前期終業式後集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式後そのまま表彰や保健体育科に4週間教育実習に来ていた立川裕二先生にお話しをいただきました。全校生徒の前で表彰を受けるって、改めていいことだなと感じます。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(金)今日は前期終業式です。今年度初めて3学年が体育館に揃うことができました。皆さん前期、本当に頑張りました。後期の活躍が楽しみです。

頑張っています!

画像1 画像1
修学旅行を終えてすぐの5教科到達度テストでした。慌ただしい中でも、3年生は気持ちを切り替えて一生懸命でした。さらに、放課後に英検を受検している生徒もいます。今日受け取った通知表の結果を踏まえて、次に向けてまた頑張りましょう。来週からはいよいよ合唱の放課後練習も始まります。

前期終業式

画像1 画像1
今日で前期終了です。
久しぶりに体育館に集まって終業式を行うことができました。

令和3年10月8日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立
・揚げパン
・ミネストローネ
・キャベツとコーンのサラダ
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(宮崎)・じゃがいも(北海道)・にんじん(北海道)・玉ねぎ(北海道)・キャベツ(長野)・ホールコーン(国産)

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、初めての合唱コンクールに向けて一生懸命練習をしています。10月4日(月)の1校時には、体育館で学年練習を行いました。「『これでいい』ではなく、『これがいい』と思う合唱にしよう」という実行委員の言葉を受け、各クラス気合を入れて臨みました。緊張したことに加え、いつもより更に広く間隔を空けて歌うので、一人で大勢の前で歌っているような感覚になり、思うように声を出せなかった人が多かったようです。この経験を土台にして練習を積み重ね、本番ではきっと素晴らしい合唱を披露してくれると思います。

令和3年10月7日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・麻婆焼きそば
・玉子スープ
・果物(梨)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島)・大豆(国産)・にんにく(青森)・しょうが(高知)・にんじん(北海道)・長ねぎ(青森)・にら(栃木)・鶏卵(群馬)・玉ねぎ(北海道)・梨(南水)(長野)

修学旅行 最終日 NO9

昼食みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 最終日 NO8

みんなが集合してホテルで昼食です。
昼食後は帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 最終日 NO7

恐竜博物館コースです。
画像1 画像1

令和3年10月6日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立
・キーマカレー
・小松菜サラダ
・果物(りんご)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島)・大豆(国産)・にんにく(青森)・しょうが(高知)・セロリ(長野)・にんじん(北海道)・玉ねぎ(北海道)・小松菜(東京)・キャベツ(秋田)・きゅうり(青森)・りんご(トキ)(青森)

修学旅行 最終日 NO6

和菓子作り体験コースです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 最終日 NO5

和菓子作り体験コースです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 最終日 No4

和菓子体験コースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 最終日 No3

恐竜博物館コースです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 最終日 No2

恐竜博物館コースです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 最終日

朝大きな荷物をトラックに積み込みました。
体験別コースに出発です。
画像1 画像1

修学旅行 2日目 NO6

2日目の朝食と夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA主催 家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2
本日PTA主催の家庭教育学級を体育館で実施しました。
講師に教育デザインラボ 代表理事 石田勝紀氏をお迎えし、「AI・コロナ時代を生きる子どもたちの『能力』を引き出す3つの方法」〜すでに始まった未曾有の世界で、子どもの才能・能力を伸ばす〜という主題でご講演をいただきました。
90分のお話しがとても短く感じられ、私もやってみよう!と思う内容でした。ありがとうございました。
後片付けを卓球部の亀井君と横山君が2人で率先して行ってくれました。田崎君と内村君らも合流し、あっという間に片付けてくれました。嬉しかったです。ありがとう。

修学旅行 2日目No5

班別行動が終わり全員集合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31