八雲小学校ホームページへようこそ

興津自然宿泊体験教室(4)

大井付近爆走中!
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(3)

バスは首都高速に入りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(2)

みんな元気に行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(1)

今日から、3泊4日で6年生が興津自然宿泊体験教室に出発です。
快晴の中、まずは出発式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝会

画像1 画像1
今日の朝会では、歴史的な大雨が降り、大変な被害に合われている地域や人達の話から始まりました。被害に合われた方々にご冥福をお祈りいたします。
そして、大阪の地震によってブロックが倒れた事に触れ、地域や保護者の方々に通学路の安全を再度確認していただいたこと、登下校の際にはブロック塀の側をできるだけ通らないように、いつ地震や災害が起きてもおかしくないという気持ちで普段の生活を送りましょうという話がありました。
また、昨日のほたる祭りのほたるを頂けたので、理科室を暗くしてほたるを見ることができるという話がありました。

金管バンドほたる祭り出演

金管バンドクラブがホタル祭りに出演しました。
本年度、初めてのパーシモンホールでの演奏会でしたが、みんな舞台を大いに楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は七夕

今日は七夕です。今年は、地域の方のご厚意で笹をいただき、子供たちの願いが飾られています。
みんなの願いが叶うといいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津に向けて

画像1 画像1
給食の時間の終り頃になると毎日のように校長室から楽しそうな声が聞こえます。
6年生のレクリエーション係の人たちが、来週の興津自然宿泊体験学習に向けて練習をしています。

もちろん教員のレクリエーション係は校長先生です。
どんなレクリエーションになるのか楽しみですね。

今日の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお話は、野菜と果物の違いについてでした。
メロンは野菜か果物か、実のなり方や、糖度のちがい等、分類の仕方によって野菜の仲間になったり、果物の仲間になったりするそうです。

今日から新しく着任された先生の紹介もありました。
6年生が1年生の時にお世話になった先生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/16 海の日
7/17 3年 社会科見学 
7/18 4校時まで
7/19 保護者会(6年)
7/20 5校時まで
給食終了
大掃除
7/21 夏季休業日開始