八雲小学校ホームページへようこそ

八雲小学校卒業生の皆様

画像1 画像1
昭和26年卒業の皆様が、学校を訪問してくださいました。
昔の写真が展示してある資料室を見学されました。
帰り際には、児童に声をかけてくださいました。

八雲住区 みんなの運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(日)本校校庭で、みんなの運動会が開かれました。
オープニングは、金管バンドの演奏でした。
地域の方が集まって、楽しい運動会となりました。
八雲住区の皆様、PTAの皆様、ありがとうございました。

角田市の方による稲作指導 10月12日(金)

 5年生の稲作への取り組み 集大成、角田市の斎藤さんが、秋の稲作指導に
来てくださいました。
 お話を伺ったり、稲刈り、脱穀に当たる作業等をしたりと、ご指導いただき
ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンタイム

 10月9日から、後期の学校生活が始まりました。
 同時に、本校では、体力づくりの「マラソン」への取り組みも始まりました。
 8:10から、朝の「マラソンタイム」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 1・2・3年

画像1 画像1
画像2 画像2
林試の森で、お弁当タイムです。

図書室の装飾

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室の装飾に、赤とんぼが加わりました。

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(9日)より、平成24年度後期が始まりました。
朝の時間に始業式を行いました。
校長先生の話、6年生による児童代表の言葉、校歌斉唱と続きました。
式の後、十中校区あいさつ運動の標語の表彰がありました。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時のはじめに、前期終業式を行いました。
校長先生の話の後、3人の児童代表の言葉がありました。
最後に、金管バンドの伴奏に合わせて校歌を斉唱しました。
通信表をもとに前期を振り返り、9日からの後期に備えてくれることでしょう。

お楽しみ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日の朝のお楽しみ集会は、一発芸大会でした。
オーディションを通過した人が披露してくれました。
一人のものあり、グループのものあり。
技を見せてくれました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の避難訓練では、緊急地震速報を聞き、机の下にもぐって身の安全を確保しました。
校庭では、起震車体験と煙体験をしました。

図書室の装飾が新しくなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアの皆様のお力で、図書室の装飾が新しくなりました。
いつもありがとうございます。

氷川神社祭礼

15・16日は氷川神社の祭礼です。
15日には、気仙沼市立月立小学校の5・6年生による、鹿踊りが披露されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい校庭になって初めてのたてわり班活動です。
校庭遊びと学校周辺のクリーン作戦と分かれて行っています。

プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会のときに、全校でプール納めを行いました。
6年生の代表児童は、今年のプールで取り組んだことを発表してくれました。

お楽しみ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭が新しくなって、初めてのお楽しみ集会は、
ジンギスカンを踊りました。

ミュージックタイム

画像1 画像1
夏休み明け、初めてのミュージックタイムでした。
暑い体育館でしたが、さわやかな歌声が響きました。

引き渡し訓練

 前期後半が始まって2日目の8月28日に、引き渡し訓練を
行いました。炎天下でのご参加、ご協力、ありがとうございました。
 今年度は、
 1 校庭での引き渡し   2 引き取り人カードの作成と確実性の向上
 3 緊急メールの活用 等、改善点を設けての実施でした。
 今後、校庭で行った今回の方法が、「引き渡し」の基本行動となりますので、
ご承知おきください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和祈念標語の表彰と、広島市への平和の特派員派遣の報告が行われました。
また、野球チームの表彰、ユニセフについての話と募金の呼びかけがありました。

八雲住区 星空映画会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(土)、本校校庭で星空映画会が開かれました。
映画が始まるまで、児童館の先生の指導の下、楽しいゲームをして過ごしました。
八雲住区の皆様、八雲児童館の先生方、PTAの皆様、ありがとうございました。

人工芝お披露目会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会の時間に人工芝お披露目会を行いました。
校長先生の話の後、6年生児童代表の言葉があり、工事関係者の方へ全校でお礼を言いました。
工事関係者の方からもお話を伺い、最後に、新しい校庭で、ボール送りゲームをして楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

空間放射線量測定結果

お知らせ

学校運営・外部評価