12月15日の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・鶏とごぼうのもぶり飯      
・厚揚げとこんにゃくの田楽  
・ちゃんこ汁      
・牛乳




 『もぶり』とは、愛媛県の方言で『まぜる』という意味です。つまり、『もぶり飯』は混ぜご飯のこと。方言を使うと同じ料理でも、温かな印象になりますね。今日は鶏肉とゴボウなどの野菜を甘辛く煮て混ぜ込みました。

12月14日の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・肉と野菜の五目うどん  
・わかさぎと竹輪の3色揚げ 
・キウイ      
・牛乳




 琵琶湖産のわかさぎをカレー味に仕上げました。わかさぎは冬に食べられる魚で、氷に丸い穴をあけて釣りをする光景が有名です。ししゃもより食べやすいので、苦手な人も一匹は食べてくれたでしょうか。

12月13日の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・麦ごはん        
・豆腐とエビのチリソース 
・小松菜ともやしのナムル 
・りんご       
・牛乳



 豆腐は、大豆を原料にして作られる代表的な加工品で、日本では昔から様々な調理に使われてきました。肉食の多い欧米でも健康食として人気が高く、『TOFU』は世界で通用する言葉になっています。今日は中華料理で、エビと一緒に辛味の効いた味付けに仕上げました。ご飯が進んだようで、残りはほとんどありませんでした。

落ち葉掃き終わり

画像1 画像1 画像2 画像2
 5日間実施した落ち葉掃きは、本日で終了です。毎日、早朝から大変多くの生徒が参加してくれました。地域の方からも、「助かりました。ありがとうございます。」ということばをいただいています。落ち葉掃きはかかわりの活動の1つです。この活動を通して、ボランティアや奉仕の心がさらに育ってくれればと思っています。
 また、地域の方には早朝より、生徒達とかかわる機会にご参加・ご協力いただきまして誠にありがとうございました。

自然宿泊体験(気仙沼)の写真

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様へ
 自然宿泊体験(気仙沼)の写真を3階1年B・C組の廊下に掲示しています。生徒達の楽しそうな表情が溢れています。三者面談でご来校した際に、どうぞご覧ください。

12月10日の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・ごはん        
・さんまの蒲焼き    
・キャベツの即席漬け  
・さつま汁       
・牛乳



 世田谷産のキャベツで即席漬けを作りました。キャベツには『キャベジン』とも呼ばれるビタミンUが含まれていて、胃の粘膜を丈夫にしてくれます。揚げ物など消化しにくい料理を食べた後にはキャベツがおススメです。

12月9日の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・鶏肉のトマトクリームスパゲティー 
・じゃこのカリカリサラダ 
・ラ・フランス       
・牛乳




 今日の果物は、山形県産のラ・フランスです。フランス原産の洋梨で、西洋では『この世で一番美しい果物』と言われています。値段が高いので小さめ!味わって食べてほしいです。

面談期間中の確認事項

画像1 画像1
 本日から1・2年生の三者面談が始まりました。3年生の進路相談を含めて全学年の面談期間が16日まで続きます。年末のお忙しい時期ではありますが、ご協力ください。
確認事項
(1)1・2年生の学力補充教室を実施しますので、放課後学習教室、放課後英語教室  (ALT)は実施しません。
(2)部活動は午後4時以降に準備を始めます。

12月8日の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・ごはん        
・シシャモの韓国風焼き 
・ホイコーロー     
・卵と青菜のスープ       
・牛乳



 骨ごと食べられるシシャモやジャコは、カルシウムが豊富です。中学生は背が伸びる時期なので、寒くなってきて牛乳を残しがちな人も、シシャモをきちんと食べて、強い骨作りに必要なカルシウムを補給しましょう。

12月7日の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・味噌ダレチキンサンド     
・キャベツとコーンのりんご酢サラダ
・マカロニのクリーム煮      
・牛乳




 野菜嫌いの生徒が多く、サラダはいつも残りがちなので今日は少し変化をだして『りんご酢』を使って味付けしました。りんご酢には、りんごの果汁が使われているので、普通のお酢に比べて酸味がまろやかで、フルーティーな味わいです。

12月6日の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・こんぶご飯     
・ひじき入り卵焼き  
・根菜の煮物     
・揚げと玉ねぎのみそ汁
・牛乳



 ひじきは、体に良い栄養を豊富に含んだ優秀な食材です。カルシウムや鉄分の他に、体の掃除役として有名な食物繊維も豊富で、善玉菌を増やしたり、脂肪をため込むのを防ぐ働きをします。

落ち葉掃きの日程変更

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日雨天中止のため、今後の落ち葉掃きの日程を変更しました。
実施日は、6日(月)、8日(水)、10日(金)、13日(月)の4日間です。今後も天候や落ち葉の状況により変更することがありますが、ご了承ください。

12月3日の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・チリコンカンライス  
・ごぼうサラダ     
・ピーチゼリー     
・牛乳




チリコンカンはアメリカのテキサス州発祥の料理と言われ、豆とひき肉、玉ねぎ、トマトなどの具材にチリパウダーを加えて煮込んだ料理です。豆の苦手な生徒が多いので、少し心配していましたが、今日はしっかり食べていました。完食していたクラスも多かったです。

高校の先生のお話を聞く会 第2回

 第二学年では、高校の先生のお話を聞く会、第二弾として、12月1日(水)に私立錦城学園高等学校の、稲葉 敏之先生にお話をしていただきました。

落ち葉掃き中止

 明日3日(金)は、雨天の予報が出ているため落ち葉掃きは中止です。次回は6日(月)の予定です。よろしくお願いします。

12月2日の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・ちゃんぽん    
・みそポテト      
・みかん        
・牛乳




 農作業の合間などの小腹が空いたときに食べる食事のことを小昼飯(こぢゅうはん)と呼びます。今日は、埼玉県秩父地方に伝わる小昼飯『みそポテト』を作りました。衣をつけたじゃが芋を揚げて、味噌ダレをからめた料理です。

12月1日の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・ごはん       
・白身魚の葱ソース  
・白菜のゴマ和え   
・みぞれ汁      
・牛乳



 みぞれ汁は、大根おろしを『みぞれ』に見立てた汁物です。大根にはビタミンCやジアスターゼという酵素が含まれているので、カゼ予防や消化を良くする効果が期待できます。雪が降るには少し早いですが、四季のある日本らしく風情を感じられる料理です。

落ち葉掃き

画像1 画像1
 本日から落ち葉掃きが始まりました。多くの生徒が参加し、会話を楽しみながら学校周辺の落ち葉を掃いていました。
 また、近隣にお住まいの方々も参加していただきました。この落ち葉掃きが、生徒と近隣の方々がふれ合う貴重な機会となればと思います。
 次回は、12月3日(金)です。天候や落ち葉の状況により、実施しないこともあります。

11月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪ 献  立 ≫
・タコときのこのチャーハン 
・手作りシュウマイ
・キムチスープ       
・牛乳


 今日は、給食で人気のあるメニューの1つチャーハンです。さて、ここで問題です。ヤマチュウの給食室では、一度で何人分のチャーハンを炒めているでしょうか??
   A  40人分
   B 120人分
   C 500人分


正解は B の120人分です!!

 量が多いのでとても大変ですが、大きな釜で手早く炒めるので、パラパラのチャーハンに仕上がります。 まさに職人技!!

文化祭・区連体の写真

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様へ
 文化祭の集合写真とスナップ写真・区連体の集合写真を2階調理室前の廊下に掲示しています。生徒達の懸命な姿や生き生きとした表情がたくさん見られます。ご来校した際に、どうぞご覧ください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28