3月24日献立

画像1 画像1
<献立>キムチ丼   トック入りスープ   ぶどうゼリー
<産地>にんにく(青森県)、人参(徳島県)、玉ねぎ(北海道)、白菜(群馬県)、もやし(静岡県)、長ネギ(茨城県)、にら(栃木県)、小松菜(埼玉県)、豚肉(青森県)

 2年生の皆さんスポーツ大会晴れてよかったですね。今日は「トック」という韓国の餅を使ったスープです。トックは粘りや伸びは少なく歯切れがよく、煮込み料理や鍋料理に加えても、煮崩れしにくいことが特徴です。「トッ」がモチ全般を意味し、トックは「汁物のモチ」、トッポギは「炒めたモチ」といった意味になるそうです。
 今年度の給食は今日で終わりです。無事に給食を作り終えてほっとしています。来年度も美味しい給食づくりに励んでいきたいと思います。

3月23日献立

画像1 画像1
<献立>わかめご飯  いかのかりん揚げ  ごま和え  味噌汁
<産地>生姜(高知県)、長ネギ(千葉県)、きゅうり(宮崎県)、人参(千葉県)、キャベツ(愛知県)、いか(国産紫いか)

 今日はいかのかりん揚げです。いかに醤油、みりんで下味をつけ、でんぷんをつけて油で揚げてあります。甘辛い味と、外はカリッと中は柔らかく、かりんとうの様な形をしているので「かりん揚げ」です。

3月22日献立

画像1 画像1
<献立>五目うどん  きゅうりと大根の香味漬け  ぼたもち
<産地>人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、長ネギ(千葉県)、小松菜(埼玉県)、胡瓜(群馬県)、大根(神奈川県)、鶏肉(青森県)

 昨日春分の日は昼と夜の長さが同じになる日です。ようやく春がきましたが、今日はあいにくの冷たい雨ですね。3連休でお墓参りへ行った人はいますか?今日はお彼岸にお供えするぼたもちです。春の彼岸は春の花「牡丹」、秋の彼岸には秋の花「萩」にちなんで名前が違います。

3月17日献立

画像1 画像1
<献立>金平ご飯  ふくさ卵  野菜サラダ  じゃが芋のそぼろ煮
<産地>ごぼう(青森県)、人参(千葉県)、長ネギ(千葉県)、万能ねぎ(福岡県)、キャベツ(愛知県)、きゅうり(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)、豚肉(青森県)、鶏肉(青森県)、鶏卵(群馬県)



3月16日献立

画像1 画像1
<献立>赤飯  銀だら西京焼き  鶏肉と野菜の炊き合わせ  すまし汁  いちご
<産地>生姜(高知県)、蓮根(茨城県)、人参(千葉県)、里芋(埼玉県)、いんげん(千葉県)、長ネギ(千葉県)、きぬさや(東京都)、銀だら(アラスカ)、鶏肉(北海道)、いちご(長崎県)

 今日は3年生の卒業お祝い給食です。魚は銀だらに変更になっています。銀だらは「たら」と名前がついていますが、たらとは関係なく、寒い海で獲れる深海魚です。たんぱく質より脂質の方が多く、身が柔らかく脂がのっています。いちごは長崎県産の「ゆめのか」という品種です。
 3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。給食の味を忘れないでくださいね。

3月15日献立

画像1 画像1
<献立>ビーフカレーライス  ひじきのバランスサラダ  りんご
<産地>にんにく(青森県)、生姜(高知県)、玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)、じゃが芋(北海道)、小松菜(東京都)、もやし(静岡県)、きゅうり(千葉県)、りんご(青森県)、牛肉(群馬県)

 今日はポークからビーフカレーに変更しています。カレーの他の配合は同じですが、肉の種類が違うだけでも味が違います。季節や作る人が変わるだけでも味が違い、毎回全く同じ味にはならないところが料理の奥深いところですね。

3月15日、16日献立一部変更に関するお知らせ

献立の一部を以下の通り変更させていただきます。ご了承ください。

3月15日  ポークカレー ⇒ ビーフカレー
3月16日  さわらの西京焼き ⇒ 銀だらの西京焼き
                  いちご 追加

3月14日献立

画像1 画像1
<献立>あんかけ焼きそば   春雨スープ   蜂蜜ヨーグルト
<産地>生姜(高知県)、にんにく(青森県)、人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、キャベツ(愛知県)、もやし(静岡県)、チンゲン菜(静岡県)、長ネギ(千葉県)、小松菜(東京都)、豚肉(青森県)

 3年生の皆さんお帰りなさい。修学旅行は楽しかったですか?3年生は学校給食残り3日ですね、たくさん食べて欲しいと思います。
 今日はリクエストの多かったあんかけ焼きそばです。明日、明後日の献立の一部を変更していますので、学年だより等でご確認ください。

3月11日献立

画像1 画像1
<献立>油麩丼  おくずかけ  せとか
<産地>玉ねぎ(北海道)、長ネギ(千葉県)、いんげん(沖縄県)、人参(千葉県)、ごぼう(青森県)、里芋(埼玉県)、豚肉(青森県)、鶏卵(群馬県)、せとか(愛媛県)

 東日本大震災から11年が経ちました。今日は震災の被害にあった宮城県の郷土料理を入れています。改めて災害に対する意識を持っていきたいですね。「油麩」は麩を油で揚げたものです。コクがあり、野菜や卵のうま味も吸っています。「おくずかけ」は旬の野菜と油揚げなどを煮てトロミをつけ、茹でた麺を入れた汁物です。

3月10日献立

画像1 画像1
<献立>ご飯  鮭の香味焼き  野菜の辛子醤油和え  さつま汁
<産地>生姜(高知県)、にんにく(青森県)、万能ねぎ(福岡県)、キャベツ(愛知県)、小松菜(埼玉県)、人参(千葉県)、さつま芋(千葉県)、長ネギ(千葉県)、銀鮭(宮城県産)、豚肉(青森県)

 今日の魚は宮城県三陸産の養殖銀鮭です。脂がのっていてとても美味しいですよ。魚が苦手な人も是非食べて欲しいです。にんにく、生姜、ネギ、醤油、ごま油、酒に漬け込んで焼く、シンプルな献立です。全国の養殖銀鮭は90%が宮城県で生産されているそうで、養殖に適した海水温と栄養価の高い海が銀鮭の養殖に適しているそうです。

3月9日献立

画像1 画像1
<献立>ガーリックトースト  野菜のクリームシチュー  フレンチサラダ  デコポン
<産地>にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)、しめじ(長野県)、じゃが芋(鹿児島県)、きゅうり(宮崎県)、キャベツ(愛知県)、豚肉(青森県)、ベーコン(茨城県)、デコポン(愛媛県)

 ガーリックトーストはパンのリクエスト第2位です。今日のデコポンは愛媛県産です。デコポンは清見とポンカンの掛け合わせで、ヘタの部分が出っ張っているのが特徴です。12月から5月位まで出回る柑橘で、薄皮も一緒に食べられます。熊本県の不知火町で栽培が普及したことから、「不知火(しらぬい)」とも呼ばれる果物です。

3月8日献立

画像1 画像1
<献立>麻婆豆腐丼  トマトと卵のスープ  りんご
<産地>生姜(高知県)、にんにく(青森県)、人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、長ネギ(千葉県)、にら(高知県)、ほうれん草(群馬県)、鶏卵(群馬県)、豚肉(青森県)、鶏むね肉(北海道)、りんご(青森県)

 麻婆豆腐丼は丼のリクエスト1位の献立です。今日はまた冬のように寒いので、辛くて暖かい物は丁度良いですね。スープはトマトの酸味が卵でまろやかになっています。豆腐や卵、ほうれん草を使用しているので、摂りにくいカルシウムや鉄分が多く摂れる献立です。

3月7日献立

画像1 画像1
<献立>ご飯  鶏の唐揚げ葱ソース  じゃこのカリカリサラダ  味噌汁
<産地>生姜(高知県)、長ネギ(千葉県)、きゅうり(宮崎県)、人参(千葉県)、キャベツ(愛知県)、鶏肉(鹿児島県)、じゃこ(広島県)

 今日は主菜リクエスト第1位の唐揚げです。唐揚げにかかっている葱ソースは、肉や魚、豆腐などなににかけても合う味です。3月の給食だよりにレシピを載せてあります。

3月4日献立

画像1 画像1
<献立>味噌ラーメン  キャベツの昆布和え  春巻き
<産地>にんにく(青森県)、生姜(高知県)、人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、長ネギ(千葉県)、にら(高知県)、小松菜(東京都)、キャベツ(愛知県)、もやし(静岡県)、豚肉(青森県)

3月3日献立

画像1 画像1
<献立>菜の花ちらし   沢煮椀   さつま芋のごま団子
<産地>人参(千葉県)、れんこん(茨城県)、菜の花(千葉県)、ごぼう(青森県)、大根(青森県)、えのき(長野県)、きぬさや(鹿児島県)、さつま芋(千葉県)、鶏卵(群馬県)、豚肉(青森県)

 今日は雛祭りです。女の子の健やかな成長と幸せを願う行事ですね。
沢煮椀は、肉類と千切りにした野菜で作った汁物です。「沢」には「たくさんの」という意味があります。昔猟師が山に入る際,日持ちする塩漬けの肉や肉の脂身を持っていき,山菜といっしょに具沢山の汁を 作ったことが始まりという説もあります。



3月2日献立

画像1 画像1
<献立>セサミパン  ポークビーンズ   小松菜とコーンのサラダ   スイートポテト
<産地>にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)、じゃが芋(北海道)、小松菜(東京都)、キャベツ(愛知県)、きゅうり(千葉県)、さつま芋(千葉県)、豚肉(青森県)

 今日のスイートポテトはデザートリクエスト第1位でした。千葉県産の「シルクスイート」というさつま芋で、名前の通りシルクのような滑らかさで、上品な甘さの芋です。

3月1日献立

画像1 画像1
<献立>ご飯  ぶりのごまみそ焼き  お浸し  味噌汁
<産地>生姜(高知県)、白菜(兵庫県)、小松菜(東京都)、人参(東京都)、じゃが芋(北海道)、えのき(長野県)、長ネギ(千葉県)、ぶり(岩手県)

 ぶりの旬は12月から3月の寒い時期で、産卵に備えてエサをたくさん食べたぶりのことを「寒ぶり」と言います。脂がのっていて美味しいです。

2月28日献立

画像1 画像1
<献立>チャーハン   春雨スープ  フルーツパンチ
<産地>人参(千葉県)、長ネギ(千葉県)、小松菜(東京都)、生姜(高知県)、もやし(静岡県)、豚肉(青森県)、鶏卵(群馬県)

 今日のフルーツパンチは、デザートのリクエスト第3位です。先週末から少し暖かくなってきましたので、冷たいデザートも丁度良かったですね。

2月25日

画像1 画像1
<献立>加薬ご飯   鯖のみぞれかけ  にら玉味噌汁
<産地>人参(千葉県)、生姜(千葉県)、大根(神奈川県)、にら(栃木県)、玉ねぎ(北海道)、えのき(長野県)、さば(長崎県)

 かやくごはんは「加えるに薬」という字使い、本来の意味は主成分に加えて効能を上げる補助薬を「加薬(かやく)」と言います。具(米を引き立たせる材料)を混ぜた五目飯等を「かやくご飯」と呼ぶようになりました。みぞれかけは、大根おろしをだし汁や醤油などで煮詰めたたれを、揚げた鯖にかけます。大根おろしは消化を助ける役割があります。

2月21日献立

画像1 画像1
<献立>豆腐のうま煮丼  石狩汁  みかん
<産地>人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、長ネギ(千葉県)、白菜(群馬県)、チンゲン菜(静岡県)、大根(神奈川県)、じゃが芋(鹿児島県)、小松菜(埼玉県)、豚肉(青森県)、鮭(北海道)、みかん(神奈川県)

 石狩汁は、北海道の郷土料理です。鮭漁が盛んな石狩地方で生まれた漁師料理で、江戸時代から大漁を祝う際、漁師たちはとれたての鮭のぶつ切りやあらをそのまま味噌汁に入れて食べたそうです。寒い時期に身体を温める定番の鍋料理です。うま煮丼には高野豆腐と豆腐を使用しています。高野豆腐が具材から出たうま味を吸ってくれます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

献立表

授業改善プラン

行事予定表

臨時休業関連のお知らせ

放射線量測定結果

レシピ

給食だより

東山中学校1日の生活

東山中学校の生活について

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

保健だより