菅刈小学校のホームページへようこそ!

連想クイズ

画像1 画像1
 国語の授業で、3つのヒントから自分が何かをあてるゲームが行われていました。一人一人が前で問題を出し、分かった人が答えていきます。どの子も一生懸命考えていました。
 そして、子どもたちの中には、なかなか面白い問題をつくっている児童も・・・
その1例を紹介します。
Q.私は誰でしょう?
ヒント1:私の顔は緑色です。
ヒント2:私は、土日以外先生にらくがきをされています。
ヒント2:私は、学校に住んでいます。
ご一緒にお考えください。

友達の分まで

画像1 画像1
 20分休みの後に、2年生の靴箱の前で、「くつの並べ方がすごくきれいだね。」「靴箱のへりに合わせるともっときれいになるんだよ」と一声かけると、なんと何人もの子どもが自分以外の友達の靴までそろえはじめたのです。自分のことだけでなく人の分までしてあげられることってすばらしいですね。

算数授業

画像1 画像1
 今日の算数授業は、担任の菊池先生だけでなく、廣田先生、平山先生、三浦先生の4人体制です。一人一人に応じた学習ができるよう進めています。

サツマイモの苗を植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月13日(木)菅刈公園の畑に、サツマイモの苗を植えました。葉っぱを3・4枚残して、くきを横にして土の中に埋めました。10月〜11月頃に収穫できるそうです。草むしりや、つる返しなどをして、これから一生懸命育てていきたいと思っています。
 畑の周りには、春の草花がたくさん咲いていました。その中でも、大きくて真っ赤なヘビイチゴを見つけた子どもたちがはしゃいでいました。久しぶりの晴天で、日差しが暑く、帰りには汗をかきながら帰ってきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31