が、図工室いっぱいに並びました。
出来上がった友達の作品を見て、
いいところを探します。
互いの工夫を見合い、よいところを共有することができました。

ころころストップ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ボールけりゲームの2回目。
ゲームの前に、「ころころストップ」に取り組みました。
牧先生の「ころころころころ〜」という声かけ中は、ずっとドリブル。
「ストップ!」の合図で、さっとボールをとめます。
ボールが遠くにとんでいかないよう、慎重に蹴りました。

ゲームにうまく生かすことができたかな。



読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読み聞かせは、久々の紙芝居。
「おまんじゅうのすきな とのさま」
とても楽しいお話でした。
ページが変わるごとに、大きな笑いが起こりました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎていきます。

ボールけりゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からの校庭体育は、
ボールけりゲームです。
サッカーが得意な牧先生にが来て下さって、
特別に教えていただきました。
ドリブルやシュートの練習をしながら、
ゲームを楽しみました。
みんなで一生懸命ボールを追いかけ、
寒さも吹き飛びました、

「目黒のこどもたち展」見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目黒美術館に「目黒のこどもたち展」の見学に行きました。
朝はどしゃぶりの雨でしたが、出発する頃には快晴、
気持ちのいい天気となりました。
 
菅刈小学校の絵や工作のほか、区内の小中学生の作品、
海外の友達の作品、書き初め展の作品など、
会場には、すばらしい作品が所狭しと並んでいました。
お気に入りの作品を、しっかりと心に刻むことができました。

































































家庭科クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期は、ブックカバーを作っています。
次回の発表会に向けて、みんな一生懸命頑張ってます。
中には、もう完成して、バック作りに励んでいる人も❗️
個性あふれる作品は、どれもとっても素敵です。

大橋図書館見学

2月10日 大橋図書館へ見学に出かけました。
利用したことのある人もたくさんいて、
おなじみの場所でしたが、
説明を聞いていると、新しい発見がいっぱい。
ふだんは入ることのできない、カウンターの奥にも入れていただきました。

窓の外は天空挺園の緑がすばらしく、東京タワーや富士山も見えました。
これからどんどん行きたくなる すてきなところでした。

画像1 画像1

怪盗 ねこぴい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のコンピューターは、「怪盗 ねこぴい」で かけ算九九。
最初は、それぞれの段を、順々に解きました。
唱えながら、テンキーを上手に操作し、次々とクリアしていきました。

後半は、5×5マス計算。
終わるまでの時間も計ってくれるので、みんな真剣に取り組みました。

2年生のうちに、九九はしっかりと身につけたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31