八雲小学校ホームページへようこそ

興津自然宿泊体験教室(32)

午前の最後は、大原漁港見学。実際のセリの様子も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(31)

続いて漁師さんのお話を聞きます。
画像1 画像1

興津自然宿泊体験教室(30)

いよいよひもの作りに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津自然宿泊体験(29)

大原漁港のひもの工場に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(28)

朝からカラオケ大会、絶好調です。まだまだ元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然宿泊体験教室(27)

今日の朝食は、洋食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(26)

朝会は、予定より7分も早く開始。時間の使い方が上手くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(25)

いよいよ後半戦です。今日はあいにくの雨模様ですが、運よく室内での活動なので予定通りです。
画像1 画像1

興津自然宿泊体験教室(24)

夜の水族館に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(23)

鴨川シーワールドに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(22)

いよいよ鴨川シーワールドナイトアドベンチャーに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は読書タイムでした。
みんなそれぞれ好きな本を読みました。
おしゃべりせず真剣に取り組んでいます。

興津自然宿泊体験教室(21)

いよいよ海へ。みんな大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(20)

いよいよ今回のメインイベント磯観察です。まずは、講師の岡田先生にいろいろなお話を伺います。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(19)

今日の最初のプログラムは、房州うちわ作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興津自然宿泊体験教室(18)

画像1 画像1
あっという間に準備をし、朝からウノで楽しむグループも

興津自然宿泊体験教室(17)

朝食もしっかり食べました。
画像1 画像1

興津自然宿泊体験教室(16)

朝、体育館で朝会です。五分前行動きちんとできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(15)

天気予報を覆し、薄日が差す爽やかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

興津自然宿泊体験教室(14)

最初の夕食はカレーライス。みんなもりもり食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/19 社会科見学(5年)
2/20 クラブ活動
2/21 卒業遠足
2/23 5校時まで
2/24 卒業を祝う会
たてわり班給食
パーティ給食

学校だより

保健関係

学校図書館だより

その他

空間放射線量測定結果

学校運営・外部評価