三区間(日本、韓国、中国)バスケットボール交流事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今2年石川七翔くんが目黒区の代表として三区間(日本、韓国、中国)バスケットボール交流事業で韓国に派遣されています。現地からの写真が届きましたので紹介します

新しい生徒会朝礼 第2弾 美化委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日の生徒会朝礼は美化委員会が担当です。コントや三択のクイズ形式で7月18日に行われる大掃除の意義を伝えています。なかなかのクォリティで皆を引きつけています。

道徳地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(土)5校時に道徳授業を行い、6校時に国立研究開発法人理化学研究所、革新知能統合研究センター言語情報アクセス技術チーム、チームリーダー博士(コンピュータサイエンス)であり、第十中学校の卒業生で地域にお住まいの 関根 聡さんにお越しいただき、「AIと人間」という演題でご講演をいただきました。生徒や保護者からの質問もたくさん受けていただきました。

十中見学会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日(木)、12日(金)に八雲小学校、東根小学校、宮前小学校の6年生に第十中学校に来てもらい、生徒会による学校紹介や部活体験を実施しました。雨模様で外の体験ができない小学校もありましたが部活体験を楽しんでもらいました。

3年TGG(東京英語村) 体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(金)
3年生にとって2回目のTGG体験です。1回目に比べ落ち着いて活動しているように感じます。「外国の方と話すのが怖くなくなった。」「活動が終わったら、日本語で話すのに違和感が出るほどだった。」等の感想でした。繰り返しの体験で得ているものがあります。

令和元年7月19日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立
・タコライス
・ゴーヤチャンプルー
・ちんすこう
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島)・にんにく(青森)・玉ねぎ(香川)・にんじん(北海道)・レタス(長野)・きゅうり(岩手)・ミニトマト(愛知)・鶏卵(群馬)・ゴーヤ(茨城)

☆食育の日
毎月19日は食育の日です。
今日は、沖縄県の郷土料理の献立です。
メキシコ料理のタコスからアレンジされた「タコライス」、沖縄県の代表的な家庭料理である「ゴーヤチャンプルー」、小麦粉・ラード・黒砂糖のみで手作りした「ちんすこう」です。
どの料理もよく食べていました。

令和元年7月18日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・サバの照り焼き
・小松菜サラダ
・沢煮椀
・牛乳

☆食材の産地紹介
さば(ノルウェー)・しょうが(高知)・小松菜(東京)・キャベツ(長野)・にんじん(千葉)・きゅうり(岩手)・玉ねぎ(香川)・豚肉(岩手)・いんげん(秋田)・えのきたけ(長野)
*さやえんどうは市場の都合でいんげんに変更になりました。

☆小松菜サラダ
小松菜は、現在の江戸川区にあった小松川村で生産されていたことから、江戸時代に将軍によって「小松菜」と名付けられたとされています。
現在でも東京都や埼玉県など、関東地方で多く生産されています。
ビタミンやカルシウム、鉄分などが豊富な野菜です。

令和元年7月17日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立
・塩焼きそば
・トマトときゅうりのサラダ
・ヨーグルト ブルーベリーソース
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(鹿児島)・えび(ミャンマー)・いか(国産)・しょうが(高知)・にんにく(青森)・キャベツ(長野)・にんじん(千葉)・長ねぎ(茨城)・チンゲン菜(静岡)・トマト(群馬)・きゅうり(岩手)・ブルーベリー(埼玉)

☆ヨーグルト ブルーベリーソース
ブルーベリーは品種や産地によって旬が違うため、ほぼ1年中食べることができますが、国産のものは夏が旬になります。
日本国内では、長野県や東京都、茨城県などが主な産地として知られています。
今日は、国産のブルーベリーでブルーベリーソースを作りました。

令和元年7月16日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立
・いわしの蒲焼丼
・野菜の酢醤油和え
・すまし汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
いわし(千葉)・しょうが(高知)・キャベツ(長野)・きゅうり(岩手)・にんじん(千葉)・小松菜(東京)・ねぎ(茨城)

☆いわしの蒲焼丼
今日の給食は、いわしの蒲焼丼です。
初夏から秋にかけて旬のいわしは、漢字で「鰯」と書きます。
水から出すとすぐに弱って死んでしまうため、魚へんに「弱い」と書くようになったとされています。
今日はいわしをさっくりと油で揚げて、甘辛いたれをかけて丼としていただきました。

令和元年7月12日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立
・しょうゆつけ麺
・中華冷菜
・さつまいも蒸しパン
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(岩手)・しょうが(高知)・にんじん(青森)・小松菜(埼玉)・長ねぎ(千葉)・ごま(スーダン・パラグアイ)・きゅうり(岩手)・だいこん(青森)・鶏卵(群馬)・さつまいも(宮崎)

☆しょうゆつけ麺
今日の給食は、しょうゆつけ麺です。
つけ麺のつゆは、給食室で鶏ガラ・豚骨・かつお節からだしを取って作りました。
しょうゆ・塩・こしょうのみの、あっさりした味付けです。

令和元年7月11日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・豚丼
・いももち
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(青森)・にんにく(青森)・しょうが(高知)・玉ねぎ(佐賀)・ほんしめじ(新潟)・長ねぎ(千葉)・にら(山形)・じゃがいも(茨城)・こまつな(埼玉)

☆いももち
いももちは、北海道の郷土料理です。
じゃがいもに火を通したら、つぶしてでん粉を混ぜ、形を整えて焼くか、油で揚げるかして作ります。
まるでおもちのようなモチモチした食感が楽しい料理です。
今日は、オーブンで焼き、特製のみたらしあんをかけていただきました。

令和元年7月10日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ナン
・夏野菜のキーマカレーライス
・大根ときゅうりのサラダ
・冷凍みかん
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(岩手)・にんにく(青森)・玉ねぎ(佐賀)・なす(茨城)・セロリ(長野)・にんじん(青森)・ピーマン(岩手)・りんご(青森)・しょうが(高知)・だいこん(青森)・きゅうり(岩手)・みかん(和歌山)

☆夏野菜のキーマカレーライス
夏野菜には、体を冷やしたり、夏バテに効果のある栄養がたくさん含まれています。
今日は、苦手な人でも食べやすいように、なす・ピーマンを入れてキーマカレーを作りました。
いつものようにごはんではなく、パン屋さんに注文したナンと一緒にいただきました。

令和元年7月9日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・ぎせい豆腐
・野菜のからしじょうゆ和え
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島)・鶏卵(群馬)・ひじき(韓国)・にんじん(青森)・玉ねぎ(佐賀)・しょうが(高知)・キャベツ(秋田)・きゅうり(岩手)・じゃがいも(茨城)・長ねぎ(千葉)

☆ぎせい豆腐
ぎせい豆腐は、くずした豆腐に、卵や野菜を加えて調味し、焼いたり蒸したりした料理です。
動物性食品を食べることができない僧侶が、こっそり卵を食べるために考えられた料理だとされています。
名前の由来は諸説ありますが、漢字では「本物に真似て作る」という意味の「擬製」の字が使われています。

令和元年7月6日(土)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ちらし寿司
・茶碗蒸し
・七夕汁
・果物(すいか)
・牛乳

☆食材の産地紹介
うなぎ(国産)・にんじん(千葉)・鶏肉(鹿児島)・さやいんげん(千葉)・鶏卵(群馬)・えび(ミャンマー)・こまつな(埼玉)・糸みつば(千葉)・すいか(茨城)

☆行事食:七夕
天気の悪い日が続いていますが、明日、7月7日は七夕です。
今日は、七夕をイメージした献立にしました。
七夕汁は星形のお麩とそうめんを使い、天の川を表現しました。
また、7月27日(土)が土用の丑の日のため、ちらし寿司の具には国産ウナギのかば焼きを使用しました。

令和元年7月5日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・肉じゃが
・みそ汁
・果物(河内晩柑)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(青森)・じゃがいも(茨城)・にんじん(千葉)・玉ねぎ(香川)・さやいんげん(千葉)・長ねぎ(千葉)・河内晩柑(愛媛)

☆河内晩柑
今日の果物は河内晩柑です。
「晩柑」の名前の通り、夏の終わりごろまで長い間出回る柑橘類です。
実が木に生っているまま冬を越して、翌年の春から夏にかけて収穫されます。
収穫された時期によって、違う食味を楽しめるそうです。
産地によって、美生柑やジューシーフルーツなど、様々な名称で売られています。

令和元年7月4日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立
・枝豆ごはん
・鶏肉のバーベキューソース
・野菜のからし和え
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
えだまめ(北海道)・鶏肉(徳島、青森)・しょうが(高知)・りんご(青森)・長ねぎ(千葉)・にんにく(青森)・だいこん(青森)・きゅうり(群馬)・こまつな(埼玉)

☆鶏肉のバーベキューソース
給食のバーベキューソースは、市販品を使わず、給食室で手作りしています。
今日は、りんご・しょうが・にんにく・長ねぎ・しょうゆ・酒・砂糖・レモン汁で甘酸っぱいバーベキューソースを作りました。
ごはんがすすむ味付けです。

令和元年7月3日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ソフトフランスパン
・鱈のエスカベージュ
・青のりポテト
・ウィンナーとキャベツのスープ
・牛乳

☆食材の産地紹介
たら(アメリカ)・ピーマン(茨城)・玉ねぎ(兵庫)・じゃがいも(茨城)・セロリ(長野)・キャベツ(群馬)

☆鱈のエスカベージュ
「エスカベージュ」とは、油で揚げるか茹でた魚を、酢・油・香辛料などで作った漬け汁に香味野菜と一緒に漬け込んだ料理です。
地域によっては肉でも作ることがあります。
給食では、カラッと揚げた鱈と漬け汁を別々に配缶し、教室で合わせましたが、漬ける時間が長いほど味が染みておいしくなります。

令和元年7月2日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立
・肉みそビビンバ
・野菜とハムの中華和え
・トック入りスープ
・果物(メロン)
・牛乳

☆食材の産地紹介
豚肉(青森・鹿児島)・ひじき(韓国)・ごま(スーダン・パラグアイ)・長ねぎ(千葉)・にんにく(青森)・にんじん(千葉)・小松菜(埼玉)・キャベツ(群馬)・きゅうり(群馬)・しょうが(高知)・メロン(山形)

☆トック入りスープ
「トック」とは、韓国のおもちのことです。
もち米から作られる日本のもちと違い、うるち米から作られています。
棒状のトックを甘辛く炒めた「トッポギ」などの料理が有名です。
加熱してものびにくく、味が染みやすいため、今回は薄切りのトックをスープに入れて使用しました。
どのクラスもよく食べていました。

令和元年7月1日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立
・ごはん
・いかのかりん揚げ
・野菜のごま和え
・みそ汁
・牛乳

☆食材の産地紹介
いか(ペルー)・しょうが(高知)・ごま(スーダン・パラグアイ)・だいこん(青森)・にんじん(千葉)・こまつな(埼玉)・じゃがいも(茨城)・長ねぎ(茨城)

☆いかのかりん揚げ
今日の給食は、いかのかりん揚げです。
「かりん揚げ」とは、醤油や酒などの調味料で肉や魚介類を漬け込み、油で揚げた料理です。
揚げた後、醤油で染まった具材の色が果物の「かりん」と似ていたため、この名前になったとされています。
しょうゆとしょうがの香りで、ごはんが進む味付けです。

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(月)天候が心配でしたが自転車安全教室を校庭で実施することができました。目の前で危険行為や注意点などを聞きながら、オフィスワイルドの方々にスタントを交えて交通安全について教えていただきました。また碑文谷警察署の方にもお越しいただき、家を一歩出たら安全なところはないという位の意識で注意をしてほしいとお話いただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31