八雲小学校ホームページへようこそ

学校公開日 1日目(2) 2月14日

 1年生の「花育」GT別府先生の授業です。花の構成に、子どもたちの個性が光ります。真剣な表情もステキです。なじみの薄い「1.5リットルのペットボトル」の準備、ありがとうございました。
 3くみの「電気」の授業です。豆電球、つくかな。楽しみながら、学習が進んでいました。
 2年生の「読み聞かせ」です。八雲本読みグループの皆さんが行ってくださいました。集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 1日目 2月14日

 チャレンジタイム(1,4,5年、3くみ)長縄大会に向けて、挑戦です。
 学校評価のまとめ報告と新年度教育課程の概要説明を、今年は、中休みに行い、より多くの皆様が参加しやすいようにしました。
 4年生は「2分の1成人式」を体育館で実施。オープニングの「群読・祭り」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生がクラブ見学(2)

 体験をさせてくれるクラブもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生がクラブ見学 2月6日

 来年度からクラブ活動に参加する3年生が、クラブ活動を見学しました。
 どのクラブに入ろうか、興味津々、じっくり見ながら検討しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めぐろの子どもたち展表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会で、めぐろの子どもたち展の表彰がありました。代表で6年生が賞状を受け取りました。

縦割り班活動 2月3日

 今日は、6年生に代わって、5年生が、リーダーシップをとりました。
 寒さを吹き飛ばすためか、鬼ごっこ的な活動が多いようです。
 
 今朝のクリーン作戦担当は、11,12班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム 2月1日 1,4,5年、3くみ

 自分の読みたい本を手に、物語の世界に入り込みます。
 静かな空間、落ち着きのある時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジタイム 2月1日 2,3,6年

 昨日、読書タイムを行った学年が、朝日の中でチャレンジタイムです。
 短縄に挑戦中の3年生。
 工夫もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29